フィリピン留学ウルルン滞在記:A&J(バギオ)


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。

業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。
業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
(右からオーナーのアンドリュー、私、バギオで唯一人スーツを着ている日本人スタッフの田島さん)
若い韓国人オーナーの学校です。
とにかくロケーションがいい!バギオにはセッションロードという繁華街やSMというショッピングモールのある市街地がありますが、ここがなんと徒歩圏内です。
要は、通常生活する分で交通費がほとんど掛からないということです。通常、大体の生徒は終日缶詰で勉強するので、週末くらいは街にショッピングやカフェに行ったりするためにタクシーを使います。
ですが、学校の場所によっては中々タクシーつかまらないし、渋滞にも巻き込まれます。でも、そんな生活とは無縁になってしまう場所にあります。
施設はホテルの中にあるので、セキュリティガードが建物に入ってくる人を厳重に管理しています。部屋は基本選べませんが、ホテルなのでどの部屋でも不憫な思いをすることは他の学校と比べても少ないと思いました。
特筆すべきことは日本人マネージャー(通称ジョセフさん)がしっかりしていることです。彼は、校長の右腕になるべく真摯に学校の運営に携わっています。
元々バギオの他の学校に学生としていましたが、こうして今はA&Jの正規スタッフとして働いています。
彼自身、この学校に足りない部分を補おうとこれまで様々な提案をし、幾度となく講師ともぶつかってきましたし、嫌われたりもしたようです。
大半の学校がプログラムというよりも日本人スタッフの出来の良さで学校の評価が分かれることも多々あります。海外なので、大小関わらず何かしらのトラブルに直面します。
ただ、これまで私が見てきた中では、ジョセフさんの「学校を良くしたい」という気持や、人から学ぶという意欲も人一倍高い方です。
(昔は演劇俳優を目指したジョセフさん、タクシーを止めるときの手の上げ方が特徴的)
そして新しくできたプログラムは「ワーキングホリデー準備コース」です。
実は意外とワーホリ経験者が今フィリピン留学してるんです。彼らはオーストラリアやカナダのワーホリ中にフィリピン留学をしてきた生徒と出会い、その人達の英語力の高さに驚いてフィリピン留学を始めてるんです。
この学校では、近くのレストランバーと提携し、実際にウェイター/ウェイトレスをして経験を積ませるというプログラムもあります。
ワーホリを始める方の多くが、甘い幻想を持っており、実際に行って英語力の低さからまともな職が見つからないという大きな壁に直面します。それを見越してワーホリで失敗しないためのプログラム提供を始めました。
今後のジョセフさんの活躍に期待です!
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket