フィリピンでの携帯電話の選び方
ご相談・お見積りはこちらから
★フィリピン留学Hubなら仲介手数料0円&最低価格保証★
仲介手数料は頂きません!
学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。
最低価格保証を実現!
業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です
ご相談・お見積りはこちらから
★フィリピン留学Hubなら仲介手数料0円&最低価格保証★
学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。
業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です
この記事を書いている人 - WRITER -
フィリピン・セブ島留学専門家//セブ&バギオ公認エージェント/ライフカウンセラー/2度のフィリピン留学でTOEIC900&IELTS6.5取得
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
長期でフィリピン留学する人には欲しい携帯をちょっと紹介します。
日本のスマホを国際ローミングを切らずに使うということも出来ますが、目も当てられないような高額な請求が来るのでお勧めできません。1ヶ月などの短期間留学ならLINEやメッセンジャーなどのアプリで代用できますが、もちろん外ではWi-Fiがないので知人・友人とのやり取りが不便です。
そこで、オススメなのが現地でSIMフリーの携帯を買うということです。どんな携帯がいいのか・・・値段も様々ですが、最安のものだと1000円以内くらいで本体が買えます。
選び方
安さで選ぶなら・・・ガラケータイプ。デメリットはテキスト(日本で言うところの携帯メール)が打ちづらいこと。

使いやすさで選ぶなら・・・フルキーボードがついたタイプ。

機能で選ぶなら・・・スマホ。でも高い、物によっては日本で同製品を買うより高かったりするけど、今現在日本でsimフリーのスマホを使っている人なら、それをそのまま使えます。
電話しかしない人ならガラケータイプで十分かと思います。でも、ある程度長くいる人や、テキストを多用することが予想される場合には、フルキーボードタイプがいいかと思います。スマホも、物によっては日本より安かったりするので、フィリピンに来たことを機に買い替えもいいかもしれません。
街中では、中古品が売っていることが多いです。安い反面、電池の寿命が短かったり、特殊操作(データ全消去など)をするときのパスワードがわからなかったりするデメリットもあるので、注意しましょう。
その他注意点
“日本では持っていて当たり前のスマホでも、現地では高級品です。盗難には注意しましょう。街中でむき出しで持ち歩くのは、「俺はスマホ持ってるぞ!ひったくってくれ!」と言っているに等しいです。”
この記事を書いている人 - WRITER -
フィリピン・セブ島留学専門家//セブ&バギオ公認エージェント/ライフカウンセラー/2度のフィリピン留学でTOEIC900&IELTS6.5取得
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket