フィリピン・セブ島留学で失敗しない留学を!初心者だからフィリピンの治安、安全性をブログでサポート。【営業時間11:00~19:00】

フィリピン・セブ島留学で失敗しない留学を!初心者だからフィリピンの治安、安全性をブログでサポート。

その口コミ信用できる?

シン
WRITER
 
フィリピン留学
この記事を書いている人 - WRITER -
シン
フィリピン・セブ島留学専門家//セブ&バギオ公認エージェント/ライフカウンセラー/2度のフィリピン留学でTOEIC900&IELTS6.5取得

ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。

【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
詳しいプロフィールはこちら

o0320021213475009569
フィリピン留学に人気が出てくると、いろんな口コミが出てくるようになりました。

学校が配信する良い情報だけを信じるより、こうした口コミを見ることである程度実情とかが垣間見えたりします。

私は実際に行って経験した上でそのような口コミを見てるので、書いてる人が何を根拠にそのようなことを言っているのかが手に取るようにわかります。

でも、「え?」っていう口コミが多いのご存知でした?(口コミサイトに虚偽があるかどうかの話は今回しませんが)

同じ学校や経験でも受取る印象が人によってだいぶ違うということです。

例えば最近留学を終了した2人からこんなことを聞きました。(同じ学校)

k4259707
・カナコさんの感想

「1ヶ月ちょっとの留学だったけど、これまでで一番勉強しました。最初と比べるとだいぶ先生が言ってることが理解できるようになったし、自分が言いたいことも言えるようになったと思います。先生たちはすごくフレンドリーで毎週遊びに連れてってくれるし、FBでも友達になったのでまた必ず会いに行きたいです。

・ミスズさんの感想

「あっというまの2ヶ月でした。最初は相部屋の人とは上手くいくかなとか、おなか弱いから食事大丈夫かなとか勉強とは関係のないことばかり心配してたけど、意外と全然平気でした(慣れかな?)。でも、先生たちとは授業以外ではあまり話せませんでした。仲のいい生徒とはすごく仲がいいけど、私はあまり輪の中に飛び込めるタイプじゃないので。。授業に関してはなにも問題ないんだけど、その点だけが残念です。

 
この2人の感想ですが、もしカナコさんの感想を見たら、「おーなんか雰囲気めっちゃよさそうじゃん」って思う一方、ミスズさんの感想を見た人は、「学校はいいけど、なんか疎外感感じそうだなー」と相反する印象を受けるかもしれません。

同じ時期に同じ学校にいたのに生徒によっては印象が違うことが良くあるということを覚えておいたほうがいいです。

images
これは口コミサイトだけじゃなく、知人からの感想だって同じことが言えますね。口コミを見た人と書いた人がまったく同じ性格・感覚の持ち主であればかなり参考になるといえますが、ちょっとでも違えば「思ってたのと違ったなー」ってだいたい後悔します。

味覚が優れた人は、食べ物の味に拘りがなく、なんでもかんでも美味しいっていう人の意見を参考に出来ません。

IMG_4377

ちょっとでも汚れてるといやだという神経質な人が、外で野宿でも平気って野暮な人の「部屋は普通にきれいでした」っていう意見を参考に出来ません。

IMG_4303

このように、人の性格・感覚の違いで印象は180度変わることが多々あり、同じ学校でも意見がまったく異なるのは、大半がこうした理由です。

なので、なんでもかんでも盲信してしまうと危険ですよ~。

この記事を書いている人 - WRITER -
シン
フィリピン・セブ島留学専門家//セブ&バギオ公認エージェント/ライフカウンセラー/2度のフィリピン留学でTOEIC900&IELTS6.5取得

ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。

【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
詳しいプロフィールはこちら