セブ島でリゾート留学が叶うCPI(シーピーアイ)の教科書


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。

業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。
業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
セブ島のCPIが綺麗だからそこで留学したいけど、本当に行っても大丈夫?
そんな質問も多いですが、
セブ島では、文句なしの設備と管理体制がしっかりしている学校で、ガヤガヤしたセブ市内にあるにも関わらずキャンパスではリゾート気分が味わえる珍しい学校です。リピーターも多く、老若男女問わずみんなが人が好きになる学校です。但し、部屋ではWi-Fiが使えなかったり平日が禁止されてるので、毎日で歩きたい人には向きません。
僕はこれまでに、CPIのあるセブには既に40回以上訪問してて、そのうちCPIには2回滞在して全教科を受講しています。
更に実際に留学した人の多くの声や自分の経験を合わせてCPIを分析しているので、ここが気になっている人には、参考にしてもらえると思います。
目次
CPI(シーピーアイ)の特徴
リゾート+英語留学
CPIはキャンパスの中でリゾート感が味わえる珍しい学校です。マクタン島のリゾート地にある学校なら必然とリゾート感が出ますが、セブの中心地の学校はショッピングモールなどのアクセスはいいものの、街の景色は決して綺麗だとは言えずガヤガヤしています。
ですが、CPIのキャンパスに入るとそんな喧騒をウソのように忘れさせてくれます。オリンピックと同じサイズで作られたプールを覆い囲むように建てられた西洋風の白い建物、綺麗に植えられたヤシの木、そしてそこに流れるBGM。すべてに拘りを感じます。
女性6人部屋が凄すぎる
CPIには、女性専用の6人部屋があります。通常、6人部屋と聞くと「部屋が狭そう」「朝のトイレが大変そう」ってイメージになりますが、CPIでは全く逆です。
まず、6人部屋専用の広いリビングルームがあります。言い過ぎかもしれませんが、ここでバレーできそうです(笑)このリビングに専用冷蔵庫、ソファー・テーブル、そしてトイレがあります。
更に部屋の中に入ると、重厚感のあるベッドの1つ1つに引き出せる簡易テーブル・ライト・コンセントが設置されています。
また、バスルームに入ると、ちゃんとシャワーとトイレが分けられていて、更に2つずつ設置(シャワー×2、トイレ×2)されています。通常、トイレって狭い空間をイメージしますが、広いです・・
女性部屋だけに、ちゃんとロッカーや化粧台まで用意されてるんだよ。だからわざわざ3人部屋からこの6人部屋に変更する人も多いんだ。
私、ここで決定でいいです・・
スキューバダイビングクラブ
セブ島でダイビングライセンスを取るために留学をする人もいるぐらい、フィリピンはダイビングのための費用が安いことで有名です。ライセンスを取るのに日本だと10万円超えますが、フィリピンだと3万円ちょっとです。
ですが、CPIにはスキューバダイビングクラブがあって、なんと1万ペソ(2万円ちょっと)で取れます。
え!?なんでなんで? 私スキューバ興味なかったけど、そんなに安いなら取らなきゃ損ですよねw
CPIは信頼できる外部のダイビングショップと提携してて、CPI価格で提供してるんだ。因みに、こんな内容だよ。
- 平日に1回CPIプール・筆記テストの講習
- 土に丸々1日マクタン島にて実践講習
- 日は半日マクタン島にて実践講習
この3回の講習で国際ダイビングライセンスが取れちゃいます。更に料金は、マクタン島までの送迎往復・ランチ・スキューバダイビング器具の貸し出しもコミです。
コミコミで1万ペソ(2万円ちょっと)・・・・私ダマされてますか?w
夜はマンツーマンクラスが受け放題
語学学校では、無料のナイトクラスがよくあります。それらの殆どはグループでやるクラスなんですが、CPIはなんとマンツーマンで提供しています。
なーにやってんですかCPIはーーーー!?そんなことして大丈夫なんですか!?
留学生が食事をとるこじゃれたダイニングスペースを活用して、各テーブルに7名の講師が毎晩(月-木)配置されています。時間は19:30-22:30でいつ入ってきても抜けても構いません。
1人の講師につき10分の持ち時間が与えられてて、時間が来たら次の講師が座るテーブルに移動してレッスンをします。授業内容は、日中やっててわからなかったことや宿題を手伝ってもらってもいいし、何かを題材にディスカッションをしてもいいです。
何か、回転寿司方式のお見合いパーティ―みたいで面白いですねw
例えが面白いね(笑)でも、ここまでやる学校は見たことがないね
▼【フィリピンセブ島留学2019】CPIに行って分かった、口コミは信じるな!▼
CPI(シーピーアイ)時間割サンプル(General Englishコース)
時間 | 授業 |
---|---|
6:50~7:30 | スペシャルクラス(CNN) |
7:20~8:10 | 朝食 |
8:10~8:55 | マンツーマンクラス |
9:00~9:45 | マンツーマンクラス |
9:50~10:35 | 自習 |
10:40~11:25 | グループクラス |
11:30~12:15 | グループクラス |
11:30~13:00 | 昼食 |
13:15~14:00 | マンツーマンクラス |
14:05~14:50 | マンツーマンクラス |
14:55~15:40 | 自習 |
15:45~16:30 | グループクラス |
16:35~17:20 | 自習 |
17:25~18:10 | スペシャルクラス(発音) |
17:30~19:00 | 夕食 |
19:20~22:35 | 任意参加クラス |
CPI(シーピーアイ)の部屋タイプ
1人部屋A
1人部屋B
2人部屋A
2人部屋B
3人部屋A
3人部屋B
4人部屋A
6人部屋
CPI(シーピーアイ)ギャラリー















※スライドできます。
CPI(シーピーアイ)の留学費用
1週間の留学費用
おすすめ格安コース | General Englishコース |
部屋タイプ | 6人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 153,570円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,200円 |
授業料・滞在費・食費 | 60,280円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
水道代 | 575円 |
材料代 | 575円 |
電気代 | 575円 |
デポジット | 6,900円 |
ピックアップ | 1,840円 |
テキスト | 1,035円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 2,950円 |
合計: | 153,570円 |
2週間の留学費用
おすすめ格安コース | General Englishコース |
部屋タイプ | 6人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 204,540円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,200円 |
授業料・滞在費・食費 | 105,270円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
水道代 | 1,150円 |
材料代 | 1,150円 |
電気代 | 1,150円 |
デポジット | 6,900円 |
ピックアップ | 1,840円 |
テキスト | 2,070円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 6,170円 |
合計: | 204,540円 |
1ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | General Englishコース |
部屋タイプ | 6人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 276,130円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,200円 |
授業料・滞在費・食費 | 165,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
水道代 | 2,300円 |
材料代 | 2,300円 |
電気代 | 2,300円 |
デポジット | 6,900円 |
ピックアップ | 1,840円 |
テキスト | 4,140円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 12,510円 |
合計: | 276,130円 |
2ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | General Englishコース |
部屋タイプ | 6人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 485,202円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,200円 |
授業料・滞在費・食費 | 330,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 9,522円 |
水道代 | 4,600円 |
材料代 | 4,600円 |
電気代 | 4,600円 |
デポジット | 6,900円 |
ピックアップ | 1,840円 |
テキスト | 8,280円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 36,020円 |
合計: | 485,202円 |
3ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | General Englishコース |
部屋タイプ | 6人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 695,295円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,200円 |
授業料・滞在費・食費 | 495,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 7,590円 |
ビザ延長 | 21,965円 |
水道代 | 6,900円 |
材料代 | 6,900円 |
電気代 | 6,900円 |
デポジット | 6,900円 |
ピックアップ | 1,840円 |
テキスト | 12,420円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 50,040円 |
合計: | 695,295円 |
半年の留学費用
おすすめ格安コース | General Englishコース |
部屋タイプ | 6人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 1,310,981円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 13,200円 |
授業料・滞在費・食費 | 990,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 7,590円 |
ビザ延長 | 45,701円 |
水道代 | 13,800円 |
材料代 | 13,800円 |
電気代 | 13,800円 |
デポジット | 6,900円 |
ピックアップ | 1,840円 |
テキスト | 24,840円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 113,870円 |
合計: | 1,310,981円 |
CPIのカリキュラム・コース紹介
英会話(ESL)コース
General English

・グループ3コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計10コマ
Intensive English

・グループ3コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計11コマ
Rapid 30/60

・グループ3コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計12コマ
英会話で一番選ばれてるコースは、General Englishだよ。終わったら夜は任意参加の放課後のマンツーマン受け放題を受けてもいいね!
TOEICコース
TOEIC Preparation

・グループ3コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計10コマ
TOEIC General

・グループ2コマ
・模擬テスト2コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計11コマ
TOEIC Intensive

・グループ2コマ
・模擬テスト2コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計11コマ
TOEIC Guaranteed

・グループ2コマ
・模擬テスト2コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計11コマ
TOEIC専門に養成された講師が担当するから確実なレベルアップが見込めるよ
IELTSコース
IELTS Preparation

・グループ3コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計10コマ
IELTS General

・グループ2コマ
・模擬テスト2コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計11コマ
IELTS Intensive

・グループ2コマ
・模擬テスト2コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計11コマ
IELTS Guaranteed

・グループ2コマ
・模擬テスト2コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計11コマ
IELTSも専門の講師を育てるために、厳しい評価とトレーニングを経て講師が選抜されてるから、スコアアップには期待大。
TOEFLコース
TOEFL Preparation

・グループ3コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計10コマ
IELTS General

・グループ2コマ
・模擬テスト2コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計11コマ
TOEFL Intensive

・グループ3コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計10コマ
IELTS Guaranteed

・グループ2コマ
・模擬テスト2コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計11コマ
TOEFLを本格的に受けられる数少ないセブ島の学校の一つで、これも専門講師が担当するよ。
親子留学コース
Regular Program※保護者用

・グループ2コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計10コマ
Junio Program※お子様用

・グループ1コマ
・義務自習1コマ
・任意参加2時間(19:30~22:30)
合計9コマ
親子留学してる家族も多いよ。1日中監視員も多いから万が一キャンパス内で子供が何かあってもすぐに発見できる体制を敷いてるよ。
ビジネスコース
EPS Preparation

・グループ3コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計10コマ
EPS General

・グループ3コマ
・任意参加3時間(19:30~22:30)
合計10コマ
CPI(シーピーアイ)のココがダメ
部屋ではWi-Fiが使えない
CPIでは、Wi-Fiがキャンパス内のいたるところで使えますが、部屋内で使えないようになっています。なので、部屋の中でもネットが必要なら自分でポケットWi-Fiや現地のSIMカードを入れて準備してください。
僕もいくつかの寮に滞在しましたが、やはりWi-Fiは使えませんでした。なので、使いたければ自分で準備するしかないです。
▼【フィリピンでスマホ】ポケットWiFiは無駄遣い!現地SIMカードで20倍節約!▼
まとめ
CPIの施設・サービス面では、Wi-Fiが部屋で使えないことを除くと中々文句の付け所が見当たらない学校です。
設備はフィリピンの語学学校にしてはトップクラスで綺麗だし、放課後のマンツーマン受け放題に加えて、放課後の身体を動かすクラブ活動まで充実しています。実際に行った方のリピート率も高く、僕自身もびっくりすることが多いです。
但し、とはいってもやはりフィリピンです。シャワーの水圧や温度が安定しないなんてこともCPIであっても例外ではありません。
それ以外にも日本という恵まれた環境で育ってきた私たちであれば、ちょっとしたことでも不満になってしいまいます。
そんな時、CPIでは生徒さんにいつも親身になって対応してくれるスタッフさんがいて、その存在が留学生にとって大きいということは間違いありません。
フィリピン・セブ島留学の語学学校で、僕は完ぺきな学校というのはないと思っていますし、実際に多くの学校を見ていますが、出会っていません。
だからこそ、何かあった時にどれだけ現地スタッフがサポートしてくれるのかという問題は、時にカリキュラムがどうこうという以上に、皆さんの生活を支えるうえで非常に大きなウェートを占めてきます。
学校選びをするときは、そうした部分も考えてみるといいですよ。
CPIの基本情報
学校名 | CPI(シーピーアイ) | ||
国籍比率*通年平均 | 韓国 : 30% 台湾 : 25% 日本 : 20% ベトナム : 10% 中国 : 5% その他: 10% | ||
設立 | 2015年 | 規模 | 250~300人 |
建物 | キャンパス型 | ジム | 〇 |
自習室 | 〇 | クリニック | 〇 |
トイレ | 紙は流せる | デスクライト | 部屋タイプによる |
日本人スタッフ | 〇 | 授業時間 | 1コマ45分 |
入寮・退寮 | 入寮:日曜日 退寮:土曜日 | 食事 | 平日:3食 土日祝:3食 |
掃除・洗濯 | 掃除:週2回(A棟)/週3回(B棟) | シーツ交換 | 週1回 |
門限 | 月~木:外出不可 金・土・祝日前:23時 日・祝日:21時 | ||
ジュニア受入年齢 | 親子の場合:7歳以上 単独の場合:15歳以上 | ||
空港お迎え | 土曜日14時~日曜中。平日でも対応可能(+700ペソ) | ||
入寮直後のスケジュール | 【通常】 【Rapid30/60】 【年末年始特別プログラム】 | ||
土日祝の授業追加 | 土日祝日:追加不可 |
▼【フィリピンセブ島留学2019】CPIに行って分かった、口コミは信じるな!▼
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket