【熊本留学センター】ネイティブも勧めるフィリピン英語留学3つの理由

将来はグローバル企業に勤めたいから英語力をなんとか身につけたい!TOEICを750点まで上げたい!だけど、1年間の留学なんて無理!400万円の費用なんて払えない!そう思う学生は多いですよね?
知ってました?ネイティブすら唸らせる英語留学先って実はフィリピンなんです。
「な~んだ、フィリピンか」って思った人、「発音がだめなんじゃないの?」って思った人は完全に置いてかれますよ。
なぜなら、既に日本人留学者数で英語留学先として欧米五カ国を抜いて1位に躍り出ているんです。
これってまだ新しい留学先だから学校の先生に聞いても殆ど知らないですよね。ぼくの大学(熊本)でも全く案内されてないです。
だよね、都心部では、既に教職員もフィリピンに英語留学に行くのが当たり前になってきてる。小学校でも団体でフィリピン留学してるぐらいなんだけど、熊本では大学ですらまだあまり知られてないよね。都会と地方の情報格差は大きいね。
これまで色んな国の留学事情を見てきた結果言えるのは、
「初心者の英語留学先として、もっとも効率がいいのがフィリピン留学」
だということです。事実、これまでサポートしてきた人を紹介するとこんな感じです。
- TOEIC275点⇒5ヵ月後:875点⇒現在:英語講師
- TOEFL35点⇒3ヵ月後:80点⇒現在:アメリカの大学院に編入
- 学力が低すぎてアメリカの交換留学選考落ち⇒半年後:TOEIC900超⇒現在:中高一貫校の英語講師
これって別に極端な例じゃなく、フィリピン留学した人だとよくある話だよ。英語圏外の「フィリピン」で何が起きてるのか?ネイティブが認めるフィリピン留学を見てみましょう!
目次
熊本の学生が留学で損する理由
ぼくも学生だったとき、「絶対アメリカに留学したい!」って思ってました。
アジアに英語留学なんて華やかじゃないし、なんか英語濁ってそうでイメージ悪いです。今もそういう風に思ってる地方の学生は多いです。
フィリピンもフィジーも同じような感じで思ってる方もいるんじゃないでしょうか?実は大違いです。
日本人の地域別留学者数推移
わ!なんですかこの数!
これは、「どの国にいったい日本人は何人留学してるのか」を示したグラフです。
定番の留学先は、アメリカ⇒イギリス⇒オーストラリア⇒カナダ⇒ニュージーランドの順位です。でした!
これは2009年までの話です。2010年からは、フィリピンが英語留学として名乗りを上げ、たったの3年で1位のアメリカをあっさりと抜いちゃいました。
すごい数ですね~、熊本じゃ中々この感覚持ってる人いないですよ!というか、先生も誰も知らない。
この統計感覚は都会なら当たり前だけど、地方では100人中100人が「え!」って反応です。これを知らないから熊本の学生はまだまだ損してるし、効率の悪い留学をしてる人が多いんです。
世界の英語力ランキング

出典: GlobalEnglish「2013 Business English Index」
それに、アメリカの教育機関ですらフィリピンの英語力は高いと太鼓判を押しています。
英語人口が単に多いということではなく、英語力を現す指数が78ヶ国中フィリピンは第1位と実力は折り紙つきです。(米教育機関ビジネス英語指数データ)
フィリピンでは公用語がフィリピン語以外に英語と定められてるんだ。だからニュースなどのメディア配信は英語で行われてるし、小学校に入ったら全ての授業が英語でスタートするのでどんなに学歴が低い人でも日本人よりずっと英語が話せるんです。
アメリカ国内では、フィリピン人がアメリカの子どもに英語を教えているほどなんです。
アメリカ人に英語を教えてるのがフィリピン人だなんて、、なんだかこれまでの常識が全部ひっくり返されそうです。
ここまで知れば、なんで日本人がフィリピンに行くのか理解できるよね。でも、まだ疑問は残る。英語がうまいのはわかったけど、「なぜ英語圏じゃなくてフィリピンに行くのか?」。次にこれを解説するね。
なぜかネイティブもフィリピン留学を勧める3つの理由
実は、フィリピン留学を知っているネイティブなら、「日本人はフィリピンに行く方が英語が効率的に伸ばせる」と話します。
今回、フィリピンで英語を教えるネイティブ講師にフィリピン留学を勧めるわけを聞いてみました。
理由1:圧倒的授業数
沢山勉強したほうが伸びるってことはわかるよね?俺の国イギリスでは1日3時間だけど、こっちフィリピンでは1日8時間が普通なんだよ。だから、勉強嫌いな人はフィリピン留学はやめた方がいいよ。フィリピンは伸ばすための留学だから。
「留学すればなんとかなる」「留学の内容はどれも一緒」だと思ってる人が多く、留学相談の際にカリキュラムの話をしっかり聞いてくる学生はいません。でも、実は国によってカリキュラムがココまで違ってたんです。
理由2:マンツーマン
あまり詳しくない日本人って授業形式のことまで頭が回らないみたいだね。20人のグループ授業とマンツーマン授業どっちが沢山話せるかわかるよね?どっちの方が、わからないときに先生に聞きやすいかわかるよね?
これから留学を始める人に、グループ授業なのかマンツーマン授業なのかを考える余地は全くありません。ですが、ここは大きく差がでる所です。
日本でも英会話スクールってグループクラスが授業ですが、マンツーマン(先生を独占)授業を選ぼうとすると、ベラボウに金額が高くなります。でも、フィリピンは人件費が安いからむしろ安くなります。知ってました?
理由3:価格
みんな知ってると思うけど、先進国と新興国のコストは全く違うの。同じ授業を受けるにも学校の人件費や維持費がイギリスと比べたら約1/3よ。だからこっち(フィリピン)に来たほうがはるかに費用が安くなるのよ。
欧米に1ヶ月留学すると交通費や食費も含めて50-60万程度掛かります。でも、フィリピンなら25万円前後です。その留学費用って何に投資しているのか改めて考えてみましょう。
熊本で留学検討者にあるよくある誤解
地方で留学を考えてる人によくある誤解を紹介します。留学のこととかあまり知らない、知ってても特定の国しか知らない人に相談しても正しい答えは得られません。
これを読んだみんなは、少なくともフィリピン留学のことはきちんと知っておきましょう。
Q:周りのネイティブは知らないらしい
熊本の英会話講師のネイティブは殆どフィリピン留学のこと知らないみたいです。この前、ちょっとその話をしたら「何それ?英語圏の方がいいに決まってんじゃん。」って言われました。
こんなの当たり前だよ。そのネイティブが知らないだけだろ?ネイティブなら世の中のこと、留学のこと全部知ってるって思ってること自体が間違いだ(笑)それにその人フィリピン行ったことないだろ?
Q:治安が悪そうだからやめときなさいといわれた
親や先生にフィリピン留学のこと相談したら、「なんか危なさそうだから、やめた方がいい。」って言われました。
これまで沢山の日本人留学生を見てきたけど、危なかったら沢山の日本人留学生殺されたりしてるはずだよね?欧米ならこれまで誰も死んでない?アメリカでもカナダでも気をつけなきゃいけないところはあるし、運が悪けりゃ殺される。それはどの国でも同じだろ?それに、フィリピンに留学した日本人はひとりも死んじゃいないよ。
Q:フィリピン人の英語は訛っている
フィリピン人の英語って訛ってそうだし、その訛りが移るんじゃないでしょうか?
訛ってない英語ってないわよ(笑)日本人がよく行く留学先全ての国で発音が違うし、母国イギリスだってアメリカだって地域ごとにアクセントが全然違う。フィリピンはアメリカナイズされた国だから、どっちかというとアメリカの発音にかなり近いわ。
まとめ
今では、ネイティブすら認めるフィリピン留学の魅力わかってもらえたんじゃないでしょうか?
授業数が多くて、マンツーマン授業がメイン、そして費用は約1/3
しかも英語の品質は78か国中第1位の実力!いまや日本人が英語圏よりも選ぶ理由、火を見るより明らかです。ですが、ここからが問題!フィリピンの留学先って実は200校もあるんです。
それはやはり専門家に聞かなきゃ何が違うのかわかりません。フィリピン留学を専門に扱っていて、100校以上紹介できる「ワウルド・スタディ」にぜひお尋ねください。
熊本の学生に選ばれている留学センター「ワウルド・スタディ」
会社紹介
会社名 |
ワウルド・スタディ合同会社 |
場所 | 熊本下通り相談所 〒860-0807 熊本県熊本市 中央区下通1-12-27 |
問合せ |
電話 :050-1148-9034 |
留学相談 ※予約制 |
お電話もしくはメール・LINEより受付 ※非常に多くのお問合せを頂いています。一人ひとりしっかりカウンセリング時間を確保するためまずは予約にてお願いしています。 |
まだ新しい留学センターですが、熊本の大学・高校を中心に留学サポートを親身になってさせてもらっています。
熊本・九州だけではなく、全国でもっともフィリピン留学に詳しいので英語のことなら何でも相談いただけます。英語を本気で伸ばしてみたい方はぜひご相談ください。
これまで留学サポート実績
熊本県内
熊本大学、熊本県立大大学、熊本学園大学、九州ルーテル学院大学、崇城大学、熊本高専熊本キャンパス、熊本外語専門学校、JICA(熊本OB)、熊本第二高校、各企業
熊本県外
東京大学(及び大学院)、慶応義塾大学、法政大学、中央大学、千葉大学、京都大学、名古屋大学、西南学院大学、APU、各企業
熊本のインターン生受入れ実績
熊本大学
熊本県立大学
熊本学園大学
九州ルーテル学院大学
崇城大学
熊本外語専門学
熊本の留学サポートこんなひと
熊本だけでなく、全国で一番信頼できる留学エージェントを目指しています。10何年もやってるような会社じゃないですが、フィリピンを専門でやってる分、他社さんよりもずっと詳しくなりました。(フィリピン視察回数全国ナンバーワン!)