
0120-504-216
営業時間:平日9時〜18時
Enderun Colleges(エンデランカレッジ)は、大学附属の語学学校です。マニラのBGC地区に位置し、モダンで洗練された一流の大学キャンパスを利用できます。柔軟なカリキュラムが特徴で、学習スタイルに合わせた英語学習が可能です。
Enderun Colleges(エンデランカレッジ) は、フィリピンでは珍しい大学や大学附属高校の語学研修センターです。同じキャンパス内には大学や高校で学ぶ学生もおり、質の高いカリキュラムと教育環境が整っています。
Enderun Collegesはマニラのボニファシオ・グローバル・シティ(BGC)に位置し、フィリピンで最も近代的で安全なエリアとして知られています。多くの国際企業のオフィスや高級住宅が集まり、駐在員や外国人も多く住む快適な環境です。治安面の安心感が高いため、初めての留学や女性の一人留学にも適しています。
エンデランの授業はマンツーマンでの受講が可能で、学生一人ひとりの学習ペースや目標に合わせたカスタマイズができます。また、語学学習だけでなく、提携先企業でのインターンシップ制度も充実しています。実際の職場体験を通してビジネス英語や専門知識を身につけられるため、将来のキャリア形成にも大きなプラスとなります。
Enderun Colleges パンフレット
Enderun Colleges 英語+学部授業
空室状況:
春休み:~前年12月までの予約を推奨
夏休み:~前年11月までの予約を推奨
上記以外:3ヶ月前までの予約を推奨
語学学校 | Enderun Colleges |
---|---|
生徒数・規模 | 200人 |
設立年 | 2005年 |
建物 | キャンパス型 |
住所 | 1100 Campus Avenue, McKinley Hill, Fort Bonifacio, Taguig, 1634 Metro Manila |
立地・周辺環境 | マニラ空港から車で約20分 |
日本人比率 | 50% |
国籍比率*平均 | 韓国、中国、ベトナム、モンゴル |
日本人スタッフ | 在籍* |
スタッフの対応 | 普通 |
認可 | SSP認定学校、TESDA登録学校 |
年齢制限 | 単身留学:16歳 親子留学:5歳 |
未婚カップル | 同室可* |
入寮 | 日曜14時~ |
退寮 | ~土曜11時 |
学校内設備 | カフェ、図書館、ジム |
最低受入れ期間 | 1週間~ |
前泊/後泊 | $10/人~ |
支払い通貨 | ドルを円換算 |
語学学校 | Enderun Colleges |
---|---|
食事 | 平日・土:なし 日祝:なし |
ランドリー | 週2回 |
掃除 | – |
学校アクティビティ | – |
シャトルバス | × |
送迎 | 往路あり |
ナース/クリニック | 〇* |
病院の付添い | 〇 |
語学学校 | Enderun Colleges |
---|---|
施設のキレイさ | キレイ |
部屋のキレイさ | キレイ |
ホテル/コンドミニアム | 可 |
ネット回線・速度 | (あり・普通) |
自習室/ワークスペース | 〇 |
オンラインMTGルーム | × |
発電機 | 〇 |
ジム | × |
プール | △* |
シアター | × |
カフェ | 〇 |
売店 | △* |
その他の設備 | – |
部屋の備品 | ベッド、ロッカー |
トイレ*紙 | 流せない |
マットレス | 普通 |
自炊可否 | 可* |
語学学校 | Enderun Colleges |
---|---|
タイプ | セミスパルタ |
EOP*母国語禁止 | なし |
門限 | 平日:22時 週末:22時 |
1コマの時間 | 60分 |
ネイティブ講師 | 在籍 |
最大マンツーマン | 6コマ/日 |
平日特別クラス | × |
週末特別クラス | × |
祝日特別クラス | × |
追加クラス-平日 | $13~/時間 |
追加クラス-土日 | × |
公式試験センター | × |
語学学校 | Enderun Colleges |
---|---|
子ども受入年齢 | 5才~ |
保護者滞在のみ | 不可 |
グループクラス | × |
プレイルーム | × |
託児所 | × |
幼稚園 | × |
ベビーシッター | × |
アクティビティ | × |
※6〜12月、1〜3月は日本人スタッフが常駐
※カップルの同室は外部寮にて、1人部屋を2名でシェア可能
※平日の昼食:200ペソ/食
※ピックアップは24時間対応
※延泊は要相談:学生寮(原則1泊のみ):$10 / 泊、外部寮:$50 / 泊
※自身で洗濯する場合:1階にコインランドリーあり。
└利用料(洗濯)95ペソ / 8キロ (乾燥)45ペソ / 10分*別途、洗剤・柔軟剤(各10ペソ)支払い
※寮の共有スペースに冷蔵庫、電子レンジあり
※ナース:平日毎日在勤、ドクター:週2回往診
※外部寮にはプール有
※売店は食事の提供のみ可能
※自炊は外部寮の場合可能
※学校情報は随時更新されて変更されている可能性もあるため最新情報をご確認ください。
おすすめ格安コース | M4 |
---|---|
部屋タイプ | 5人部屋 |
留学総費用(①+②) | 126,000円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 21,000円 |
学費・滞在費 | 67,340円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,160円 |
水道光熱費・管理費 | 3,500円 |
教材費等 | 7,000円 |
おすすめ格安コース | M4 |
---|---|
部屋タイプ | 5人部屋 |
留学総費用(①+②) | 186,480円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 21,000円 |
学費・滞在費 | 124,320円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,160円 |
水道光熱費・管理費 | 7,000円 |
教材費等 | 7,000円 |
おすすめ格安コース | M4 |
---|---|
部屋タイプ | 5人部屋 |
留学総費用(①+②) | 276,360円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 21,000円 |
学費・滞在費 | 207,200円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,160円 |
水道光熱費・管理費 | 14,000円 |
教材費等 | 7,000円 |
おすすめ格安コース | M4 |
---|---|
部屋タイプ | 5人部屋 |
留学総費用(①+②) | 510,685円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 21,000円 |
学費・滞在費 | 414,400円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,160円 |
ビザ代 | 10,325円 |
水道光熱費・管理費 | 28,000円 |
教材費等 | 10,325円 |
おすすめ格安コース | M4 |
---|---|
部屋タイプ | 5人部屋 |
留学総費用(①+②) | 756,985円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 21,000円 |
学費・滞在費 | 621,600円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,160円 |
ビザ代 | 23,875円 |
ACR I-Card | 8,750円 |
水道光熱費・管理費 | 42,000円 |
教材費等 | 12,600円 |
おすすめ格安コース | M4 |
---|---|
部屋タイプ | 5人部屋 |
留学総費用(①+②) | 1,454,785円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 21,000円 |
学費・滞在費 | 1,243,200円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,160円 |
ビザ代 | 8,750円 |
ACR I-Card | 8,750円 |
水道光熱費・管理費 | 84,000円 |
教材費等 | 21,000円 |
航空券 | 旅行保険 | 娯楽費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | 80,000円 | 3,060円 | 5,000円 | 88,060円 |
2週間 | 80,000円 | 6,480円 | 10,000円 | 96,480円 |
1ヶ月 | 80,000円 | 13,270円 | 20,000円 | 113,270円 |
2ヶ月 | 80,000円 | 36,500円 | 40,000円 | 156,500円 |
3ヶ月 | 80,000円 | 50,340円 | 60,000円 | 190,340円 |
6ヶ月 | 80,000円 | 111,440円 | 120,000円 | 311,440円 |
※上記留学費用は、一般的な英会話コース・5人部屋での目安です。
※留学費用は、人数・期間・部屋タイプ・コースタイプ・為替レートによって違うため、具体的な金額はお尋ねください。
1週目 | 2週目~ | |
---|---|---|
日 | 到着日(入寮) | 休日 |
月 | オリエン・テスト・両替/買出し | 授業 |
火 | 授業 | 授業 |
水 | 授業 | 授業 |
木 | 授業 | 授業 |
金 | 授業 | 授業 |
土 | 休日 | 休日 |
1日マンツーマン4時間の授業で自分のペースでしっかり英語力を伸ばしたい方向けです。マンツーマン授業はカスタマイズ可能で、日常会話はもちろん、ビジネス英語やTOEIC・IELTS・TOEFLなどのアカデミックな英語にも対応可能です。
1日マンツーマン5時間の授業で集中して英語を学びたい方におすすめのプランです。会話練習だけでなく、リスニング・リーディング・ライティングの総合力を強化するための密度の高い授業構成です。
1日マンツーマン6時間の授業で1日中英語漬けとなることができます。短期間で飛躍的に英語力を高めたい方に最適で、英語環境にどっぷり浸かりながら、個別のニーズに合わせた指導が受けられます。
超短期集中型の特別プログラムです。毎日6時間以上の英語学習と、週末にもレッスンがあるため、限られた時間で最大限の成果を求める方向けのハイインテンシブコースです。
個別学習とグループでの実践練習を組み合わせたコースです。勉強に慣れておらず、無理せず学びたい方におすすめのコースです。
会話量をさらに増やしたい方向けのコースです。グループクラスではディスカッションやプレゼン練習もあり、多様なシチュエーションで英語を使う練習ができます。
1日5時間の中で、個別指導を中心に学びつつ、グループでの実践練習も取り入れた構成です。自分の弱点に集中しつつ、発話機会も確保したい方におすすめです。
英語学習における「理解と実践」のバランスを重視したコースです。TOEIC・IELTSなどの試験対策を進めながら、会話力も伸ばしたい方に最適です。
合計7時間の学習量で、個別学習と実践的な会話練習を集中的に行えるハイボリュームコースです。短期間で英語力を飛躍的に高めたい方におすすめです。
英語を使いながら現地企業でのインターンシップを経験できます。実務を通じて英語運用力を高め、就職活動やキャリア形成に役立つ実践力を養います。
Enderun(エンデラン)では、キャンパス内にある内部寮と、徒歩圏内に位置する外部寮(コンドミニアムタイプ)の2種類の宿泊施設を提供しています。
内部寮では、週2回の洗濯サービスと週3〜4回の清掃サービスをいずれも無料で提供しており、清潔で快適な生活環境が整っています。管理スタッフと警備員が24時間常駐しているため、万が一のトラブルにも迅速に対応でき、初めての留学でも安心して過ごせます。
一方、外部寮は門限がなく、より自由なライフスタイルを希望する学生に最適です。室内での自炊が可能なほか、プールやジムなどの設備も充実しており、学習とリフレッシュの両立が叶います。
Enderunの学校から徒歩圏内のコンドミニアムタイプの学生寮で、1人部屋をご利用いただけます。プライベートな空間で学習に集中でき、静かな環境を希望する方におすすめです。生活に必要な家具や設備も完備されています。
Enderunから徒歩圏内のコンドミニアムタイプの学生寮で、他の学生と同室になる4人部屋です。留学生同士の交流を楽しみながら、コストも抑えられるスタイル。英語を実生活でも使いたい方に向いています。
Enderunから徒歩圏内のコンドミニアムタイプの学生寮でもっともリーズナブルなお部屋タイプとなります。トイレ・シャワーなどはフロア毎にご準備しているため、周りを気にして入浴時間などを気にする必要ございません。
学生寮とは別の、Enderun提携外部施設(コンドミニアム)にある1人部屋です。通学時間は徒歩数分と便利で、自室での調理可能、門限などもなく、プライバシー重視の社会人留学生にも最適です。
Enderunのキャンパスには、欧米の大学のような洗練された建物と中庭が広がり、学びとリラックスが両立できる環境が整っています。
語学研修センターの生徒も利用できる静かな図書館、ジムやカフェ、多目的ホール「Titans Hall」など、学習以外の面でも学生生活を豊かにする施設が充実しています。
エンデランの近代的で明るいデザインの図書館です。自習スペースとしても利用が可能で、学生が静かに集中して学習できるように配慮された設計になっています。
Enderun Collegesのジム設備です。バーベルやダンベルなどのフリーウェイトコーナーや各種マシンが揃ており、有酸素運動と筋トレのどちらにも対応が可能です。
Enderunのカフェスペースは、赤いパラソルや観葉植物に囲まれた開放的な雰囲気が特徴です。毎日多くの地元学生が利用しており、リラックスや友人との交流の場としても最適な空間です。
Enderunは自己管理能力が求められる環境です。授業や生活のスケジュールは基本的に学生自身が管理するため、自律的に行動できる人でないとストレスを感じることがあります。
学生寮や外部寮では食事の提供が基本的にありません。自炊や外食を自分で手配する必要があります。平日昼は学食が利用でき、キャンパス近くにはフードコートもありますが、食事の面でのサポートが少ないため、食生活の管理が苦手な方にはやや不便です。