バギオのの週末の過ごし方!アクティブにレジャーに参加しよう!

kana-tour-fun-min

フィリピン留学生って、週末何をして過ごすのか想像つきますか?

「一緒に寮で生活をする留学生たちと、どうやって仲良くなるんだろう?」

「週末も勉強ばっかりしてるの?」

など、たくさんの疑問があると思います。

週末は、どんどん外にでて、イベントに参加したり遊びにでかけてください!

遊びすぎは注意です(笑)

週末に机に向かう勉強から離れてアクティブに行動すると、より実践的に楽しく英語を学ぶことができます。

「あれ、友達もたくさんできて、授業以外にもたくさん英語使えてる!楽しく英語学べてるじゃん!」

みたいな感覚です。

今回は、わたしが参加した週末のイベントである「植林ツアー体験」を通して、

  • どんな風に他の留学生と距離が縮まったか
  • 週末のイベントに積極的に参加するメリット

について記事にしたいと思います!

目次

イベントには積極的に参加!フィリピン留学で植林ツアー体験

ある土曜日、フィリピンで人生初の植林ツアーに参加しました。

留学先には、日本人だけのグループラインがありました。

そこで、「植林ツアーが今週あります!参加しませんか?」というお知らせが来たんです。

ほとんどの留学生の返事が「行きます!」って感じでした。

私自身も、「特に誰かと遊ぶ予定もないし、ここでみんなとの距離が近まるチャンスだ!」と思い、参加を決意しました。

確か、1000円くらいの参加料がかかったんですが…(フィリピンにいると高く感じました。(笑))

でも、これが積極的に外にでかけようとおもわせてくれるきっかけになったんです。

友達ができて、学校生活が楽しい

この植林ツアーを通して、日本人の留学生と短時間で本当に距離が縮まりました。

植林ツアーをきっかけに、さらに学校生活が楽しくなったんです。

一緒にジプニーに乗ったり、

kana-anj-yay

たくさん写真をとったり・・・

kana-anj-shokurin-two

あっという間に仲良くなりました。

友達ができると、勉強も頑張ろうと思えます。

これはフィリピン留学だけに限らないとは思いますが、友達の存在は大きいですよね。

仲良くなって、同じ日本人でも、大きな夢をもっている人たちがたくさんいて、刺激をもらっていました。

友達を作れる近道は週末一緒に出掛けることです。

イベントでもいいですし、カフェやご飯、飲みにいったり…

かけがえのない時間になりました!

リスニング力とスピーキング力が身につく

ツアー中は、すべて英語

フィリピン人の男性の方が英語で案内したり、説明をしてくださいました。

地方に住む方で、英語のなまりが強かったんですけど、それに負けまい!と必死で聞いていました。

みんなで円になって英語でディスカッションをしたり、質問をしたり…。

自分から発言する機会もありました。

この植林ツアーを通して、リスニング・スピーキング力を身につけることができたんです。

学校の外で学べることは、とても新鮮で記憶にものこりやすいです。

例えば、レストラン、カフェなどでも、注文をするとき、英語を聞き取り話す機会はありますよね。

その時も練習できます。

国籍が違う友達とみんなで外食したり、飲みに出かけることが多かったのですが、会話はもちろん英語。

スピーキングのいい練習になります。

外に出ることで、英語を聞き、話す練習がたくさん用意されているんです。

週末イベントでの素敵な出会い

kana-tour-jap-min

植林ツアーに参加して、素敵な出会いをしました。

そのなかで衝撃を受けたことがあります。

ツアーの主催者として、参加者を指揮してくださる女性の方が、私と同い年の21歳だったということです!

聞けば、インターンシップでフィリピンのバギオに住んでいらっしゃるとか!

若くてきれいな方だなとは思っていたけど、まさか同い年とは思いませんでした(笑)

頼もしくて、私たちに通訳を完璧にしてくださるくらい、スピーキングの実力がある方です。

その方からたくさん刺激をうけ、私ももっと頑張らなきゃって思えました。

同い年でも、こうも違うのか!と…(笑)

ツアーを通して、人生について考えさせられる

自分の生き方・価値観について考えさせられました。

ツアー中に、フィリピンの超ド田舎のお家にお邪魔させてもらったんです。

やっぱり日本とギャップを感じました。

「ここに住んでるの?!」ってびっくり!

台所は豆電球1つで真っ暗だし、トイレも自分で水を汲んで流さなければなりません。

大げさかもしれませんが、タイムスリップしてる気分でした(笑)

お庭では、真備をつかってご飯の用意をしてたり…

不思議と懐かしさも感じました。

そこで改めて、いかに「日本の暮らしが恵まれているのか」ということを思い知らされました。

ガスがあって、洗濯機があって、冷暖房設備もととのってて…

でも、だから「日本がいい!」とは思わなかったんです。

物がなくても、そこに暮らしていらっしゃる家族の方は仲が良くて、幸せそうで、心が満たされているように思いました。

私にとって、「幸せってなんだろうな~」と考えさせられる一日になりました。

時間がたった今でも、その時に感じたことや、家族の顔を思い浮かべます。

ツアーに参加したことで、英語の勉強よりも大切なことに気づくことができました。

まとめ

週末はアクティブになることをおすすめしたい!

その理由が伝わりましたでしょうか?!

勉強ももちろん大切です。

基本、平日は6時間以上の授業数があります。

正直一日で授業の復習を終わらせようとしても不可能で、

それを週末に復習するために自習する・・・

これもとても素晴らしいと思います。

しかし!

外にでかけることで、もっともっといいことが舞い込んできます!

  • 友達が増えて留学がさらにおもしろい
  • リスニング・スピーキングが身につく
  • 素敵な出会いがたくさんある
  • 人生について考えさせられる

だからフィリピン留学中、どんどんイベントに参加したり、積極的に外に出かけてみてください!

フィリピン留学で、たくさんの素敵な出会いと、楽しい経験があなたをまっています!
目次