フィリピン短期留学『高校生短期プログラム【2024年】』 | セブ島留学費用

フィリピン短期留学費用

高校生の子どもをフィリピン留学に行かせたいけど大丈夫?

今回は、高校生の子を持つ親御さんの悩みをズバリ解決!

  • フィリピン・セブ島短期留学のシステム
  • 高校生をフィリピン留学させるメリット・デメリット
  • 春・夏休み期間の短期留学費用
  • 実際に行った人の感想

今やフィリピンは幼児や小学生でも英語の語学留学先として定番化しつつあります。

15歳以上の高校生なら特別な手続きなしに単独渡航が可能なので、既に多くの高校生が春・夏休みを利用して短期留学しています。

 

僕は年間1000人ほどの留学生をサポートしていて、更に高校生も多く手配しています。フィリピン留学は効果なし?と疑問に思う人もいますね。
高校生のフィリピン留学にどのようなメリット・デメリットがあるのかも踏まえて紹介するよ。

 

目次

【フィリピン・セブ島】高校生の短期語学留学費用

高校生のお子さんを、フィリピンに短期留学させると一体いくらかかるのでしょうか? 

ここでは、最も多い春・夏休みで行ける短期語学留学期間(1~4週間)の費用を紹介します。

多くのサイトでは、学費しか紹介されてない場合が多いため、実際に支払う時に「思ったより高かった」となります。

正しく予算を立てるためには、まずは以下3つの費用が必要だと理解してください。

 

①渡航前に払う費用:入学金・授業料・滞在費・食費等
②渡航後に払う費用:水道光熱費・寮保証金・管理費・法的手続き費等
③その他費用:航空券・海外旅行保険・お小遣い

 

費用は留学期間コース×部屋タイプの組合せで異なります。

また、同条件でも学校毎に料金設定が異なり、実際には以下の料金よりも高い学校や安い学校もあります。

そのため、ここでは予算を立てる上での目安としてとらえてください。

諸条件は高校生の留学で最も多い「英会話コース(マンツーマン4時間+グループ3時間)/4人部屋」の条件で算出してみました。

高校生の留学費用

殆どのサイトでは、②(渡航後に払う費用)と③(その他費用)が含まれずに①の金額だけ紹介されていることが多いので注意してください。計画するなら以下の現実的な金額をまずは考えましょう。

  • 1週間の留学総額:219,766円(①+②+③)
  • 2週間の留学総額:280,902円(①+②+③)
  • 3週間の留学総額:337,608円(①+②+③)
  • 1ヶ月の留学総額:382,095円(①+②+③)
  • 3ヶ月の留学総額:946,348円(①+②+③)

フィリピン留学の費用についてはフィリピン留学費用|語学学校比較で詳しく紹介しています。

 

高校生1週間のフィリピン短期留学費用

1週間の留学総費用

1週間の短期留学総額:219,766円(①+②+③)

①②③の詳細を見る

①渡航前に払う費用_101,015円

*USD/JPY=135円時

  • 入学金(14,400円):学校に登録するための費用
  • 授業料(83,115円):マンツーマン+グループクラスの授業料+滞在費+1日3回の食費
  • 海外送金手数料(3500円):学校の銀行口座に海外送金する際の銀行の手数料

②渡航後に払う費用_30,271円

*PHP/JPY=2.5円時

  • SSP費用(13750円):フィリピン政府から発給される特別就学許可証の費用
  • 寮保証金(6900円):寮の保証金 ※退寮時に全額返金
  • 水道光熱費(1150円):現地で使う水道光熱費
  • 管理費(575円):メンテナンス代
  • 空港ピックアップ費用(1600円):学校最寄の空港から学校スタッフが迎えに来てくれる費用
  • ID費(625円):学生IDの発給費用
  • テキスト代(3,750円):学校で使う教材費用

③その他費用_88,480円

  • 海外航空券(80,000円):往復の海外航空券代
  • 海外旅行保険(3,480円):留学期間中の保険代(タビホ保険の場合)
  • お小遣い(5000):タクシー代、外食代、観光費用等

初心者は、英語を使うということに慣れ始め、英語でのコミュニケーションの楽しさを学ぶ期間になることが多い期間です。

また、1週間で英会話スクール何か月分の密度になるのかを測定してみると、

「フィリピン・セブ島留学1週間:8時間/日×5日間(月~金)=40時間」と、1週間の留学では平均40時間ほど勉強することが分かります。これは週1回英会話スクールに通っている人の約6ヶ月分に相当する時間です。

親子で長期の留学を検討している場合の、お試し留学としても人気ですね。

親子留学で失敗しないために、短期で留学して試してみたいですよね。

 

英会話スクールに週1ペースで通うのと比べて、忘れないうちに次に進める分、効果はより高いよね。でも、1週間と2週間の費用は大きく変わらないので、お試し留学でもできれば最低2週間は検討したいところだね。

高校生2週間のフィリピン短期留学費用

2週間の留学総費用 

2週間の短期留学総額:280,902円(①+②+③)

①②③の詳細を見る

①渡航前に払う費用_152,315円

*USD/JPY=135円時

  • 入学金(14,400円):学校に登録するための費用
  • 授業料(134,415円):マンツーマン+グループクラスの授業料+滞在費+1日3回の食費
  • 海外送金手数料(2,500円):学校の銀行口座に海外送金する際の銀行の手数料

②渡航後に払う費用_32,417円

  • SSP費用(17,167円):フィリピン政府から発給される特別就学許可証の費用
  • 寮保証金(5,417円):寮の保証金 ※退寮時に全額返金
  • 水道光熱費(1,708円):現地で使う水道光熱費
  • 管理費(1,750:施設メンテナンス費用
  • 空港ピックアップ費用(2,000円):学校最寄の空港から学校スタッフが迎えに来てくれる費用
  • ID費(625円):学生IDの発給費用
  • テキスト代(3,750円):学校で使う教材費用

③その他費用_96,170円

  • 海外航空券(80,000円):往復の海外航空券代
  • 海外旅行保険(6,170円):留学期間中の保険代(タビホ保険)
  • お小遣い(10,000):タクシー代、外食代、観光費用等

初心者でも、英語を使って仲間と打ち解けてくるような期間になります。つたない英語でも実際に使うことで、その楽しさを知りながら、同時にもどかしさを感じる時期となるでしょう。それがもっと勉強したい意欲に駆られるはずです。

 

期間が許すのであればもうちょっと背伸びすれば3週間の費用とも大きく離れてないので検討してみましょう。

高校生3週間のフィリピン短期留学費用

3週間の留学総費用

 3週間の短期留学総額:337,608円(①+②+③)

①②③の詳細を見る

①渡航前に払う費用_198,035円

*USD/JPY=135円時

  • 入学金(14,400円):学校登録のための費用
  • 授業料(180,135円):授業料&滞在費&1日3回の食費
  • 海外送金手数料(3,500円):海外銀行口座への送金手数料

②渡航後に払う費用_34,563円

*PHP/JPY=2.5円時

  • SSP費用(17,167円):フィリピン政府に申請する特別就学許可証の費用
  • 寮保証金(5,833円):学生寮の保証金 
  • 水道光熱費(2,563円):現地の水道光熱費
  • 管理費(2,625円):設備利用料・メンテナンスフィー
  • ピックアップ費(2,000):現地空港へのお迎え費用
  • ID費(625円):学生IDの発給費用
  • テキスト代(3,750円):学校で使う教材費用

③その他費用_105,010円

  • 海外航空券(80,000円):往復海外航空券
  • 海外旅行保険(10,010円):タビホ保険の時
  • お小遣い(15,000):外食代、タクシー代、観光費用等

初心者でも英語を使って生活するのが当たり前の感覚になりだす時期です。

もっと英語を使って自由にできるようになりたいと思いながら勉強に励みだす方が多いです。

 

短文でも英語で意思疎通ができるという喜びと可能性を見い出そうとしている時期なので、ぜひ4週間行ける人は行きたいね。

高校生1ヶ月(4週間)の短期留学費用

1ヶ月の留学総費用

1ヶ月の短期留学総額:382,095円(①+②+③)

①②③の詳細を見る

①フィリピン渡航前に払う費用_229,850円

*USD/JPY=135円時

  • 入学金(14,400円):学校登録に必要な費用
  • 授業料(211,950円):期間中の授業料、滞在費、食費
  • 海外送金手数料(3500円):海外送金する際の手数料

②フィリピン渡航後に払う費用_39,625円

  • SSP費用(17,167円):フィリピン政府から発給される特別就学許可証の費用
  • 寮保証金(6,250円):寮の保証金 ※退寮時に全額返金
  • 水道光熱費(4,250円):現地で使う水道光熱費
  • 管理費(4,333円):設備利用/メンテナンスの費用
  • 空港ピックアップ費用(2,000円):スタッフが到着空港に迎えに来てくれる片道の費用
  • ID費(625円):学生IDの発給費用
  • テキスト代(5,000円):学校で使う教材費用

③その他費用_112,620円

  • 海外航空券(80,000円):往復の海外航空券代
  • 海外旅行保険(12,620円):タビホ保険使用の場合
  • お小遣い(20,000円):タクシー代、外食代、観光費用等

初心者で初めても、簡単なリスニング・スピーキングであれば徐々に成果が体感できてくる時期です。

いい意味で他の留学生とも競争心が芽生えてくるでしょう。

 

お客さんの中には1ヶ月でTOEIC200点以上アップした人も割といるので、可能であれば4週間は行かせてあげたい期間だね。

高校生3ヶ月の語学留学費用

3ヶ月の留学費用

 

3ヶ月の留学総額:946,348円(①+②+③)

①②③の詳細を見る

①フィリピン渡航前に払う費用_653,750円

*USD/JPY=135円時

  • 入学金(14,400円):学校登録に必要な費用
  • 授業料(211,950円):期間中の授業料、滞在費、食費
  • 海外送金手数料(3500円):海外送金する際の手数料

②フィリピン渡航後に払う費用_102,558円

  • SSP費用(17,167円):フィリピン政府から発給される特別就学許可証の費用※半年ごとに更新
  • ビザ延長費用(23,850円):30日以上滞在者が対象の31日目からの観光ビザ延長費用
  • ACR-Iカード発給費(9,417円):60日以上滞在者が対象の外国人登録証
  • 寮保証金(8,750円):寮の保証金 ※退寮時に全額返金
  • 水道光熱費(12,750円):現地で使う水道光熱費
  • 管理費(13,000円):設備利用料・メンテナンス費
  • ピックアップ費(2,000):現地空港へのお迎え費用
  • ID費(625円):学生IDの発給費用
  • テキスト代(15,000円):学校で使う教材費用

③その他費用_190,040円

  • 海外航空券(80,000円):往復の海外航空券代
  • 海外旅行保険(50,040円):タビホ保険の場合
  • お小遣い(60,000):タクシー代、外食代、観光費用等

留学生活にも慣れて勉強に集中できる時間がしっかりとれます。

TOEICの目標スコアを達成できる人も多いですよ。

3ヶ月留学生活を続けると、インプットした知識を徐々にアウトプットできるようになります。
ペラペラではないけれど、ある程度の文章を作って会話できるくらいにはなる効果が見込めるよ。

 

 

フィリピン短期留学が高校生に最適な理由

最も気になるのが「留学生活について」ですよね。

フィリピン留学が高校生に最適な理由
  • 全寮制で通学が不要なので安心
  • 各部屋にシャワー・トイレあり
  • 1日3食の食事提供あり
  • 掃除・洗濯サービスの提供あり
  • 付帯設備でジム・プールあり
  • 住み込みの日本人スタッフ・看護師スタッフあり
  • マンツーマンクラスがメインで徹底指導
  • グループは少人数でレベル分けあり
  • 異文化交流あり
  • ビザの事前手続きは不要

生活面に関わるフィリピン留学の一般的なシステムを一気に解説します。

未成年向けの生活環境が整っている

フィリピン短期留学

未成年向けの生活環境が整っていることが、フィリピン留学が高校生に適している理由の一つ。

フィリピンの語学学校は基本的に全寮制が一般的だからです。

学校によって「敷地にある内部寮タイプ」と「敷地外の外部寮タイプ」に分かれます。

外部寮だと通学が必要になるため、高校生であれば学校と寮の行き来が要らない内部寮タイプを選ぶと良いでしょう。

フィリピン留学は、1日3時間程度しか勉強しない欧米留学と違って、朝から夕方までみっちり授業があります。

内部寮だと休憩時間に仮眠を取りたいとときなど、ぱっと自分の部屋で仮眠が取れる点もメリットです。

1人部屋ツインルーム共有トイレ_シャワールーム

学校によって違いますが、1~6人部屋までが用意されています。

高校生ぐらいの年齢なら友達が作りやすく、費用も若干抑えられるため3人部屋前後の部屋を選ぶことが多いです。

因みに、各部屋にシャワー・トイレは設置されています。

食事日本人比率30%の韓国系語学学校の食事

また、食堂も建物内又は敷地内にあって、1日3食提供されます。

更に、掃除・洗濯のサービスも週に2~3回提供されるため、高校生が自ら買い出しや調理をしたりする必要もなければ、家事全般一切する必要がありません。

まさにお母さんがいるのと同じ環境に置かれるため、本人は勉強のみに集中することができます。

授業のみしか提供されない欧米留学と違い、フィリピン留学では生活全般のことまで面倒を見てくれます

 

至れり尽くせりですね!ちなみに、料理はどんな味付けなんですか?韓国系の学校だとやっぱ辛いのが多いって聞いたんですけど・・

料理はフィリピン食・日本食・韓国食・台湾食・タイ食など日本人好みの料理が多いよ。辛いのもあるけどそれ以外にも沢山料理はあるから心配しなくていいよ。

 

ジムプール

学校次第ですが、その他の設備として「ジム」や「プール」を備えている学校もあります。

勉強の後に汗を流したり、プールでリラックスしたり、敷地内だけで生活は殆ど完結します。

 

欧米留学と違って、ほんと出歩かなくても中でリラックスできちゃうんですね~

アクティビティ

週末には孤児院訪問や観光地巡りなどのアクティビティに参加することもできます。

学校主催のものも多いので、日本では絶対に経験できないような異文化交流などを楽しむことも可能です。

日本人スタッフ病気の時フィリピン短期留学

何か困りごとが発生した場合、学生の面倒を見てくれる日本人スタッフがすぐに相談に乗ってくれます。

彼らは同じ寮に住み込みで滞在していることが多いので、日中以外の時間でも万が一の時は頼りになります。

学校の近くには大きな病院がある所が殆どです。

学校にも看護師免許を持ったスタッフや看護師が常駐していることが多いため、ちょっとした病気やケガなどはその場で診てもらえます。

 

なんだー、そこまでやってもらえるならフィリピン留学だったら全然心配いらないんですね!

 

世界一授業数が多くどの国よりも英語の成長が見込める

マンツーマン授業フィリピン短期留学

世界一授業数が多いので、どの国よりも英語の成長が見込める事も高校生に適している理由です。

フィリピン留学では、マンツーマンクラスとグループクラスの両方が提供され、マンツーマンクラスがメインなのでお子さんのレベルに応じて授業を進めてくれるからです。

欧米では20~30人のグループクラスのみのケースが多いです。

欧米のような大人数のグループクラスだと、必ず置いてけぼりを食らう学生が見られます。

そうなるとその後のクラスの内容が殆ど理解できないため、よくわからないまま出席だけしているという事になる場合も。

そうしたことを避けるため、人件費の安いフィリピンでは、マンツーマンクラスが提供されています。

どんなに相手の英語力が低くても、その人が付いていけるスピードで話してくれて、難しい単語を使わないように配慮してくれます。

 

そのため、クラスでついていけないという事がなくなって、また理解できるまで徹底して対応してもらえるので英語の伸びが確実に見込めるようになるというわけだよ。

 

グループクラスフィリピン短期留学

グループクラスもありますが、5人前後の少人数となります。

グループもきちんとレベル分けされているため、お子さんと同じレベルの違う国籍の留学生が一緒に参加します。

同じ英語力の人たち同士なので、意見交換することが可能です。

だからフィリピン留学では、グループクラスでも置いてけぼりを食らう事はありません。

更にマンツーマンクラスで徹底して指導してもらえるので、英語力の伸びが欧米留学よりも期待できるのです。

 

ビザの手続きは不要

ビザフィリピン短期留学

お子さんが日本国籍なら、フィリピンには観光ビザで入国が可能です。

語学留学であれば観光と同じ扱いになるため、欧米と違って事前申請無しで入国時に勝手に観光ビザが付与されます

30日以内の渡航であれば無料で滞在できるため、高校生の春・夏休みの1ヶ月以内であれば特に何も手続きは必要ありません。

仮に31日以上の滞在になる場合であっても、現地の語学学校でビザ延長の手続きを行うので、事前の申請は必要ないんだよ。

 

【フィリピン・セブ島】高校生短期語学留学の治安

スリ・置き引きフィリピン短期留学

フィリピンの治安に関しては、窃盗などの被害に遭わないための防御策をしていればそんなに怖がる必要はありません。

日本よりもスリや置き引きなどの窃盗被害が多いですが、きちんと対策すれば防ぐことができるからです。

高校生留学の治安
  • セブ島で最も多い被害は「窃盗」
  • 窃盗対策は「外出時は最低限の金額のみ持ち歩く」「貴重品はバッグに入れて目の届くところで管理する」
  • 緊急連絡先(学校スタッフやエージェント)を常に持ち歩く

 

フィリピンにはいくつもの留学地域がありますが、高校生の留学としてよく選ばれているのは「セブ島」です。

そのため、こちらではセブ島留学についての治安について、またその対策方法についてまとめます。

治安について、これまでにフィリピンで留学生が殺されたという報告は上がっていません。

もっともよく聞く犯罪タイプはスリ・置き引き・ひったくりなどの「窃盗」

窃盗に関しては、フィリピンに限らず欧米でも多発していますが、フィリピンでも多いとまず認識することが大事です。

 

ふむふむ

 

スリの手口として知っておきたいのは以下のシチュエーションです。

  • ポケットの中のモノを抜かれる
  • 人に話しかけられて気を取られている内に別の人にバックのモノを抜かれる
  • レストランなどでテーブルに置いていた貴重品を持っていかれる
  • ストリートチルドレンによる連携プレイ

いずれの場合でも共通して言える対策は

  • 「外出時は最低限の金額のみ持ち歩く」
  • 「貴重品はバッグに入れて目の届くところで管理する」

という2点です。

日本と違って貴重品をその辺に置いたまま席を立つ、不用心にズボンの後ろポケットやバッグの外ポケットなどにスマホなどの貴重品を入れないのが当たり前。

そのような海外では当たり前のことを当たり前にすることが窃盗の被害に遭わないための防御策だと考えましょう。

また、現地では常に学校スタッフや留学エージェントの連絡先もわかるように事前に準備しておきましょう。

これらがきちんとできれば必要以上に怖がる必要はありません。

尚、セブ島の治安詳細については下記で詳しく解説しています。

≫「【2023年最新】フィリピン・セブ島の治安を実際の犯罪例を元に解説!」

 

セブの気温は平均30度ほど日本の夏日が年中続いていると考えるとイメージしやすいです。

セブには乾季(12月~5月)と雨季(6月~11月)で分かれていますが、例え雨季であっても日本の梅雨の時期の様に1日中雨が降っているということはありません。

また、セブ島には大きなショッピングモールや商業施設が数多くあることから、買い物などに便利なところです。

 

知っておきたいフィリピン留学のデメリット

知っておきたいフィリピン留学のデメリット

フィリピン留学のデメリットはこちらです。これらが耐えられない人はフィリピン留学に向いていません。

フィリピン留学のデメリット
  • Wi-Fiが安定しない
  • 普段は日本米が食べれない
  • 道がボコボコ
  • 水道水は飲めない
  • 虫が多い
  • トイレに紙が流せない

高校生ぐらいの年齢だと初めての海外生活になる方も多いのではないでしょうか?

日本は良くも悪くも環境が恵まれすぎているので、色んな意味でカルチャーショックを受けるでしょう。

これが刺激になって、「これまで当たり前だったものが当たり前じゃなかったんだ」と人生で初めて気づく瞬間にもなります。

フィリピンでは、マイナス面でどのような環境の変化があるのか、特に日本人が気になるだろう項目を取りあげてみます。

 

Wi-Fiが安定しない

Wi-Fiが安定していないことが、日本の留学生にとってデメリットといえるでしょう。

日本ではどこにいても高速Wi-Fiが当たり前です。

フィリピンでもWi-Fiはありますが、よく途切れたり回線が遅くなったりします。

安定して使い続けるという事が困難だという事を知っておきましょう。

回線が遅くともLINEでメッセージを送ったり、LINE電話したりすることぐらいは特に問題ないよ。特に遅いなと感じるのは、Youtubeなどの動画を見たりする時だね。

 

普段は日本米が食べれない

普段は日本米が食べられないこともデメリット。

フィリピンの語学学校では、フィリピン米又は韓国米の提供となるからです。

韓国米は割と日本米に近いのですが、フィリピン米はパサパサしています。

そのため、多くの人がおかずの汁やスープなどをご飯にかけて食べています。

最初はパサパサ感に衝撃を受けるはずですが、意外と慣れてきます。

 

道がボコボコ

道がぼこぼこなのも日本人には慣れないことの一つ。

日本ではこれでもかというぐらいインフラが発達しています。

道路工事も年度末になると、そんなに必要ある?と思うぐらい至る所で道路の改修工事が行われています。

ですが、国の予算が限られているフィリピンではそんな余裕はありません。

幹線道路はしっかりメンテナンスされていますが、一歩路地に入ればボコボコです。歩くときはつまづかない様に気を付けましょう。

 

水道水は飲めない

水道水は飲めないので、学校備え付けのウォーターサーバーやミネラルウォーターを買って飲むようにしましょう。

備え付けのウォーターサーバーは冷水と熱湯が出るので便利です。

お腹を壊しやすい人は、歯磨きなどもミネラルウォーターでするといいよ。

 

虫が多い

フィリピンは熱い地域なので、比較的虫が多いです。

特によく見るのは「アリ」。

部屋の中にもよく侵入してくるため、アリの巣コロリなどのアイテムで対策しておくと良いでしょう。

 

トイレに紙が流せない

トイレに紙が流せません

世界にはまだまだ紙が流せない国は多いのですが、フィリピンは下水の技術があまり発達していないせいか、紙を流すとすぐに詰まるからです。

そのため、トイレに備えつけのゴミ箱に捨てるのが普通です。

生まれたときから、紙は流せるのが当たり前と疑わなかった日本人にとってはショックなことの一つです。

 

これらフィリピンで生活する上でのデメリットも納得した上で留学を決意するようにしてください。

これらが耐えられないという方にはフィリピン留学は向かないので、少々高くなっても(フィリピンほど充実はしなくなりますが)欧米留学を検討しましょう。

 

フィリピン短期語学留学を経験した高校生の体験談

フィリピンに短期語学留学をした、高校生の体験談を紹介します。

フィリピン留学を経験した高校生の体験談まとめ
  • 1日中英語漬けの環境で英語力が伸びる
  • 留学中に頑張っている人に沢山会うので刺激をたくさんもらう
  • もっと英語を勉強したいと思うようになる
  • 将来について真剣に考えるようになる
  • これまでの自分の環境が甘かったと知り、視点が変わる

高校3年生の夏休みの1ヶ月フィリピン留学

フィリピン留学を経験した高校生の体験談

地元でも有名な難関大学の英語での面接を突破するために、フィリピン留学を決意した女子高生のE・Kさん。

帰国後に親子の念願だった難関大学の英語面接を無事突破し、喜びの電話が僕に掛かってきたのを今でも覚えています。

彼女は、英語は成績は良い方でしたが、日本人特有のスピーキングが苦手というタイプ。

1日8時間の英語の授業にどっぷり浸かれるフィリピン留学を選んで正解でした。

将来の夢は国連やNGOなどの団体で働くことで、フィリピン現地でのボランティア活動や貧困などを目の当たりにし、これまで自分が当たり前だと思っていた周りの環境は決して当たり前ではなかったという事に気付いたと話します。

こうした経験も、同世代の高校生と視野が違うと大学の面接官を唸らせることができるのがフィリピン留学の醍醐味だよね。

 

高校2年生の春休みの1ヶ月フィリピン留学

高校2年生の春休みの1ヶ月留学

私立の高校に通うY・K君。彼は高校の姉妹校だったオーストラリアの交換留学には行かず、フィリピンの語学留学をすることになりました。

元々、保護者さんとのカウンセリングで、経済的にオーストラリアの留学は費用が掛かり過ぎるため、フィリピンの短期留学で我慢させたいという話でした。

Y・K君は、同級生の多くはオーストラリアに行くのに、自分だけフィリピンという事に少々不満な様子。

ですが、1ヶ月のフィリピン留学の後の彼はまさに「激変」したと言っても過言ではありません。

なぜなら、最初のカウンセリングでは一言も話さずうつむいていただけの彼が、帰国後になんと「シンさん、僕のフィリピン留学で体験した話を聞いてもらえますか!?」とお願いされたのです。

後日、フィリピンでの色んな学び・経験がまさに溢れるように彼の口から出てきます。

如何に自分がこれまで親に甘えていたのか、自分よりも若い人たちが自分の何倍も頑張って生活しているのか、そして日本人である自分自身には、これまで見えていなかったチャンスが無限に広がっていることが分かったと1時間も熱く語ってくれました。

それを横で聞いていた両親も最初は経済的な理由で選んだフィリピンだったが、最終的に英語の語学留学にフィリピンを選んで本当に良かったと話します。

これが彼の人生のターニングポイントになったという事は言うまでもありません。

 

弊社でも高校生の短期フィリピン語学留学は年間で100人以上サポートしています。

上記で紹介したのはごく一部ですが、このように若いタイミングで人生のターニングポイントとなったり、周りの事は視野が異なり、「将来何をしたい」と目標が見えてきたり、「英語をもっと勉強したい」と意気込むようになる高校生が非常に多いと感じています。

 

【高校生向け】フィリピン・セブ島語学留学のお勧め校

フィリピンの英語語学学校は何十校もあるため、本来は1人1人の性格や目的に応じて学校を決めます。

ですが、ここではイメージを掴んでもらうためにどのような学校・プログラムがあるのかを紹介します。

  • CPI(Cebu Pelis Institute)
  • CIP(Clark Institute of the Philippines)
  • CIA(Cebu International Academy)

また、期間限定で高校生限定のサマーキャンプ・ウィンターキャンプなどが開催されることもあるため、詳細はお問合せ下さい。

 

CPI(Cebu Pelis Institute)

cpi-cebu

CPI(Cebu Pelis Institute)は、留学生活を快適に過ごすことを目指したオーナーのこだわりが詰まった施設です。

リゾートをイメージして作られた学校の中央にはオリンピックと同じ長さのプールがあり、子どもから大人までいつでも利用できます。

日中にしっかりと勉強した後の放課後には、水泳・バドミントン・卓球・ズンバなど身体を使ったものから、講師とのマンツーマン受け放題など文科系のアクティビティまで様々なものが用意されているので、毎日が充実します。

詳しくは≫【フィリピンセブ島留学2022】CPIに行って分かった、口コミは信じるな!の記事を参考にしてください。

 

CIP(Clark Institute of the Philippines)

【フィリピンクラーク留学2023】CIPの口コミの信ぴょう性をぶった切る

CIPは最新の設備を備えていませんが、生活に必要なものや設備は整っており、本当のキャンパスを持つことで、自然な国際交流が生まれる環境を提供しています。

授業では、バディ講師が生徒1人ずつのプログラムと生活面の悩みに対応し、プロフェッショナルなコーディネーターが管理しています。

また、月に1度のアクティビティは講師と留学生の絆を深め、キャンパス内での交流を活発化させてくれます。

詳しくは≫【徹底調査】フィリピン・クラーク留学のCIPの「口コミの信ぴょう性」をぶった切るの記事を参考にしてください。

 

CIA(Cebu International Academy)

【徹底調査】セブ島・マクタンキャンパスのCIA(シーアイエー)に行ってみた!

CIA(Cebu International Academy)は、2022年6月にマクタンのリゾート地に新しくオープンした英語語学学校です。

これまでセブシティに位置していたスパルタ系の学校からキャンパスを移転し、フィリピンNo.1のリゾート度を誇る学校に生まれ変わりました。

高級ホテルのような設備を備え、単なる語学学校とは言い難いほどです。

オープンカフェやフィットネスジム、ライブラリー、カラオケルームなど、施設が充実しており、留学生活を快適に過ごせます。

詳しくは≫【徹底調査】セブ島・マクタンキャンパスのCIA(シーアイエー)に行ってみた!の記事を参考にしてください。

 

日本の高校生にはあまり知られていない「大学正規留学の道」

大学の授業の様子

お子さんが高校卒業した後の進路については既に決まっているでしょうか? 

決まっている人もそうでない人もこの情報を知っておくだけ知っておいてください。

大学正規留学
  • フィリピンの大学正規留学は4年間の生活費込みで400万円前後と日本の半分以下
  • 英語がネイティブ級に上達する
  • 生涯年収で2億5000万円も変わる可能性がある

 

日本ではあまり知られていませんが、日本人が「海外への大学進学」と聞くと、アメリカやカナダなどの欧米がぱっと頭に浮かんできますが、他のアジア・中東諸国ではフィリピンの大学正規留学が割とメジャーだったりします。

理由は、圧倒的に「経済的に安く済む」からです。

例えば、子ども1人を地元以外の私立大学に行かせることになると、学費や生活費を入れて日本では4年間の親の負担は1000万円を超えます。

また、これが欧米諸国の大学に行かせるとなると2500~4000万円ほどを覚悟する必要があります。

ですが、フィリピンの大学正規留学ではなんと同条件の生活費込みで4年間で400万円前後で収まります

更に、人口の5%ほどしか英語が話せないと言われている日本ですがフィリピンの大学正規留学を終えるころには、ネイティブと対等に英語で会話ができるようになっています

特に大学名に拘らない人であれば、こちらの道を選ぶ方が何かと将来得をすることが多くなります。

何故なら、生涯年収で計算すると、英語ができる人とそうでない人では2億5,000万円もの差が出ることがデータ上で統計(Daijob「~語学力と年収に関する調査(2014 年版)~ 」)として出ているからです。

この数字が正しいかどうかはわかりませんが、普通に考えて英語ができる人の方が圧倒的に仕事上優遇されたり職の選択肢が多いことぐらいはイメージできますよね?

その結果、当然ながら年収にも英語ができない人と比べて差が出てくることは理解できます。

し、知らなかったーーーー、すんげーーー!

 

日本の大学に1000万円かけて4年間通わせても英語は話せるようになりませんが、「フィリピンではその半額以下の金額の負担で更に英語までペラペラになる」という道筋が完成します。これは知っておくべきですよね? 

弊社では、フィリピンの大学正規留学を見越した語学留学もセットで提案しているので、興味のある方はご相談ください。

フィリピンの大学でも日本の大学にある学部の殆どがありますが、以下を参考にしてもらえれば詳しく確認できます。

≫【保存版】フィリピンの正規留学を徹底解説

 

まとめ

高校生がフィリピン留学する場合、3度の食事から洗濯・掃除までサービスとして提供されているため、学生は学校と同じ敷地内の寮で24時間守られた環境で生活をすることができます。

授業はマンツーマンレッスン中心のため、欧米留学などと比べても実は英語力の伸びは早いという事を説明してきました。

ただ、日本と違ってインフラが完ぺきではないため、インターネット環境があまりよくなかったり、虫が多かったりと不便な点も理解しておきましょう。

フィリピンでは、ボランティアなどの課外活動を通して、若いうちからグローバル感覚を身につけることができ、同じ世代の高校生と比べても視野が高くなる傾向があります。

そのため、帰国後もっと「英語を勉強したい!」と思うようになったり、将来について真剣に考えるようになるきっかけになる人が多いです。

日本の高校生は、春・夏休みを利用して行く人が多いですが、3~5ヶ月ぐらい前には申込を完了している人が多いため、春の渡航であれば前の年の11~12月、夏の渡航であれば同年2月ぐらいまでに語学学校を決めておくことをお勧めします。

保護者としては、少しでも子どもが留学を通して意欲的になってほしいという思いで送りだしますが、それ以上に子どもは刺激を受けて帰ってきます。

大学生になっても留学は間に合いますが、大学い入る前から経験させてあげれば、大学生活自体が大きく変わり、「次の留学では何を達成するか」など具体的な目標も設定して更に上のステージに行くための行動に繋がります。

詳しい事やわからないことは気軽にお問合せ頂ければ、丁寧にご案内します。

 

※2024年7月~8月の夏休み期間中はお申込が多く非常に混雑しており、既に受付を終了している学校が多い状態です。

現在ご検討中の親御さんは学校の空き状況にご注意ください。ご連絡を頂ければ取り急ぎ希望の条件で空きのある学校をお探しします。

目次