CIA(シーアイエー)/セブの教科書『2023』マクタン島のスーパーリゾート

ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
セブ・マクタン島のCIAが超絶人気らしい!ほんとにそんなに良いの?
今回の記事はそんな方向け。
- なぜそんなに有名なのか?
- 何か伏せられた情報があるんじゃないのか?
そんな疑問を解決すべく、CIAの基本情報を交えながら徹底解説します。
CIAは2022年よりキャンパスを移転し、マクタン島のリゾート校として生まれ変わりました。以前のキャンパスから5年以上訪問し、実際に滞在してCIAに留学経験もある僕が、リアルな情報をお伝えします。
実際にはまだマクタン島の新しいCIAに行ったことがないのに資料だけ学校にもらって紹介しているエージェントも多いので注意しよう。
目次
CIA留学生受入れ再開後の視察とアップデート
最新の空き状況
2023/9/26時点の空き状況
アップデート
2023/9/26時点:国籍・コース比率
2023/9/26:ニュースレターの更新。
2023/9/19:空席状況と国籍比率、ニュースレターを更新。
2023/9/9:空き状況と国際比率、ニュースレターを更新。
2023/9/2:ニュースレターを更新。空き状況と国籍比率を更新。
2023/9/1:2024年より1クラスの時間が50分から45分へ短縮が決定。
2023/8/25:空き状況と国籍・コース比率・ニュースレターを更新。
2023/8/21:空き状況と国籍・コース比率・ニュースレターを更新
2023/8/17:空き状況と国籍比率・ニュースレターを更新
2023/8/5:最新の空き状況・国籍比率・ニュースレターを更新
2023/7/30:最新の空き状況・国籍比率・ニュースレターを更新
2023/7/24:最新の空き状況とニュースレターを更新。Mr. &Ms.のイベントが学校で開催されます。パンデミック前、盛り上がっていたイベントの一つ。日本からは男性が1名参加しております。
2023/7/16:最新の空き状況とニュースレターを更新。
2023/7/8:最新の空き状況更新とニュースレターをアップ。最近のCIAは過去一番とも言える満員御礼状態で、550名以上の留学生で賑わっています。国籍バランスも理想的で、教室だけではなくカフェやレクリエーションルーム、週末のお出かけなどでも国際交流が盛んに行われている様子を目にすることが出来ます。
2023/6/30:最新の空き状況と国籍比率を更新。ニュースレターをアップ
2023/6/23:最新の空き状況更新とニュースレターをアップ
2023/6/16:最新の空き状況を上記に更新。
2023/6/10:最新の空き状況と国籍比率を上記に更新。ニュースレターも更新
2023/6/5:最新の空き状況と国籍比率を上記に更新。
2023/6/16:ニュースレターを更新。
2023/6/5:スポーツイベント_今週の月曜日から来週の木曜日まで毎日スポーツイベントが開催されています。種目はバスケットボール、バレーボール、卓球、ビリヤード、チェス、バドミントンと様々で、学生とスタッフが入り混じってトーナメント形式で戦っています。開会式では選手宣誓や聖火リレー、代表による開会宣言、国歌斉唱などオリンピックさながらの雰囲気でした。
ブロードウェイミュージカル_5月はEnglish Monthということで、最後はブロードウェイミュージカルで締めくくりました。学生と先生がチームに別れ、劇を披露するという内容で。IDPルームは熱気に溢れ、各チームともベストを尽くした演技をみせてくれました。CIAではこのように毎週のアカデミックイベントも抜かりなく行っており、学生が希望するかぎり毎週たくさんの経験を積むことができます。机に向かう勉強だけが全てでは無いことを実感しますね。
セブに来たらココナッツシェイク_セブにはたくさんの美味しいフルーツシェイクがありますが、主に皆さんはマンゴーシェイクをご想像するのではありませんか?もちろんマンゴーも美味しいですが、個人的なおすすめはココナッツシェイクです。こちらではココナッツのことをブコと呼びます。ココナッツは豊富な栄養が含まれている他、目でも楽しめるので南国気分をいっそう引き立ててくれます。
2023/5/29:2023年6月1日からの新料金のお知らせ-2023年6月1日のご登録より1人部屋の料金が変更となるため、検討中の方は5月内のお申込をお勧めします。
2023/5/12:「キャノピープロジェクト」_先日は寮と教室を繋ぐ橋の工事を行っておりましたが、現在はカフェの部分に屋根を増設する工事を行っております。今までは雨が降るとカフェの方まで吹き込んでしまっていましたが、このキャノピーによりそういった不便を解消することが期待されています。工事中はカバーがかかっていて見栄えも良くなく、風通しが悪いのですがもう少しご辛抱頂ければより快適なカフェに生まれ変わります。
【2023/5/7】
- ニュースレターの更新
- クレカ利用の注意喚起
校内及び外部でのクレジットカード利用について注意-日本でのキャッシュレス移行が進んでから、クレジットカードが使えない事による現金不足が大変増えております。当校では現地費用、ミニマートなどすべてのお支払いに対してクレジットカードは利用不可となります。またマクタン島内でのお店や旅行代理店なども、クレジットカードに対応していない場所がほとんどです。今後いらっしゃるお客様にはクレジットカードを過信しないようにしてください。また外のATMも給料日後などは大変混み合いますので、基本的に現金を持参されますようお願いします。当校には校内に両替カウンターを用意しておりますのでそちらをご利用頂けます。
- 空き状況
【2023/4/28】
ニュースレターの更新
- 空室情報
【2023/4/24】
- 空室情報
- 追加連休について
今週、来週と連休が発生いたします。詳細は以下の通りです。
・4月21日(金)(EID AL-FITR)
・4月27日(木)(VICTORY OF MACTAN)
4月21日(金)につきましては公布の通り休校と致します。4月27日(木)につきましては4月28日(金)に休校日を移動致します。
これにより5月1日(月)までの4連休となります。土日以外の祝日には自由参加の無料グループクラスを午前中に4コマ開講します。
【2023/4/18】祝日の発表
この度、急ではございますがフィリピン政府及びラプラプ市により追加の休日についての案内が御座いました。詳細は以下の通りです。この度、
・4月21日(金)(EID AL-FITR)
・4月27日(木)(VICTORY OF MACTAN)
4月21日(金)につきましては公布の通り休校と致します。4月27日(木)につきましては4月28日(金)に休校日を移動
【2023/4/15】
- 国籍比率
- 空室情報
- 寮と教室の連絡橋
おそらく全ての職員、留学生が疑問に思っていた「なぜ寮と教室の建物が繋がっていないの?」が解決されました!寮と教室の4階部分が
繋がったことにより移動時間が大幅に短縮され、エレベーターの待ち時間も緩和されました。2週間ほどで2階部分の橋も新設されます。セブの橋としてはCCLEX以上の大革命です。(個人的感想)
- ランチにお寿司が出るCIA
これまでのフィリピン留学の学食と言えば辛い、冷たい、見栄え悪い、というのが常識でしたが、当校ではシェフが毎食力を注いでがんばっています。毎回こうとはいきませんが、今回はエビの寿司とスパム寿司、そしてエビの頭の唐揚げなど外で食べたら高く付きそうなメニューでした。24時間漬け込んだ中華風スペアリブ、珍しいモンゴル料理などを出したりなど、毎食驚くばかりです。学生さんのSNSでも食事の話題で大賑わいとなっています。
- J Park Resort
学校から車で15分ほどのところにある大型リゾートホテルがJ Park Resortです。中は立派なウォーターパークになっており、大きなスライダーなどもあります。ここのデイユースは1名3,000ペソとお高いですが、レベルの高いビュッフェ、一日遊べる施設など申し分ない内容となっています。特に複数名で訪れたり、お子様連れに非常に良い場所となっています。レンタルタオル、ロッカーも無料ですので安心ですね。
【2023/3/31】ニュースレター更新
【2023/3/24】空室状況&国籍割合
【2023/3/18】ジュニアキャンプ・イベント・空き状況
ニュースレターを更新。
【2023/3/11】空き状況
【2023/3/5】空き状況
【2023/3/5】7・8月親子受入れ停止
【2023/2/24】入寮時の検査撤廃
入寮時抗原検査撤廃-当校入寮時に全ての学生様へ実施しておりました抗原検査は今週末をもって廃止と致しました。厳密には体温測定の結果、37.5℃以上を記録した場合のみ抗原検査を実施致します。抗原検査を実施する場合、CIAでご用意した検査キット(200ペソをデポジットから差し引き)を利用いたしますので、学生様に検査キットをご持参頂く必要はございません。
【2023/2/18】空き状況
【2023/2/18】イベント
見出し「国籍比率、スパルタ度、留学生の雰囲気・レベル」にてイベント内容を追記しています。
【2022/11/3】11月のイベントスケジュール
【2022/9/1】
- アシスタントアドバイザー(AA)は準備中で、9月中に再開予定。
- 現在は無いが、9月5日より以前のようにEOPルールの徹底を致します。
- ナイトクラスは現在開講なし。
- ネイティブ講師は現在不在。全てフィリピン人講師。
- 休憩は5分、遅刻は10分というのはあります。週末外出禁止は1週間に無断欠席を5コマ以上した場合に適用されます。
- IELTS模試のスピーキングテストの試験官はネイティブ講師ではなく、フィリピン人講師となっている。
- 模擬試験は毎週金曜日に開催。
- ワーホリ準備コースは提供予定がなくなった。
【2022/7/1】
– 親子留学受付終了のご案内
本日を持ちまして今季親子留学の受付終了をお知らせいたします。次のご案内はジュニアとファミリーキャンプ(クラウンリージェンシーホテル)の予定です。詳細ができ次第ご案内いたします。
– 4階寮の拡張
インテリアが終わる順番で徐々にご登録をお受付いたします。ベトナム、モンゴルのジュニアキャンプの団体及び国籍バランスのために台湾、アラブ人も多めに受けるため席の方は限りがございます。なるべくお部屋を確保してご案内させていただきます。
– 借り押させ
お部屋の仮押さえするには実名と共にお願いいたします。1週間後には自動キャンセルとなりますので、1週間以内にご登録いただけると嬉しいです。
– CIA 食事
月~土曜日は3食、日曜日はブランチ、夕食が提供されてます。前のキャンパスと同じくビュッフェ式(キチンスタッフが配食)であり、サラダバーにはキムチ、キャベツ、トマト、キュウリ、果物、ジュースをご用意させていただきます。食事の写真をアップいたしましたので、ご参照ください。
– 工事騒音
より快適な環境提供のために少しずつ内部工事もされています。カフェテリアもだんだん形を整え、プールにもパラソル、サンビーチを追加しております。現在在学生約100名からは特にコンプレインなど聞いておりませんが、しばらくは少しあるかと思いますので、出国の前に一言ご案内いただければと思います。
– インタナショナルマネージャー
現在ベトナムマネージャー2名がこちらで働いており、今月にモンゴルマネージャー、来月に韓国人、台湾人マネージャーがセブに戻ってきます。日本人マネージャーは7月中に徳永が、9月に儀部がセブ入りする予定でございます。
.- チェックイン、チェックアウト
CIAは日曜日IN -> 土曜日OUTが原則であり、土曜日IN -> 金曜日の場合は授業を最後まで受けることは可能です。チェックイン12:00PM, チェックアウト2:00PM
まだフライトが不安定なので安定するまでは場合によって1泊の無料手配も可能ですが、部屋の移動が必要となる可能性もございますので、ご案内いただければと思います。
【2022/6/20】
– 親子留学の受付終了
親子留学の受付は現在終了しております。ファミリーの方々を頑張ってサポートし、次回はジュニアとファミリーキャンプでご案内(場所:クラウンリージェンシーホテル)させていただきます。ご理解とご協力ありがとうございます。
– 寮の拡張
7月中に寮の4階を徐々にオープンすることになりますが、再オープン前からベトナム、モンゴルのキャンプを受けており、国籍比率維持のためいろいろな国からの学生さんを受けておりますので、ご案内できる部屋に限りがございますのでご理解いただければと思います。
– 空室案内
現在空室の方は8月下旬と9月とご案内しております。4階の拡張とともに7月からご案内できる部屋がありますが、数に限りがあり空室案内に含まれてはおりませんので、カウンセリングの時にご連絡をお願いいたします。
– 工事の騒音
寮とより快適な環境作りのため、続けてインテリアとマイナ工事を行っております。できるだけ学生さんたちにご案内しますが、出国の前の学生さんにもお伝えいただければと思います。8月までの寮の工事はマキシマム1年を予定しております。
– エレベーター
ビルディング2エレベーターは稼働中ですが、ビルディング3(寮)の方はまだ用意できず階段を利用するようにと案内しております。
– ボランティアアクティビティ
CIAのボランティアアクティビティは月1回行っております。興味のある学生さんにご案内いただければと思います。
– 11限目の授業
Ieltsコースの学生さんのスムーズな授業進行のため、現在数名の学生さんが11限目の授業を取っております。ピークシーズンには必要に応じて11限目の授業がオープンされることをご了承いただきます。(11限の授業が与えられた方は1~10限の中1コマはFree timeとなります。)
– 寮の拡張
7月末より寮の5階を徐々にオープンすることになりますが、まだベトナム、モンゴルのキャンプの同時進行でご案内できる部屋に限りがございます。8月半ばよりご案内できる部屋が増えますので引き続きお問い合わせいただければと思います。
– 講師確保
新しいキャンパスはマクタンに位置しており、講師確保の難しさを感じております。嬉しいことに前に働いていた先生の復帰が増えております。経験の少ないマクタン住まいの講師の場合、前もって講師を確保しトレーニングを行う予定です。
– 国籍比率
7月現在国籍比率はたいていベトナム40%、モンゴル30%、日本10%、韓国10%、台湾5%、アラブ5%となっております。8月まではベトナム、モンゴルのジュニアは8月まで滞在予定です。
視察メモ
留学生受入れ再開後、2022年7月に早速訪問してきました。留学再開後、まだほとんどのエージェントさんが来ておらず、またこの時はまだ日本人のスタッフはいなかったため、副院長が対応してくれました。
留学再開後、コロナの影響で変更になったことや気になったことをメモ代わりにこちらに残しておくよ。
【2022/7/8】
- 2022/8/4に日本人スタッフ1人(徳永さん)と9月にもう1人赴任予定。
- フィリピン人スタッフの外部寮もある。講師が滞在できる寮は60人分。
- 2022年7月時点の留学生比率はベトナム40%、モンゴル30%、日本・韓国10%程度
- 火曜・木曜にズンバ、月1回のボランティアアクティビティを開催中。
- スピーチコンテストは現在中止中。
- オプションクラスの開催は今はなし。ピークシーズンになると採用が大変で無理に開催すると質が落ちるため。
- ネイティブ講師は現在いないが、そろそろ雇用予定。
- 現在、ESLの生徒が大半。社会人はビジネスコースで2~4週間。他95%がビジネスを含めたESLを受講。IELTSは全体の20%ぐらい。
- 家具はオーナーのこだわりでかなり投資している。
- 留学生受入れ再開と同時にキャンプで100人の申込。まもなく140人になったので、急ピッチで240人の受入れ体制を整えた。
- 他校の様に料金を変更する暇がなかったため、料金改定を近々行う予定。
- ネット回線は、みんなが使う時間帯は弱いので、個別でSIMにロードを推奨。
- 1月からは親子留学のピークシーズンになる。
CIAのお勧めポイント
①セブで圧倒的リゾート感No.1の学校
ゲートから入った瞬間に圧倒される風景。間違いなく普通の語学学校とは次元が違います。
入ってすぐに大きなリゾートプール、横には家族やカップルが憩いの場としてくつろげるパラソルとテーブル。
部屋も完全にホテル仕様で、勉強しやすいようにちゃんとした机がくっついた感じ。
フィリピンで5つ星ホテルまで経験した僕から言わせれば、4つ星ホテル並みの施設だと言えるよ。
こ、これは!!!リゾートと学校が一緒になったって感じですね!
②ジムがエニタイムフィットネス並み
普段から運動をする人にとって最も欠かせないのが「フィットネスジム」の存在ですよね。ジム通いが欠かせない学生は、通常学校のジムがしょぼいので、近隣のジムに通っています。
ですが、CIAのフィットネスジムは周辺のジムよりも設備がかなり充実しているため、フィットネス好き・筋トレ好きの人にはかなり嬉しいはずです。
学校オーナーが大の筋トレマニアということでこのジムが完成したということです。さすがにそうでもなければ、ここまでマニアックなマシーンは入れないというものまで設置されています。
筋トレ好きの僕にとっても、このジムは遊園地に見える!(笑)今度、学校オーナーと合トレしよう!
③IELTS公式試験会場
CIAは、マクタンキャンパスでIELTS主催元のIDPに正式に公式テスト会場として認可されました。
そのため、IELTSコースを受講している学生は、別会場に行くことなく、そして緊張せずに受験することが可能です。
④ネイティブ講師の在籍が多い
現在CIAには5名のネイティブ講師が常駐しております。アメリカのDominic(中央)、カナダのSean(左上)、アメリカのTodd(右上)、イギリスのJohn(左下)、ニュージーランドのTim(右下)。次の留学先の準備や本格的な試験対策が可能でネイティブ授業は外せない人にお勧めです。
CIAのアクセス・基本情報
アクセス・周辺環境
新しいCIAはセブ・マクタン空港から車で20分ほどの距離にあります。学校の目の前にマッサージスパがありますが、それ以外は本当に徒歩圏内では何もありません。ただ、車で5分のところにマクタンニュータウンというレストランやカフェ、銀行、バス乗り場など生活に必要のモノが揃っている商業施設(参考になる動画があったので下につけておきます。)があります。
学校周辺にの徒歩圏内にコンビニや商業施設はないため、車での外出が必須だよ。だけど、タクシーが中々捕まらないのがちょっとネック。
なるほど、それって実際に行った人にしかわからない情報ですね!
基本情報
学校名 | CIA | ||
国籍比率 *通年平均 |
日本35% 韓国25% 台湾25% 中国・ベトナム・サウジ10~20人 | ||
スパルタ度 | セミスパルタ | 支払通貨 | 米ドル |
設立 | 2003年 | 規模 | 650名 |
建物 | キャンパス型 | ジム | ◎ |
キッチン | × | クリニック |
〇 |
日本人 スタッフ |
〇 | 1コマ | *金曜は45分 |
カップル 同室可否 |
既婚:〇 カップル:× |
トイレ (紙) |
流せない |
食事 | 平日・土・祝:3食 日:2食(ブランチ・夕食) | ||
掃除/洗濯 | 詳細を見る
掃除:週2回 洗濯:週2回 シーツ交換:2週に1回 ※下着は自分で洗濯。 |
||
部屋の設備 | 詳細を見る
デスクライト:〇 ドライヤー:〇 冷蔵庫:〇 金庫:〇 |
||
門限 |
日~木:22時 金土:0時 祝日:0時 |
||
ジュニア受入年齢 |
親子の場合:8才~ 単独の場合:15才~ |
||
空港お迎え | 入寮:午前5時~26時(月曜午前2時)とし、この時間以前の到着は土曜日扱いで前泊費用がかかります。また平日ピックアップは1,000ペソ。 退寮:土曜12時まで ピックアップ詳細 ![]() |
||
入寮後 の流れ |
|
||
追加授業/ OPクラス等 |
|
※2023/3/11追記:衣類脱水機の設置-校内共有スペースに2台の衣類脱水機を設置しました。毎日夜10時半までお使い頂けます。
※2023/9/1追記:2024年より1クラスの時間が50分から45分へ短縮
CIAの施設・サービス面
最大で650人を収容できる施設なので、セブ島の学校規模として最大。更に、真ん中に大型のプールを設置し、カフェテリア・コンビニ・フィットネスジム・自習室を完備。施設の快適度も学校としては最上級と言えます。施設の魅力が更にわかる内容は以下の記事からどうぞ。
国籍比率、スパルタ度、留学生の雰囲気・レベル
650人規模の大型の学校で、様々な国から留学生が来ており、留学再開時点ではベトナム40%、モンゴル30%、日本10%、韓国10%、台湾5%、アラブ5%の比率となっています。但し、まだマクタン島の新しいキャンパスで留学生受け入れを始めたばかりのため、国籍比率は目まぐるしく変わることが予想され、日本人比率は恐らく30%ほどで落ち着くと思われます。
学校や学生の雰囲気としては、リゾート型の施設で留学生も講師も快適に生活している様子がわかり、勉強に集中したい人は自習室で勉強したり、プールサイドでのんびりしたい人はミニバーでコーヒーを頼んでリラックスしていたりと様々です。
2022/5/20追記:CIAではなるべく国籍が偏らないよう調整しておりまして、今後3ヶ月の日本人の割合は6月 28-30%、7月 20-23%、8月 25-30%となっており。8月末から9月は大学生の夏休みとなりますので少し高く約35%になるのではないかと予想しております。約10ヶ国の学生さんが在籍しておりますのでたくさんの友だちを作って頂けたらと思います。現時点の最新の国籍比率は以下の通りです。
イベント・アクティビティ








- DUSIT THANI MACTAN CEBU RESORT
マクタン島にある、5つ星ホテルの「DUSIT THANI MACTAN CEBU RESORT」は、1泊20,000ペソほどする高級リゾートです。しかし、ディユースであれば2,000ペソ/人で楽しむことができます。
インフィニティプールから眺めるセブ島の風景はとても素晴らしいので、週末息抜きに行かれてみてはいかがですか?
- 呑ん気
呑ん気はセブにいくつも支店のある有名日本料理店ですが、学校から車で10分のJParkリゾート内にもお店があります。入り口から立派な佇まいで期待が高まります。内装も立派で広く、店員さんもテキパキと動きセブにありがちな提供の遅さは全くありません。肝心の料理はとても美味しく、ここでの体験はまるで日本にワープしてしまったのではないかと思うほど。決して安くはないですが十分な価値を感じます。
- Hangout
学校近くにあるステーキハウスです。日系のお店でクオリティはお墨付き!値段は張りますが、お誕生日などの特別な時に使えるお店です。 - Morning Glory
CIAから車で10分ほどの場所にあるアジアフュージョン料理店です。値段も手ごろで友達とのお別れ会や誕生日会にも利用しやすいお店です。
部屋タイプ
スイートルーム *2023年7月提供開始
4人部屋サイズのお部屋にキングベッド、キッチン、スマートテレビ、ティーテーブル、インターネット回線などを備えた特別なお部屋です。1名様~最大3名様までのご家族、同性のグループにてご利用可能。タオルやお水の配布など他のお部屋タイプより更に快適にお過ごし頂けます。
1人部屋(プレミアム/DX)
1人部屋(スタンダード)


2人部屋
3人部屋
CIAの部屋でもっとも費用が安いのは4人部屋ですが、実質的なコスパは3人部屋です。なぜなら4人部屋と比べ4週あたり100ドルの差がありますが、 お部屋サイズは同じ、トイレ/シャワーが別室なのも4人部屋と同じで、更にベッドのサイズがセミダブルに拡大し、 クローゼットも少し広くなるため、居住性がかなり良くなっています。 1日あたりに換算すれば3.3ドル (約400円)の差額でかなり快適に過ごすことが出来ます。
4人部屋
*プールビューとシティビューは基本的に選択不可。
個室外部寮(2023年10月~提供予定)
2023/9/1更新:
建物一つを全てCIAで使用する予定で約20部屋ございまして、入り口にはキャンパス同様、24時間体制でCROデスクを設置する予定ですのでサポートの方は問題ないかと思います。
現在リノベーションをしておりまして一部の国籍から先駆けて10月頃を目処に販売開始していく予定です。
道沿いということもあり騒音などの一部懸念をしている部分がございますので、問題が解消次第、日本向けへも販売開始していきたいと考えております。
ギャラリー




















※スライドできます。
CIA(シーアイエー)の留学費用
期間ごとに航空券代を含めた留学費用(目安)を載せています。実際には、為替や航空券の取得タイミング・キャンペーンなどによって留学費用は変動する可能性があるため、お見積り依頼をしていただければ正確な金額が分かります。
*2022/6/3の学校料金改定適用済み(旧料金表の価格が掲載されているサイトもあるのでご注意ください)
1週間の留学費用
おすすめ格安コース | ESL Regularコース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 210,590円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,000円 |
授業料・滞在費・食費(朝のみ) | 78,000円 |
小計① | 91,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 5,750円 |
SSP | 16,100円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
電気代 | 1,150円 |
水道代 | 1,150円 |
管理費 | 1,150円 |
テキスト代目安 | 3,450円 |
ピックアップ費 | 6,900円 |
IDカード | 460円 |
小計② | 36,110円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 3,480円 |
小計③ | 83,480円 |
①②③合計: |
210,590円 |
2週間の留学費用
おすすめ格安コース | ESL Regularコース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 255,730円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,000円 |
授業料・滞在費・食費(朝のみ) | 117,000円 |
小計① | 130,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 5,750円 |
SSP | 16,100円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
電気代 | 2,300円 |
水道代 | 2,300円 |
管理費 | 2,300円 |
テキスト代目安 | 3,450円 |
ピックアップ費 | 6,900円 |
IDカード | 460円 |
小計② | 39,560円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 6,170円 |
小計③ | 86,170円 |
①②③合計: |
255,730円 |
1ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | ESL Regularコース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 347,080円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,000円 |
授業料・滞在費・食費(朝のみ) | 195,000円 |
小計① | 208,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 5,750円 |
SSP | 16,100円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
電気代 | 4,600円 |
水道代 | 4,600円 |
管理費 | 4,600円 |
テキスト代目安 | 3,450円 |
ピックアップ費 | 6,900円 |
IDカード | 460円 |
小計② | 46,460円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 12,620円 |
小計③ | 98,620円 |
①②③合計: |
347,080円 |
2ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | ESL Regularコース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 592,229円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,000円 |
授業料・滞在費・食費(朝のみ) | 390,000円 |
小計① | 403,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 5,750円 |
SSP | 16,100円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 9,499円 |
電気代 | 9,200円 |
水道代 | 9,200円 |
管理費 | 9,200円 |
テキスト代目安 | 6,900円 |
ピックアップ費 | 6,900円 |
IDカード | 460円 |
小計② | 73,209円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 36,020円 |
小計③ | 116,020円 |
①②③合計: |
592,229円 |
3ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | ESL Regularコース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 841,292円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,000円 |
授業料・滞在費・食費(朝のみ) | 585,000円 |
小計① | 598,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 5,750円 |
SSP | 16,100円 |
ACR-Iカード | 10,350円 |
ビザ延長 | 21,942円 |
電気代 | 13,800円 |
水道代 | 13,800円 |
管理費 | 13,800円 |
テキスト代目安 | 10,350円 |
ピックアップ費 | 6,900円 |
IDカード | 460円 |
小計② | 113,252円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 50,040円 |
小計③ | 130,040円 |
①②③合計: |
841,292円 |
半年の留学費用
おすすめ格安コース | ESL Regularコース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 1,566,298円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,000円 |
授業料・滞在費・食費(朝のみ) | 1,170,000円 |
小計① | 1,183,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 5,750円 |
SSP | 16,100円 |
ACR-Iカード | 10,350円 |
ビザ延長 | 46,368円 |
電気代 | 27,600円 |
水道代 | 27,600円 |
管理費 | 27,600円 |
テキスト代目安 | 20,700円 |
ピックアップ費 | 6,900円 |
IDカード | 460円 |
小計② | 189,428円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 113,870円 |
小計③ | 193,870円 |
①②③合計: |
1,566,298円 |
CIAのカリキュラム・コース紹介
CIAは、「話せるようになるためには「書ける」ようにもならないと話せない」というスタンスで、毎日1時間のライティング課題を留学生全員に課しています。親子以外全員対象でライティングトピックに沿って、決まった単語を全て使い、文字数も規定通り記入の上、担当者にチェック(翌日先生により添削あり)してもらいます。
また、義務自習が毎日1時間課されていて、学習内容は留学生が自由に決めれます。
- ライティング課題
- 義務自習
CIAにはAAというシステムがあり、日本で例えると担任の先生のようなスタッフが入学時に付きます。授業の相談や苦手なスキルの勉強方法など親身になりアドバイスをしてくれる頼もしい存在です。
もちろんフィリピン人ですので現地のおすすめスポットであったりその他なんでも困ったことがあれば相談に乗ってくれます。日本人スタッフに質問等するのは簡単ですが、せっかく留学に来てるのですべてのことを英語で解決していくことも英語上達への一歩ですので、留学に来た際は英語のみの生活の挑戦するのもいいかもしれません。
2023/9/1追記:2コマの自習時間のうちSelf Writingにつきましては従来どおり出欠確認を取りますが、Self Studyの時間に関しましてはFree timeとしてジムに行ったりカフェでゆっくりしたりと義務性を無くし、学生さんが自由に使える時間といたします。(すでに実施開始)
CIA(シーアイエー)時間割サンプル
2コマの自習時間のうちSelf Writingにつきましては従来どおり出欠確認を取りますが、
Self Studyの時間に関しましてはFree timeとしてジムに行ったりカフェでゆっくりしたりと
義務性を無くし、学生さんが自由に使える時間といたします。
CIAのカリキュラム・コース紹介
CAMBRIDGE ESLコース
LIGHTコース *2024年~料金は近日中公開

・グループ:2コマ
合計8コマ
自分の時間との両立も出来るようフレキシブルなコースとなります。Power Intensive ESL(マンツーマン6コマ、グループ2コマ – $1,100/4w)がベースとなり、以下の特徴があります。
- 授業コマ数調整可
- 朝の単語テスト任意参加
- ペナルティ等による外出制限なし
注意点は授業が早く終わっても外出時間は一般の学生と同じ時間だということです。また、ご到着後のLIGHTコースへの変更は2週間以内となります。
Regular ESLコース

・小グループ:2コマ
・中グループ:1コマ
・大グループ:1コマ
・義務自習:2コマ
合計8コマ
Intensive ESL

・小グループ:1コマ
・中グループ:1コマ
・大グループ:1コマ
・義務自習:2コマ
合計8コマ
Power Intensive ESLコース

・小グループ:1コマ
・中グループ:1コマ
・大グループ:なし
・義務自習:2コマ
合計8コマ
CIAでは、ケンブリッジの公認を受けているため、ケンブリッジ基準の学習が可能です。また、CIAでは特にスピーキング上達に重点を置いて、総合的な英語力を身に着けるためのプログラムがあります。ESLは、マンツーマンの数の違いでレギュラー・インテンシブ・パワーコースと分かれているため、より多くのマンツーマンクラスを取りたい人は、インテンシブまたはパワーコースを取るといいです。
ESLで一番選ばれてるのは、Regular ESLコース。因みに義務自習の1コマは、みんな必ずライティング(エッセイ)の課題が課されてるのでその時間に自習室でやって、その添削は授業のライティングの時間にやるよ。もう1コマは自由。
TOEICコース
Pre-TOEICコース
合計8コマ
・小グループ:2コマ
・中グループ:なし
・大グループ:2コマ
・義務自習:2コマ
・模擬試験:2週に1回
TOEIC Regularコースに入る前の準備コース。CIAでの入学テストの結果がTOEIC400に満たない場合は、まずPre-TOEICコースを受講していただきます。コース開始前に取得した公式試験結果は利用できません。
TOEIC Regularコース
合計8コマ
・小グループ:2コマ
・中グループ:なし
・大グループ:2コマ
・義務自習:2コマ
・模擬試験:毎週
CIAでの入学テストの結果がTOEIC400以上で受講可能。
TOEIC Guaranteeコース
合計8コマ
・小グループ:2コマ
・中グループ:なし
・大グループ:2コマ
・義務自習:2コマ
・模擬試験:毎週
CIAのTOEICコースでは、ビジネスとアカデミックな内容を勉強したい人向けです。毎週行われるも微試験を通して、スピーキング・リスニング・リーディング・ライティングの教科に加え、試験問題のパターン把握や時間配分などを学ぶことでスコアアップを図ります。入学時のスコアが400未満の人はPre-TOEICコースとなります。また、600,700,80,900を保証するTOEIC保証コース(12週間の受講)もあります。
IELTSコース
Pre-IELTSコース
合計8コマ
・小グループ:2コマ
・中グループ:なし
・大グループ:2コマ
・義務自習:2コマ
・模擬試験:2週に1回
IELTS Regularコースに入る前の準備コース。CIAでの入学テストでIELTS3.5点に満たない場合は、まずPre-IELTSコースを受講していただきます。コース開始前に取得した公式試験結果は利用できません。
IELTS Regularコース
合計8コマ
・小グループ:2コマ
・中グループ:なし
・大グループ:2コマ
・義務自習:2コマ
・模擬試験:毎週
CIAでの入学テストの結果がIELTS3.5以上で受講可能。
IELTS Guaranteeコース
合計8コマ
・小グループ:2コマ
・中グループ:なし
・大グループ:2コマ
・義務自習:2コマ
・模擬試験:毎週
CIAは、IELTS主催元であるIDPによって認定されているため、学校が公式試験会場となります。講師はIDP専用のトレーニングを受けており、スピーキング・リスニング・リーディング・ライティング教科の4科目ごとに専任の講師が授業を担当しています。入学時のスコアが3.5未満の場合、Pre-IELTSコースとなります。また、5.5・6.0・6.5を保証するIELTS保証コース(12週間の受講)もあります。
ビジネスコース
Businessコース
合計8コマ
・小グループ:1コマ
・中グループ:1コマ
・大グループ:1コマ
・義務自習:2コマ
ビジネスシーンにおける英語力を身に着け、実際のビジネスの現場で活躍できるよう、ビジネスプレゼンテーション・会議・取引交渉・文書作成(ビジネスレター/提案書/Eメールなど)・職務経歴書の書き方・マーケティングなどを学びます。卒業までにビジネスで使われる言葉や表現を使いこなして実践で使えるレベルにまで持っていくためのコースです。
こビジネス専門用語・ビジネスレターの書き方・プレゼンで、自分の業界用に内容をアレンジするのは不可能。期間は4週間の人が多いよ。
ワーキングホリデーコース
ワーキングホリデーコース
合計8コマ
・小グループ:2コマ
・中グループ:1コマ
・大グループ:1コマ
・義務自習:2コマ
ワーキングホリデーの準備のために留学する人のためのプログラムです。通常のESLの内容に加えて、オーストラリアのアクセントや生活習慣を学び、面接や会話のスキルを習得します。また、魅力的な履歴書や職務経歴書の作成の仕方も習います。
※近日中に廃止予定。
親子留学・ジュニアプログラム
ジュニアコース
合計6コマ
・小グループ:なし
・中グループ:なし
・大グループ:なし
ジュニア向けの一般的なコースのほかにCIAでは、夏季・冬季の英語キャンプをファミリー又はお子様向けに提供しています。様々な国籍の中で楽しく英語力を伸ばしたいと思っている方に最適なプログラムです。週末に行われるアクティビティでは、楽しむだけではなく様々な国籍の学生と交流することで活きた英語を学ぶことができます。
* 授業構成
– ジュニア : マンツーマン6コマ + 自習2コマ(選択), 料金 : Family & Junior 料金
– 保護者 : マンツーマン4コマ+S グループ 2コマ+自習2コマ(選択)
* 生活規定 : 大人と同じくCIA規定に従う
* 外出 : 親子留学の場合外出制限無し, 平日は放課後外出可能
* スイミングプール : 保護者の引率下でプール利用可能(利用時間以内)
* CIAからの空港センディングサービス無し。(CIAの車が可能な時は1,000ペソで利用可能)
* 週末アクティビティ: CIAからのアクティビティ無し
* 家族の訪問 : 事前に予約が必要。宿泊は追加費用発生
* 現地事情により変更になる場合がございます。
授業時間内、キャンパスの中で子供たちが騒がないようにご指導をお願いします。
保護者コース
合計6コマ
・小グループ:2コマ
・中グループ:なし
・大グループ:なし
其々のコースの解説資料はこちら。
ジュニアキャンプ
- 日程:2023年7月27日(木) – 2023年8月17日(木)
- 応募締め切り:
2023年6月23日(金)➡終了 - 対象年齢:8歳-15歳(小・中学生)
- 場所:Sotogrande Hotel and Resort(ソトグランデ ホテル アンド リゾート)
- 料金:$2,700
詳細は添付ファイルにございますキャンプ用資料をご覧ください。
CIAに行くならココに注意!トラブル事例を紹介
①講師の質は以前よりも落ちている
講師は、コロナ以前から勤めていた人が3割強ほどが復活しています。但し、旧キャンパスと新キャンパスの場所がかなり離れているため、以前の講師を呼び戻すという事が通勤距離の問題から難しいとされています。そのため、設備優先で考える人以外は、若干落ち着くまで様子見してもいいかもしれません。
他校と比べると元講師の割合は低いね
②場所が田舎
実際に行かないとわからないことですが、CIAのマクタンキャンパスの周りには本当に何もありません。更に、学校の目の前にはほとんどタクシーが通らないため、トライシクルという現地の乗り物(バイクの横に箱が付いたような乗り物)に乗って移動する必要があります。
かよわいお姫様の私が乗れるかしら・・・
③反対側の景色のギャップがすごい
写真ではすごくきれいに見えるキャンパスですが、部屋の位置によっては窓から見える景色は、あのリゾートの風景ではなく、だだっ広い畑が広がる景色です。
なんと、全部屋からあの景色が見れるわけじゃないんですね!
キャンペーン情報
【2023/3/1】延長プロモーション
- 期間:2023/3/1~2023/5/27
- 対象:上記期間内に滞在中の留学生が延長した場合
- 内容:4週間ごとに100ドル割引
【2022/12/1】IELTSコースプロモーション
- 期間:2022/12/1~2023/6/30
- 対象:IELTSコース受講者で8週以上の人
- 内容:公式IELTS試験が1回無料
- 期間:2022/12/1~2023/6/30
- 対象:IELTSコース以外の受講者
- 内容:公式IELTS試験を100ドル分免除
まとめ
以前のCIAは施設が古い代わりに、徒歩圏内に商業施設が沢山あるなど利便性が良かったのですが、新しいCIAは施設がめちゃめちゃよくなった代りに、利便性が悪くなってしまいました。
でも、CIAのキャンパス内にはオシャレなカフェスペース・コンビニ、ジムが充実していて、どこから写真を撮ってもインスタ映えします(笑)そのため、特に平日外出しなくても全然平気。
むしろ、外出してセブの汚い街中の景色を見るぐらいなら、CIAの中にいた方がリゾート感満載でリラックスできるはずです(笑)
一般的な語学学校にはない、開放感とリゾート感は行かないとわからないと思います。
講師の質がまだ安定しきれていないという課題を抱えた学校ですが、留学生の英語力向上を第一に考えてきたCIAなら近い将来解決してくれるはずです。
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket