
0120-504-216
営業時間:平日9時〜18時
フィリピンの正式な通貨単位は、フィリピンペソ(Philippine Peso/通貨コード:PHP)です。フィリピンでは、日常的な買い物から交通機関の利用まで、すべてこのペソを使って支払います。
上記の通り、紙幣・硬貨・補助硬貨があります。特に硬貨は色やサイズが非常に似ているため、私間違いがないように注意しましょう。
渡航者は、フィリピン通貨と円(日本円)の為替相場を正しく把握しておきましょう。
2025年4月現在、1フィリピンペソ(PHP)は約2.6〜2.8円で推移しています。為替レートは、円安・円高の影響を受けるため、日本円の価値がフィリピンでどう変わるかを理解しておくことが重要です。
たとえば、「1ペソ フィリピン 円 換算」でネット検索すると、最新のレートが簡単に確認できます。また、旅行や留学で使う金額をパット計算したい場合は、自分なら表示されている金額に×3をします。
例えば、「100ペソなら300円より安いな。500ペソなら1500円より安いな。」といった感じです。この方が計算が圧倒的に楽で一瞬でモノやサービスの値段がある程度把握できて便利です。
最近のフィリピンペソと日本円の為替相場は、1PHP=2.2〜2.9円の範囲内で変動しています。コロナ禍の2020〜2023年は経済の停滞や円安の影響が大きく、ペソ高の傾向が強まりました。
一時的に1ペソ=3円を超えるようなタイミングもあり、日本人の渡航者はその多くが両替される金額の低さに驚きを隠せませんでした。これが、日本人にとっての実質のモノの値段が上がるコスト増となりました。為替の変動には以下のような要因が影響します。
こうした経済情勢をチェックしておくことで、よりよいタイミングで両替したり、送金計画を立てたりすることも可能になります。ただ、実際には渡航者はこうしたタイミングを見計らって渡航計画はしないので、どのように為替レートが決定するのかの背景だけを知っておくといいでしょう。
日本国内では、主要な都市の空港(成田、羽田、関西・中部・福岡など)にある外貨両替所でフィリピンペソへの両替が可能です。ただし、基本的には手数料が高めでレートが悪いため、必要最低限の額だけを両替するのがおすすめです。
留学する人なら、5000円程度を両替して残額は現地で両替するのが損をしなポイントです。
レートの面では、「フィリピン現地の両替所(Money Changer)」の方が圧倒的に有利です。空港内やショッピングモール、ホテルなどに設置されています。レートは場所によって差があるため、相場を比較してから両替するようにしましょう。因みに、現地の銀行(BDO、BPIなど)でも両替可能です
また、両替には本人確認書類(パスポート)が必要になるケースが多いため、すぐに取り出せるようにしておきましょう。
ここでは、フィリピン現地での両替について注意点をまとめます。
フィリピンは物価が日本よりも全体的に安く、1,000円あれば一人分の食事+交通費がまかなえることも少なくありません。以下は2025年現在の物価イメージです。日本と比べて物にもよりますが、だいたい3分の1程度の価格です。
商品・サービス | 現地価格(PHP) | 日本円換算(約2.7円で計算) |
---|---|---|
ローカル食堂の定食 | 120PHP | 約324円 |
タクシー初乗り | 40PHP | 約108円 |
ボトル水(500ml) | 20PHP | 約54円 |
カフェのラテ | 150PHP | 約405円 |
上記は、1ペソ=2.7円時の計算ですが、これが1ペソ=2.3円と円高になれば、もっと金額が安くなるし、逆に1ペソ=3円と円安が進めば、普段よりも割高で購入せざるを得ない状況になります。フィリピン現地の滞在や生活には為替相場が大きく影響するので、両替する際は気にするようにしましょう。
為替レートをリアルタイムでチェックしたい場合は、以下のツールが便利です。
為替は平日は常に変動しているため、特に大きな金額を両替・送金する際は、数日の動きを見て判断するのが賢明です。GoogleやYahoo!ファイナンスの為替相場は、売買の中間値を示しているため実際の両替レートは少し悪くなると思ってください。
また、ビジネスや不動産購入、留学費の送金などで高額を扱う場合には、レート固定の送金サービスや外貨預金口座の活用も選択肢の一つです。
フィリピンの通貨はフィリピンペソ(PHP)で、1PHP=2.2〜2.9円の範囲内で変動しています。為替相場は、円安・円高の影響を受けるため、相場状況は知っておきましょう。両替場所は国内よりも現地の両替所の方が一般的にレートがよくお得です。
これからフィリピンへの渡航を検討中の方は、行く前に為替レートの確認をしてある程度正確な予算を割り出し、到着後はレートが良いタイミングに両替をするように癖づけることで賢い立ち回りが可能になります。