【フィリピン大学正規留学】大学の選び方を徹底解説!

「フィリピンの大学に進学したいけど、そもそもどんな大学があるのか分からない。どうやって選べばいいの?」

そんな悩みを抱えていませんか?

フィリピンには約2,300校を超える大学があります。それぞれの大学のレベルや特徴も大きく異なります。日本のように偏差値などの概念がないので、自分の学力に会った大学を探すのも一苦労です。

そこで今回は、大学の選び方を徹底解説。フィリピンの大学選びに迷っている方の悩みや課題を解決します。

目次

フィリピンの大学・志望校の選び方3つの視点

まず、フィリピンの大学・志望校の選び方には、次の3つの視点があると覚えておきましょう。

  • 将来の進路・学部・学びたいことから選ぶ
  • 大学の偏差値・試験の難易度から自分の学力に合った大学を選ぶ
  • エリア(立地・治安)から大学を選ぶ

もちろん、3つすべての視点をもって最適な大学を選ぶべきですが、すべての条件を満たす大学がない場合は、優先度を考える必要があります。

フィリピンの大学進学で留学カウンセラーが最も重視するポイント

続いて、留学カウンセラーがフィリピンの大学進学で最も重視するポイントについてお話しします。私たちが注目するポイントは次の4つです。

フィリピンの大学ランキングの順位

まずは、フィリピンの大学ランキングの順位に注目します。フィリピンは毎年、大学のランキングを発表しますので、それに沿い、特に上位100校に入る大学の情報を網羅します。

上位100校以内に入っている大学は、総合大学でかつ教育レベルや教育環境の整った優良校が揃っているので大学選びの重要な指標となります。

生活のしやすいエリアにあるかどうか

次に、日本人学生が生活しやすいエリアにあるかどうかを確認します。

フィリピンの中には、優良大学であっても、外国人がほとんどおらず、交通の便も悪い片田舎にある大学もあります。

そういったエリアは、日本人が馴染みにくいのでおすすめしません。

弊社では基本的に、以下の6つのエリアをおすすめしています。

マニラ

マニラの街並み

マニラ(正式名称:メトロマニラ)はフィリピンの首都であり、かつ国内最大の規模と人口を抱える大都市です。大学の数が最も多いエリアです。

セブ

セブの風景

フィリピンのセブ島は、観光リゾートエリアとして日本人の間でも有名です。また、語学学校の数も多く、留学生が多く訪れるエリアとしても知られています。

バギオ

バギオ風景

フィリピンのバギオは、ルソン島北部にある山岳都市です。1年を通して涼しい高原の気候とフィリピンでもトップクラスの治安の良さが人気のエリアです。また、語学学校の数も多く、留学生が多く訪れるエリアとしても知られています。

ダバオ

ダバオ街並み

ダバオは、フィリピン最大の島ミンダナオ島に位置する人口約163万ほどの大都市です。マニラ、セブに次フィリピンで3番目に大きな都市で「フィリピン第三の都市」とも呼ばれます。治安が良好で気候も安定している過ごしやすいエリアです。

イロイロ&バコロド

バコロド

パナイ島にあるイロイロとネグロス島にあるバコロドは、どちらもフィリピン中部に位置する都市です。治安の良さと人よさが共通して魅力としてあげられるポイントです。また、遊びの誘惑も少ないので勉強に集中したい人にはとても適したエリアと言えるでしょう。

クラーク(アンヘルス)

クラークは1991年まではアメリカの空軍基地があった場所で第二次世界大戦以降は軍事的に重要な位置づけを占めていました。現在は、急速に開発が進む新興都市に生まれ変わっています。国際空港もあります。アンヘレスは、クラークの隣に位置する郊外の市です。

学部の選択肢の多さと教育レベル

次に、大学の細かい情報、特に学部の選択肢の多さと教育レベルを見ていきます。

フィリピンの大学は、ランクが下がるほど学部の選択肢が減る傾向があります。総合大学として、幅広い学部の選択肢を持っているのは、やはり上位100位以内に入る大学です。

その中でも、トップ30位クラスは文系・理系問わず多くの学問を学べる機会を提供しています。

また、大学の中でもどの学部に強みを持っているかが異なります。強みのチェックの仕方は、政府が発表している大学の格付けを指標にして判断します。

フィリピン政府は、毎年、各大学の学部の格付けを行っており、優良な学部にはCOE(Center of Excellence:最良)、COD(Center of Development:準最良)という認証を授けます。

COEかCODに選ばれている学部は、他校と比べても優位性がある学部と判断できるので、大学選びの大きな指標の一つになります。

外国人生徒の受け入れ実績

最後に外国人生徒の受け入れ実績をチェックします。優良大学には、海外からの留学生も多いので、経験値から、留学生の入学プロセスや入学後のケアもしっかり整っていることが多いです。

しかし、海外の留学生を受け入れた経験に乏しい、地方の大学などは、外国人留学生の受け入れのプロセスに不慣れで、対応が遅かったり、適切な対応ができない場合もあります。

そのため、外国人生徒の受け入れ実績がある大学を優先的にご紹介するようにしています。

小まとめ

以上が留学エージェントが重要視するフィリピンの大学選びの指標です。

フィリピンの大学の学費は、年間10~30万円と日本と比べ格段に安いので、日本のように「私立は学費が高いから国立大学を選ぶ」ということはありません。

それよりも、ランキングの順位、エリア、学部や教育面の強み、外国人生徒の受け入れ実績などを指標にするほうがより適切に大学を選べます。

そういった意味でも、フィリピンの大学進学について最も効率がよく正確な情報収集の手段はエージェントに聞くことです。

日本の大学のようにオープンキャンパスなどに参加しにくいので、より正確な情報の入手が大学選びを成功させる大きなポイントになります。

フィリピンの大学選びの3つの視点を細かく解説

ここからは、一番初めに挙げた、大学選びの3つの視点を詳しく解説していきます。

視点①:将来の進路・学部・学びたいことから大学を選ぶ

まずフィリピンの大学の進学先を選ぶ視点のひとつとして、将来の進路や学びたい学部で選択するというものがあります。

大学ごとに、学べる学部の数や内容は異なりますから、自分の将来設計に合わせた最適な選択ができるように細かく調べましょう。調査にはエージェントを頼るとより効率的です。

また、先ほどお話しした学部の格付けをみるのも重要です。例えば、あなたが経営学を学びたいと考えていれば、経営学部でCODかCOEの認証を受けているところを優先的に探すとよいでしょう。

CODとは、Center Of Developmentの略で、政府の格付け機関が大学ごとの優良な学部に対して与える称号です。一方で、COEは、Center Of Excellenceの略で、最高級の学部に与えられる称号です。「COD < COE」となります。

フィリピンの大学で学べる学部の概要は、以下の記事にまとめていますのでチェックしてみてください。

フィリピンの大学で学べる学部一覧

視点②:大学の偏差値・試験の難易度から自分の学力に合った大学を選ぶ

次に、大学の偏差値や難易度から自分の学力に合った大学を選ぶという方法もあります。

フィリピンの大学は、大きくS・A・Bの3つのランク分けることができ、それぞれで入学スケジュールや対策がかわってきます。

クラス

詳細

Sクラス

大学ランキング上位に入る超難関大学。IELTSスコア6.5以上の英語力が必須。かつ高校レベルの数学や科学などの試験対策も必要。入試までに半年以上の準備期間を確保すべき。

Aクラス

大学ランキングで30位以内に入る難関校。Sクラスに比べると難易度は下がるが、IELTS6.0レベルの英語力が必要。数学や科学などの試験対策も必要。入試までに最低でも半年の準備期間を確保すべき。

Bクラス

フィリピンの大学ランキングで100位以内に入る優良校で、かつ入試は英語力診断のみなので英語対策をすればOK。目標はIELTSスコア5.5レベル。試験までには3ヵ月から半年の準備期間を確保。

弊社では、上記のクラスごとにおすすめの大学をまとめていますので、このような基準をもとに大学探しを行うというのもいいアイデアです。

エリア(立地・治安)から大学を選ぶ

エリア(立地・治安)から大学を選ぶという選択肢もあります。

親御さんの立場からすると、フィリピンは治安が悪くて危険というイメージがあり、たとえばマニラの大学への進学などは不安に感じている方もいらっしゃるでしょう。

もちろん、マニラにも治安がそこまで良くないエリアはありますが、それは一部です。

弊社が紹介しているエリは、日本人も実際に住んでいる治安がいいエリアにある大学です。また、危ないところに自分から足を踏み入れることをしなければ、危険な目に合うことはほとんどありません。

また、立地も重要な要素です。やはり、交通の便(空路も含めて)が便利なところの大学に行くほうが移動しやすさという面で十分に考慮すべき点でしょう。

治安や立地などのは、現地の内情を良く知るカウンセラーから話を聞くことが重要なので、こちらもやはりエージェントを頼るのが賢い選択と言えます。

さいごに

フィリピンの大学選びで重要な点は、ランキングの順位、エリア、学部や教育面の強み、外国人生徒の受け入れ実績などを指標に調査をすることです。

その軸を持ったうえで、①将来の進路や学びたい学部があるか、②自分の学力に合った大学か、③安全なエリアにあるかなどの3つの視点を考慮して大学を選ぶとうまくいきます。

大事なことなので何度も言いますが、これらすべての情報をエージェントは持っていますので、フィリピンの大学進学においてエージェントを頼るデメリットは一切ありません。

大学のウェブサイトは英語で書かれていますし、情報がそもそも更新されていない場合すらあり得ます。また現地の内情に至っても、フィリピン事情に詳しく、渡航歴の多いエージェントに聞くのが賢い選択です。

弊社には、年間10回以上フィリピンに視察に赴いたり、現地に数年滞在していたスタッフも在籍していますので他のエージェントと比べても、より正確で内容の濃い情報を提供できる強みがあります。

大学選びで悩んでいる人はぜひご相談ください。

目次