フィリピン・セブ島留学のおすすめの学校

おすすめの人気学校ランキング

フィリピン留学の語学学校の中で施設面・学校の雰囲気・学習面・留学生のサポート面で満足度が高く、予約も取りずらい学校です。

セブ
イーヴィー アカデミー
総合評価 4.5
1週間費用 ¥117,000 −
1ヶ月費用 ¥270,000 −
日本人比率 40%
セブ
シーアイエー
総合評価 5
1週間費用 ¥105,000 −
1ヶ月費用 ¥243,000 −
日本人比率 30%
セブ島
シーピーアイ
総合評価 4.5
1週間費用 ¥101,000 −
1ヶ月費用 ¥247,000 −
日本人比率 40%
セブ
アイブリーズ
総合評価 4
1週間費用 ¥102,000 −
1ヶ月費用 ¥228,000 −
日本人比率 20%
セブ
ビーセブ
総合評価 4
1週間費用 ¥91,000円~ −
1ヶ月費用 ¥208,000円~ −
日本人比率 30%
セブ
ジーエルシー
総合評価 4
1週間費用 ¥71,000 −
1ヶ月費用 ¥196,000 −
日本人比率 65%

スピーキング強化におすすめの学校

スピーキングを強化したい人におすすめの学校です。スピーキング集中型のプログラムを持っていたり、短期間で英会話力を伸ばすためのメソッドを持っている学校です。

セブ
イーヴィー アカデミー
総合評価 4.5
1週間費用 ¥117,000 −
1ヶ月費用 ¥270,000 −
日本人比率 40%
バギオ
ベシ シティ
総合評価 4.5
1週間費用 ¥85,000 −
1ヶ月費用 ¥205,000 −
日本人比率 25%

安い・最安値の格安学校

フィリピン・セブ島留学の中でも比較的安い費用で留学が実現する学校です。格安で提供しているため、節約志向の方におすすめです。

セブ
スリーディー
総合評価 3.5
1週間費用 ¥74,000 −
1ヶ月費用 ¥186,000 −
日本人比率 80%
バコロド
イールーム
総合評価 3.5
1週間費用 ¥62,000 −
1ヶ月費用 ¥160,000 −
日本人比率 30%

設備が綺麗なおすすめの学校

きれいな施設や滞在先を選びたい人におすすめの学校です。できるだけ生活の質を落とさずに留学したい人向けです。

セブ
シーアイエー
総合評価 5
1週間費用 ¥105,000 −
1ヶ月費用 ¥243,000 −
日本人比率 30%
セブ
イーヴィー アカデミー
総合評価 4.5
1週間費用 ¥117,000 −
1ヶ月費用 ¥270,000 −
日本人比率 40%

厳しい環境におすすめのスパルタ校

フィリピン留学で、できるだけ追い込んで成果を出したいという人におすすめなのが「スパルタ式」の語学学校やプログラムです。厳しい環境の中で徹底的にやれる学校です。

セブ
シージー
総合評価 4
1週間費用 ¥95,000 −
1ヶ月費用 ¥217,000 −
日本人比率 35%
バギオ
ベシ スパルタ
総合評価 4
1週間費用 ¥100,800 −
1ヶ月費用 ¥231,000 −
日本人比率 30%

短期留学(1週間以下)におすすめの学校

フィリピン・セブ島留学では、最初の月曜は入学準備で授業はなく、フィリピンの祝日が重なると休校になります。そのため、1週間からの短期留学でも「初日の月曜や祝日にも特別授業を提供している学校」から選ぶようにしましょう。

セブ
イーヴィー アカデミー
総合評価 4.5
1週間費用 ¥117,000 −
1ヶ月費用 ¥270,000 −
日本人比率 40%
セブ
セラ プレミアム
総合評価 4
1週間費用 ¥94,000 −
1ヶ月費用 ¥208,000 −
日本人比率 20%

IELTS(アイエルツ)対策におすすめの学校

IELTS対策に実績・定評がある学校です。初心者からでも対策可能なコースや点数保証コースもあるため、IELTSで確実にスコアを取りたい人におすすめです。

バギオ
パインス アイエルツ
総合評価 4
1週間費用
1ヶ月費用 ¥227,000 −
日本人比率 20%
セブ
エスエムイーエージー
総合評価 4
1週間費用 ¥104,000 −
1ヶ月費用 ¥214,000 −
日本人比率 25%

TOEIC 対策におすすめの学校

TOEIC対策に実績・定評がある学校です。初心者からでも対策可能なコースや点数保証コースもあるため、TOEICで確実にスコアを取りたい人におすすめです。

セブ
シージー
総合評価 4
1週間費用 ¥95,000 −
1ヶ月費用 ¥217,000 −
日本人比率 35%
セブ
セラ ユニ
総合評価 3.5
1週間費用 ¥89,000 −
1ヶ月費用 ¥195,000 −
日本人比率 10%

TOEFL 対策におすすめの学校

TOEFL対策に実績・定評がある学校です。初心者からでも対策可能なコースや点数保証コースもあるため、TOEFLで確実にスコアを取りたい人におすすめです。

セブ
シピルス
総合評価 3.5
1週間費用 ¥120,000 −
1ヶ月費用 ¥259,000 −
日本人比率 20%
セブ
エスエムイーエージー
総合評価 4
1週間費用 ¥104,000 −
1ヶ月費用 ¥214,000 −
日本人比率 25%

 英検 対策におすすめの学校

英検対策がある学校です。ジュニアから社会人までマンツーマンレッスンで英検対策が可能です。

セブ
ファースト イングリッシュ
総合評価 3.5
1週間費用 ¥80,000 −
1ヶ月費用 ¥178,000 −
日本人比率 100%
セブ
キュリアス ワールド
総合評価 3.5
1週間費用 ¥92,000 −
1ヶ月費用 ¥230,000 −
日本人比率 50%

ワーキングホリデー(ワーホリ)対策におすすめの学校

ワーキングホリデー(ワーホリ)対策に実績・定評がある学校です。フィリピン・セブ島留学後にカナダやオーストでのワーホリ準備をしたい人におすすめです。

バギオ
エーアンドジェー メイン
総合評価 3.5
1週間費用 ¥95,000 −
1ヶ月費用 ¥217,000 −
日本人比率 15%
セブ
アイブリーズ
総合評価 4
1週間費用 ¥102,000 −
1ヶ月費用 ¥228,000 −
日本人比率 20%

社会人におすすめの学校

フィリピン・セブ島留学で、若者が少ない環境で落ち着いて学習するのに適した学校です。社会人比率が高いため20代・30代・40代におすすめです。

セブ
ミライズ
総合評価 4
1週間費用 ¥110,000 −
1ヶ月費用 ¥290,000 −
日本人比率 100%
バギオ
ベシ シティ
総合評価 4.5
1週間費用 ¥85,000 −
1ヶ月費用 ¥205,000 −
日本人比率 25%

大学生におすすめの学校

フィリピン・セブ島で大学生が、「春休み・夏休み」を利用して留学するのにおすすめです。また、大学を休学して長期留学する人も増えています。

セブ
シーアイエー
総合評価 5
1週間費用 ¥105,000 −
1ヶ月費用 ¥243,000 −
日本人比率 30%
セブ
エスエムイーエージー
総合評価 4
1週間費用 ¥104,000 −
1ヶ月費用 ¥214,000 −
日本人比率 25%

 高校生におすすめの学校

15歳以上から特別な手続きなしで単身留学が可能です。「春休み・夏休み」を利用した高校生の留学生も多く、国際交流をしながら成長できる学校がおすすめです。

セブ島
シーピーアイ
総合評価 4.5
1週間費用 ¥101,000 −
1ヶ月費用 ¥247,000 −
日本人比率 40%
セブ
ジーエルシー
総合評価 4
1週間費用 ¥71,000 −
1ヶ月費用 ¥196,000 −
日本人比率 65%

中学生におすすめの学校

中学生の「春休み・夏休み」を利用した留学におすすめです。中学生の単身留学が受け入れできる体制を整えている学校から選びましょう。

クラーク
クラーク ウィー アカデミー
総合評価 3.5
1週間費用 ¥81,000 −
1ヶ月費用 ¥195,000 −
日本人比率 30%
セブ
エルサ
総合評価 3.5
1週間費用 ¥96,000 −
1ヶ月費用 ¥345,000 −
日本人比率 10%

親子留学におすすめの学校

幼児から小学生・中学生までの親子留学におすすめの学校です。お子さんの年齢によって受入可能な学校やおすすめの学校が変わります。

セブ
エスエムイーエージー
総合評価 4
1週間費用 ¥104,000 −
1ヶ月費用 ¥214,000 −
日本人比率 25%
セブ
エルサ
総合評価 3.5
1週間費用 ¥96,000 −
1ヶ月費用 ¥345,000 −
日本人比率 10%

ミドル・シニアにおすすめの学校

40~60代のミドル・シニア世代の英語初心者でも安心して留学できる学校です。シニア向けのサポート体制が充実しており、落ち着いた環境で留学をしたい人におすすめです。

セブ
スターゲート
総合評価 3.5
1週間費用 ¥80,000円~ −
1ヶ月費用 ¥178,000円~ −
日本人比率 60%
セブ
ミライズ
総合評価 4
1週間費用 ¥110,000 −
1ヶ月費用 ¥290,000 −
日本人比率 100%

ご夫婦・カップルにおすすめの学校

フィリピン・セブ島留学をカップルや夫婦で楽しみたい人におすすめです。滞在先の同室が認めらてている学校から選ぶと安心です。

セブ
セラ プレミアム
総合評価 4
1週間費用 ¥94,000 −
1ヶ月費用 ¥208,000 −
日本人比率 20%
バギオ
エーアンドジェー エコ
総合評価 4
1週間費用
1ヶ月費用 ¥224,000 −
日本人比率 5%

日本人経営(日本資本)のおすすめ学校

初めての留学で、日本人スタッフによる手厚いサポートを希望する方におすすめです。日本人経営(日本資本)の学校には、日本人スタッフが常駐しているため、安心して滞在できます。

セブ
ジーエルシー
総合評価 4
1週間費用 ¥71,000 −
1ヶ月費用 ¥196,000 −
日本人比率 65%
セブ
スターゲート
総合評価 3.5
1週間費用 ¥80,000円~ −
1ヶ月費用 ¥178,000円~ −
日本人比率 60%

ホテル・コンドミニアム滞在におすすめの学校

フィリピン・セブ島留学では、ホテルタイプ寮や外部のホテルやコンドミニアムに滞在できる学校も増えています。門限がなく自由度が高い生活や、自炊可能な環境を求める方におすすめです。

セブ
シーエルシー
総合評価 4
1週間費用 ¥112,000 −
1ヶ月費用 ¥317,000 −
日本人比率 100%
セブ
セラ プレミアム
総合評価 4
1週間費用 ¥94,000 −
1ヶ月費用 ¥208,000 −
日本人比率 20%

おすすめの留学エリア

プログラムから探す

年齢から探す

特徴から探す

おすすめの学校選びと留学プラン

おすすめの学校選びと留学プラン

地域の特徴を知る

フィリピンにはセブ島を中心に100校以上の語学学校があります。理想の留学スタイルを考えるうえで、セブ以外の地域も知っておくことで、より理想に近い留学先を見つけられます。以下は、フィリピン留学のトップ3を紹介です。

セブ島

語学学校の過半数がセブ島に集中しています。そのため、セブ島には親子留学・試験対策・シニア留学など様々なニーズに応えられる学校が揃っています。さらに、リゾート地であることから留学と観光の両方を満喫できる地域としてフィリピン留学ではナンバーワンの知名度を誇ります。

バギオ

その次に人気があるのが冷涼な場所として有名なバギオです。バギオには10校程度の語学学校があり、勉強に集中したい人や落ち着いた環境で勉強したい人に強い支持を得ています。

クラーク

3番目に人気なのがクラークです。クラークの学校にはネイティブ講師が多く在籍しており、2ヶ国留学前の人やネイティブから学びたいという人に人気があります。日本の主要空港から直行便のあるマニラ空港からのアクセスも良いのも特徴です。

日本人比率の低さ

留学先で日本語漬けはできるだけ避けたいと思っている人は、留学先の日本人比率をを気にするといいです。留学先は、日本資本・韓国資本・台湾資本の学校がありますが、日本資本の語学学校は留学生のほとんどが日本人になります。

そのため、留学中に国際交流をしながら日本語をできるだけ絶ちたいという方は、韓国資本や台湾資本の中でも日本人比率が低い語学学校から選ぶことをおすすめします。

留学期間を考える

これから留学期間を検討する方が悩むのが「何か月留学すればいいのか?」ということです。せっかく行くなら納得できる成果を出して帰りたいと考えるのは当然です。

以下は、英語初心者がフィリピン留学の英会話対策でどれだけ成長するのかを期間ごとに示した表です。

フィリピン留学半年間(6ヶ月)の効果ー英語上達プロセス
英会話コースの場合

TOEIC対策コースを受けた場合の期間ごとの成長の目安は以下の通りです。

フィリピン留学半年間(6ヶ月)の効果ーTOEIC上達プロセス
TOEIC対策コースの場合

留学プランを考える

視察の深度

留学を検討し始めたら、どんな英語力を身につけたいのかを明確にしてください。英会話力を高めたい人は英会話対策やスピーキング強化のコース、試験対策であればIELTS対策やTOEIC対策のコースが考えられます。

また、ほとんどの語学学校の大半は同じようなコースを扱っていますが、学校ごとに実績が大きく違います。特に試験対策コースとなると、学校単位で実績値にかなりの差が生まれているので注意してください。学校が発信する情報のみを鵜呑みにしてしまうと、全く実績がないところを選んでしまうというリスクもあります。

フィリピン留学Hubでは、現地で実際にそのコースを受講したり、開発チームにインタビューすることで学校単位でコースの強みや弱みを確認しています。その結果、弊社の利用者の多くがIELTS6.0~7.0、TOEIC700~900を達成しています。

施設のキレイさ

語学学校の施設は留学生向けに提供されていますが、他の先進国の留学先と比べて劣っています。あまり日本を離れたことがない人や潔癖症な人の中には、施設のきれいさや快適さが十分でない場合、学習に集中できないケースもあります。

こうしたリスクがある人は、施設がキレイな語学学校から選ぶようにすることをおすすめします。

落ち着いた環境で学習したいかどうか

子どもや学生が多い学校だと、子どもの声が気になって集中できないという人もいます。そのため、できるだけ落ち着いた雰囲気で留学をしたい人は、社会人以上の世代の比率が高い語学学校がおすすめです。

できるだけ英語漬けで生活したい

留学中にできるだけ英語漬けの生活を送りたい人は、スパルタ式の語学学校やEOPが徹底した留学先がおすすめです。スパルタ式は、厳しい環境で追い込みながら留学したい人のために、マンツーマンレッスン数も多く厳しい校則のもとで生活をすることになります。

また、EOP(English only policy)が徹底された学校では、基本的に母国語の使用が禁止されているため、日本人同士であっても英語のみを使う生活をすることになるため、英語脳を早く作りたいという人にもおすすめです。

滞在寮や部屋タイプを考える

滞在寮や部屋タイプを考える

フィリピンの留学先には、プライベートが確保できる1人部屋から部屋代が安くなる6人部屋までさまざまです。どの部屋タイプでも部屋内に専用のトイレ・バスルームがついているため便利です。

以下は、部屋タイプと寮タイプごとに特徴をまとめています。

1人部屋の特徴

1人部屋はプライベートを最優先に考える人が選択する部屋タイプです。但し、部屋タイプの中では最も高くなり、数が多くないため半年~1年先まで予約で埋まっていることが多い点に注意しましょう。

複数人部屋の特徴

2~6人部屋まである複数人部屋は、人数が多い部屋タイプほど費用が抑えられます。また、さまざまな国籍の留学生との共同生活になるため、友達を作りやすいといった利点が挙げられます。但し、一緒に生活することから起こるトラブルやトイレ・バスルームが共用になるため注意しましょう。

寮が学校一体型の特徴

学校の敷地内や同施設内に滞在寮がある場合(一体型)、朝と夕方の通学が不要になるため便利です。また、日中の授業の合間にちょっと休憩しやすいという利点もあるため、一体型を選ぶ人が多いです。

寮が学校から離れている

滞在寮と学校施設が異なる場合、門限が適用されないなど自由度が高く、コンドミニアムやホテルを使用することが多いため、寮のクオリティが高上がる傾向があります。一方で、通学が必要になったり週末にも学校に行かないと食事が提供されないなどの不便な点もあります。

フィリピン・セブ島留学のご相談

ここまで、おすすめの学校や学校選びのポイントについてご案内しました。フィリピン留学Hubでは、徹底した現地調査とサポート体制で留学生を支えています。

また、どの代理店よりも安い最低価格保証やお申込者限定のオンライン留学プログラムを提供しているため、フィリピン・セブ島留学で迷っている方は、お気軽にご相談ください。

最低価格保証