0120-504-216
営業時間:平日9時〜18時
語学学校は、基本的には土日の授業はお休みです。悩むのが子どもの休日の遊び場・・
語学学校で知り合った家族と一緒にお出かけし、思い出作りをしたいですね。
私たちが、セブ島で体験した観光&アクティビティは
親子で大はしゃぎ!平日の授業のメリハリにもなり、子供達もリフレッシュできているようでした。こちらの記事では、私たち親子セブ島が体験したおすすめのアクティビティを3つご紹介します。ぜひ親子留学をした際の休日の予定を考えてみてくださいね。
ママが語る!セブ島アクティビティのおすすめ
セブ島に来たら、絶対に子供と体験したいのがアイランドホッピング!私が一番おすすめしたいアクティビティです。マクタン島に浮かぶ小さな島々を船で巡り、スノーケリングや船上でのバーベキューを楽しむ観光の定番。
青く透き通った海の中で子供達と水遊びをしたり、海の中で生き物を見つけたり。のんびりとセブ島の海を満喫できます。
8:00 | 学校にタクシーお迎え |
9:00 | マクタン島到着&準備 |
9:30 | 出発 |
10:10 | 1つ目の島でスノーケリング |
11:30 | 2つ目の島で水遊び |
12:30 | 船上バーベキュー |
14:00 | 3つ目の島で水遊び |
15:00 | マクタン島へ帰港 |
16:00 | 学校到着 |
マクタン島についたらバンカーボートで出発!こちらのボートでアイランドホッピングツアーを行なっているファミリーに島を案内してもらいました!
スノーケリングの人気スポット「ナルスワンアイランド」は、映画に出てくるようなおしゃれなビーチ!撮影スポットも盛りだくさんで、大人でもはしゃいでしまいそう。
子供でも楽しめる浅瀬のビーチをチョイスしてくれました。お手伝いしてくれるお兄ちゃん&お姉ちゃんスタッフに遊んでもらう息子。
地元のファミリーの優しさに触れたり、国際交流もできて楽しい1日。
セブシティの大型ショッピングモールに訪れるのもおすすめです。
など、セブには大型のショッピングセンターが点在しています。
私は、SMシーサイド・シティ・セブに行きました!
SMシティ・シーサイドは、1000店舗を収容している超大型ショッピングセンターです。規模はセブ島で最大だとか。
子供が楽しめる室内施設や、水遊びができる野外施設も充実しています。「クゥルトゥーラ・フィリピーノ」などの有名なお土産店を巡ったり、美味しいレストランに立ち寄ったりと、子供だけでなく親御さんも楽しめる場所です。
SMスーパーマーケットでは、お土産用ドライマンゴーを大量買い!ショッピングモールでは、クレジットカードが使えるので便利です。
一番大きい室内施設は、イオン系列のキッズーナ!こちらは、日本のショッピングモールでもよく見かけます。ほぼ同じ施設です。2時間300ペソ(650円)ほどで遊べます。
SM・シーサイド・シティ・セブでは、優良の室内の遊び場だけでなく、水遊びスポット、屋外遊具など、子供が楽しめる施設がいっぱい!
ベーカリーやレストランもかなり充実しています。私は「美味しい」と噂の中華料理「Tim Ho Wan」へ行きました!
なにやらメロンパンっぽい生地の中に、肉まんの具のようなものが入ってるものが美味しすぎて、息子がおかわりしていました。日本の半額程度の料金で中華料理を楽しむことができました。
セブ島では、昼間は暑いので、夕方からが外遊びのメイン。夜になっても親子でにぎわっているので、ついつい長居しちゃいそう!
パパキッツは、セブ島で穴場のアミューズメントパーク。自然の中の巨大アスレッチックです。セブ島郊外の「リロアン」という場所にあり、市内からは車で1時間ほどかかります。
最も有名なのは、片道400メートルもの長さのあるジップライン。ジップラインで、湖の上を往復するのはとても爽快。子供だけでなく大人も楽しめるアクティビティです。
私たちが体験したのは、湖の上にある巨大な浮き輪のアスレチック!すべると深い湖に落ちてしまうというアクシデントがありますが、陽気な現地スタッフさんが全力でサポートしてくれるので安心です(もちろん救命具は装着します)。
子供用の滑り台付き巨大プールも用意されているので、小さい子でも楽しめるかも。
乗馬体験も楽しいです。日本では、ポニーの乗馬は700円〜1000円ほどしますが、パパキッツでは、1回200円ほどで体験できてお得です。
パパキッツでは、外食できる場所もあります。語学学校の先生に聞くと、「パパキッツは美味しいよ〜外食しておいでよ〜」と、評判はとてもよかったです。
2週間の親子留学中に
を楽しみました。2週間の滞在では、土日をはさむことができるので、2〜3つほど観光スポットが体験できると思います(1週間の留学では、休日をはさむことができないので、2週間以上の滞在がおすすめです)。
私たち親子も、休日も思いっきりエンジョイしましたよ〜!どのアクティビティも楽しかったので、親子留学の際はぜひぜひ体験してみてくださいね。