
0120-504-216
営業時間:平日9時〜18時
バギオ留学のA&Jはアットホームって聞いたけどどうなの?
今回の記事はそんな人向け。
そんな疑問を晴らすべく、A&Jの基本情報とともに徹底解説します。
アメリカ人講師も一緒に住んでいて、まさにホームステイ感覚で留学が出来るA&J。施設はそこまで充実していませんが、滞在期間に出来るだけ多くのコミュニケーションを取りながら伸び伸びと留学をしたい人向きの学校です。
僕は2013年に初めてA&Jを訪れてから、既に7年通い続けています。A&Jの滞在も3回以上して多くの留学生の声も聞いているので、実際に僕も滞在して感じた「生の声」をお伝えします。
バギオ留学の情報については、「バギオ留学完全ガイド|語学学校一覧」を参考にしてください。
A&J WEEKLY NEWS LETTER.10.31
A&J WEEKLY NEWS LETTER.2024.4.12
実際に滞在して思うのは、「アットホーム感がはんぱねー」です。50名程度の小規模校は100名以上の大規模校と比べてアットホームな雰囲気になりやすいと言われます。そして人見知りな人ほど、そうした環境を欲する傾向があります。
小規模校にもいろんな雰囲気を持つ学校がありますが、A&Jほど適度に距離を保ちながら勉強も遊びも充実させている学校は珍しいとです。
入学したその日にほかの留学生から”How are you?”と声をかけられたりすることもよくあるよ
A&Jにはアメリカ人講師のジョンが一緒に滞在しています。バギオが好きすぎて母国に帰る気は全くないと話します。実際に話してみると、最初はシャイですが徐々に打ち解けてくる姿は、性格が日本人そのものです。だからこそ留学生みんなから好かれていて、先生というよりも友達と感じて放課後も一緒に買い物に行ったり、ジョンの部屋に遊びに行ったりする人も多いです。
➡2024年5月現在は、オーストラリア人のピーター講師が学校に住込みで在籍しています。息子さんらはカンボジアに住んでいて、以前バギオのTALKアカデミーで勤務経験のある講師です。食堂でご飯を食べながら交流も可能です。
ネイティブが在籍しているような学校でもこんな雰囲気の学校は中々ないよ。
ジョンって彼女いますか?むふふ
A&Jは、50人規模の「アットホーム」な学校です。キャンプセブンという静かな立地に佇む小さなキャンパス内で、英会話コースをはじめ試験対策や実践的なワーホリ準備コースを提供しています。
徒歩圏にショッピングセンターやレストランやランドリーが入っているちょっとした複合施設もあるので、生活に困ることはありません。また、街まで車で10分ほどとアクセスもいい場所にあります。
語学学校 | A&Jメイン校 | 評価 |
---|---|---|
設立年 | 2008年 | – |
規模 | 50人 | – |
建物 | キャンパス型 | |
利便性 | 普通 | |
日本人比率 | 20% | |
国籍比率*平均 | 韓国・ベトナム・台湾・中国 | |
日本人スタッフ在籍 | 〇 | |
スタッフの柔軟度 | 〇 | |
ナース/クリニック | 〇 | |
病院の付添い有無 | 〇 | |
食事の充実度 | 平日:3食 土日祝:2食 | |
ランドリー | 週2回 | |
掃除 | 週3回 | |
学校アクティビティ | 〇 | |
シャトルバス | × | |
送迎(往路) | 〇 | – |
送迎(復路) | × | – |
受入年齢(単独) | 6才~* | – |
未婚カップル | 〇 | – |
入寮 | 日曜(隔週) | – |
退寮 | ~土曜正午 | – |
前泊 | 1,500ペソ/泊~ | – |
後泊 | 1,500ペソ/泊~ | – |
最低受入れ期間 | 1週間~(毎週) | – |
支払い通貨 | 米ドルを円請求 | – |
語学学校 | A&Jメイン校 | 評価 |
---|---|---|
施設のキレイさ | 普通 | |
部屋のキレイさ | 普通 | |
ホテル/コンドミニアム | × | – |
ネット回線 | 普通 | |
自習室/ワークスペース | 〇 | |
オンラインMTGルーム | × | |
発電機 | 〇 | |
ジム | 〇 | |
プール | × | |
シアター | × | |
カフェ | × | |
売店 | 〇 | |
部屋の備品 | デスクライト・冷蔵庫 | |
トイレ*紙 | 流せない | |
マットレス | 普通 | |
自炊可否 | × |
語学学校 | A&Jメイン校 | 評価 |
---|---|---|
スパルタ度 | 〇* | |
EOP*母国語禁止 | 〇* | |
門限 | 平日:21時半* 週末:なし | – |
1コマの時間 | 50分/コマ | – |
ネイティブ講師 | 〇 | |
最大マンツーマン | 8コマ/日 | – |
平日特別クラス | 2コマ/日 | |
週末特別クラス | × | |
祝日特別クラス | × | |
追加クラス-平日 | 6,000/4週間~* | – |
追加クラス-土日 | × | – |
公式試験センター | × | – |
語学学校 | A&Jメイン校 | 評価 |
---|---|---|
子ども受入年齢 | 5才~ | – |
保護者滞在のみ | × | – |
グループクラス | 〇 | |
プレイルーム | × | |
託児所 | × | |
幼稚園 | × | |
ベビーシッター | × | – |
アクティビティの充実 | × |
※受入年齢:15歳未満は保護者にフィリピンの空港まで同伴が必要。
※追加クラス-平日:6,000/4週間(ESL), 8,000/4週間(Special), 10,000/4週間(ネイティブESL), 12,000/4週間(ネイティブSpecial)
※スパルタ度・ESP:Crazyコースのみに適用。
※門限:Crazyコース/保証コースは平日の外出禁止。
※学校情報は随時更新されて変更されている可能性もあるため最新情報をご確認ください。
A&Jは小さな学校で、大規模校と比べると特にジムやカフェなどの目だった施設はありません。ですが、A&Jの特徴は、アメリカ人ネイティブ講師とフィリピン人講師が一緒に領内に住んでいる所です。
最初は少々恥ずかしがり屋で、打ち解けてくると次第に友達のように “What’s up?” と気軽に声をかけてきてくれる日本人気質のアメリカ人「ジョン」は必ずみんなから好かれる存在です。本当にバギオが好きで住んでいるので、留学生との授業時間外の交流も積極的で、夜は留学生と一緒にバスケやサッカーをしたり、一緒にご飯を食べに出掛けたりしています。欧米留学をしていても、ここまで仲良くなるネイティブの友達はいないんじゃないかと思えるほどいつもフレンドリーです。因みにどのコースをとっても、ジョンのグループクラスは受けられますよ。
また、24時間いつでも授業外で正しい英語を使える講師が滞在しているフィリピン人講師がいることは非常に特徴的です。ご飯時や(部屋タイプに寄りますが)寝るまで講師と一緒に滞在しているので、英語漬けの環境に近い状態になります。
食事は、10年以上レストランでシェフをしていたスタッフが韓国料理・フィリピン料理を提供しています。また、Wi-Fiは日本程ではないですが、バギオの中では一番早く、動画もスムーズに見れます。
留学生は、英会話強化をしたいワーホリ前の留学生や短期間で勉強しに来ている社会人など様々で、韓国・台湾・ベトナム・モンゴル・日本の留学生が多く滞在しています。まだまだ、日本人比率は10~15%程度と少ない学校ので、できるだけ日本人や日本語を絶って留学したいという人には良いです。また、小規模な学校で全員の顔が見える環境です。食事のメニューはコチラから確認出来ます。
※スライドできます。
おすすめ格安コース | Power ESL |
---|---|
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②) | 141,637円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 81,200円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
水道光熱費・管理費 | 1,562円 |
教材費等 | 17,875円 |
おすすめ格安コース | Power ESL |
---|---|
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②) | 193,950円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 131,950円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
水道光熱費・管理費 | 3,125円 |
教材費等 | 17,875円 |
おすすめ格安コース | Power ESL |
---|---|
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②) | 268,125円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 203,000円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
水道光熱費・管理費 | 6,250円 |
教材費等 | 17,875円 |
おすすめ格安コース | Power ESL |
---|---|
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②) | 489,725円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 406,000円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
ビザ代 | 9,850円 |
水道光熱費・管理費 | 12,500円 |
教材費等 | 20,375円 |
おすすめ格安コース | Power ESL |
---|---|
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②) | 723,250円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 609,000円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
ビザ代 | 22,875円 |
ACR I-Card | 8,750円 |
水道光熱費・管理費 | 18,750円 |
教材費等 | 22,875円 |
おすすめ格安コース | Power ESL |
---|---|
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②) | 1,382,800円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 1,218,000円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
ビザ代 | 47,175円 |
ACR I-Card | 8,750円 |
水道光熱費・管理費 | 37,500円 |
教材費等 | 30,375円 |
航空券 | 旅行保険 | 娯楽費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | 80,000円 | 3,060円 | 5,000円 | 88,060円 |
2週間 | 80,000円 | 6,480円 | 10,000円 | 96,480円 |
1ヶ月 | 80,000円 | 13,270円 | 20,000円 | 113,270円 |
2ヶ月 | 80,000円 | 36,500円 | 40,000円 | 156,500円 |
3ヶ月 | 80,000円 | 50,340円 | 60,000円 | 190,340円 |
6ヶ月 | 80,000円 | 111,440円 | 120,000円 | 311,440円 |
※上記留学費用は、一般的な英会話コース・3~4人部屋での目安です。
※留学費用は、人数・期間・部屋タイプ・コースタイプ・為替レートによって違うため、具体的な金額はお尋ねください。
英会話・TOEIC・IELTS・ワーホリ準備がありますが、ワーホリ準備コースとIELTSに強い学校です。初心者向けの英会話コースでは、テキストとその内容が合っているかどうかを確認するために最初の一週間は様子を見て、合わなければ変更することも可能です。また、1度決めたら必ずその教材に沿ってやらなければならないという他校の英会話コースと比べてカリキュラム内容の変更も柔軟に対応してくれる学校です。
ナイトクラスは月曜〜木曜で行われ、17:30~フィリピン人講師、19:00~ネイティブ人講師で行われます。申込は、15時までに出席かどうかを掲示板に書き込みますが、大体毎回5人から10人くらいの生徒が集まります。レベルは初級~中級程度の方が集まります。
17:30~フィリピン人講師の授業は毎回 社会のニュースをディスカッションしています。毎日、記事とトピックが書いたプリントが配られ、内容を要約して先生が参加者にトピックを投げかけてディスカッションを行う事が多いです。 それに対してディスカッションを行いアウトプットをする授業です。
19:00~ネイティブ人講師の内容は以下の通りです。先生は出席者のレベルに合わせて内容を毎回調整しています。生徒の様子を見て問いかけ方を変えています。
POWER ESLコースの場合
時間 | 授業 |
---|---|
7:10~7:55 | 朝食 |
8:00~8:20 | ディクテーションテスト |
8:30~9:20 | マンツークラス |
9:30~10:20 | グループクラス |
10:30~11:20 | マンツークラス |
11:30~12:20 | マンツークラス |
12:30~13:30 | 昼食 |
13:30~14:20 | グループクラス |
14:30~15:20 | 自習 |
15:30~16:20 | マンツーマンクラス |
16:30~17:20 | 自習 |
17:30~18:20 | 任意参加クラス |
18:00~19:00 | 夕食 |
19:00~19:50 | 任意参加クラス |
20:00~20:50 | Vocabulary Test |
~21:30 | 点呼 |
マンツーマン5コマの一般的なコースです。A&JのESLコースは基本的にはマンツーマン等のコマ数が違うだけで、中身は同じになります。どのコースでも自分が強化したい点があれば徹底的に教科書を変えてアレンジが可能だよ。
マンツーマン6コマのマンツーマンレッスンをやや多めに取りたい方向けのコースです。
マンツーマン5コマとネイティブ講師マンツーマン1コマが付いたコースです。ネイティブの発音に慣れたい方にお勧めです。
マンツーマンを最大限取りたい人向けのコースです。ナイトクラスも必須になるため1日10コマのレッスンがあります。
・ボキャブラリーテストは義務(月曜から木曜)
・間違えた場合20回の書き取りが義務
・母国語を話してはいけない 「EOP」 ルールが義務
・平日の外出はマネージャーかオフィスに許可を取らない限り禁止
・フィリピン人マンツーマン8コマ
・フィリピン人グループクラス1コマが義務
・ネイティブグループクラス1コマが義務
・初心者から上級者まで全てのレベルに対応
IELTS対策したい人向けのコースです。マンツーマン6コマで構成されているため効率よく対策が可能です。
受講条件はなく初心者でも申込できます。短期間で目標スコア達成を目指します。
TOEIC対策したい人向けのコースです。マンツーマン6コマで構成されているため効率よく対策が可能です。
TOEIC点数保証コースでは、1~6限目にクラス、7~8時限目(15:30-17:30)に2時間の模擬テスト(公式と同じ形式)が行われます。また、12週間までだと最初の点数によって何百点アップ保証か決まりますが、16週コースだと最初の点数が例えば100点でも800点取れるまで17週以降の授業料が負担なしに保証されます。また、TOEIC公式テスト1回分を無料で受験することができます。
他のコースで行われているマンスリーテストに関しては、TOEIC点数保証コースでは毎日模試を提供しているため、毎日の模試と同じものとなります。
TOEFL対策したい人向けのコースです。マンツーマン6コマで構成されているため効率よく対策が可能です。
ワーキングホリデーを予定している人向けのコースです。オンザジョブトレーニング(実践研修)を本場のカフェ・バーで行う本格的な対策コースです。
ワーキングホリデービザとは、外国の滞在許可証の一つで、資金を補う為の就労を認められた特殊なビザです。また、就学も可能で、最初に就学して基礎的な語学力を付けた後に就労する方も多いです。
たくさんの若者がワーキングホリデービザを持つことで、仕事探しに膨大なコストをかける事無く、高額の大学の交換留学をする事なく、外国での生活を体験できます。ほとんどのワーキングホリデービザは文化交流の相互同意によって成り立っています。因みに、初心者はネイティブグループクラスの代わりにマンツーマンが6コマに変更。
・10~12週間申込者:カフェでのOJT(金・土での実践演習)が合計40時間/4週間あり。
・8週間申込者:カフェでのOJT(金・土での実践演習)が合計20時間/4週間あり。
8週目からOJTを実際にカフェ&バーで金曜日に3時間、土曜日に7時間行います。
ワーキングホリデープログラムの詳細はコチラ
アットホームなA&Jですが、誰かに常に監視されながらストイックにやりたい人には向きません。ある程度自由とメリハリの選択肢を持ちながら、自分のペースでやりたい人向きの学校です。留学生は和気あいあいと生活している一方で、メリハリをつけて毎日決まった時間に決まった場所で自習をしている人も一定数見受けられます。
➡2024.5現在:セミスパルタ校として出席・遅刻の管理などを徹底して行っている(クラス前の掲示板付近でスタッフが毎回チェック)ため、かなり改善が見られます。
自分でコントロールしてストイックにやることはできますが、学校から強制はされないので、周りに強制されないとできないような人はスパルタ校を選ぼう。
A&Jは施設を求める方には全く向きません。なぜなら、建物もそんなに新しくないし、付帯設備も大型校と比べればそんなに充実していないからです。
更に、学校の周りには徒歩圏内にスーパーマーケットが1件あるだけで、レストランやコンビニなどもなくやや不便。でも、平日は門限つきで外出できるので、必要な時は授業後にショッピングモールに買出しに行ったり、カフェでちょっとお茶しに行くことは可能です。
バギオにある学校は大半が古いですが、その中でも割と古い施設になります。キャンパス自体も小規模なので小さく、所々老朽化も見られるため、施設に期待は禁物。
➡2024.5現在:部屋や共有スペースのリノベーションが完了したため、ある程度快適に過ごせるようになっています。
実際にA&Jメインキャンパスに留学した学生の体験談は、以下の記事が参考になります。
A&Jは、「小規模な学校を探している人」や「日本人が少ないところを探している人」などに向いています。
更にネイティブ講師も同じ寮に滞在していたり、ナイトクラスでネイティブの無料グループクラスが受けられるなど、他では見られない特典や雰囲気を持っています。
ただ、施設自体の老朽化や周辺施設が充実していないことは、他校と比べるとマイナス。ただ、人によっては「周りに沢山の施設があると平日簡単に外出が出来てしまうため、夜やるべきことをやらずに1日終わってしまったりすることを考えると、これぐらいの環境がちょうどいい」と話す留学生もいます。
ちょっとした外出には不向きなA&Jですが、ぱっと外出できない環境だからこそ、1つ屋根の下で生まれる留学生同士の結束力とネイティブ講師との交流は、一生の思い出になるはずです。A&Jは、セミスパルタの中でも留学生みんなが家族のような雰囲気を持つバギオ唯一の語学学校です。
人によって適切な環境は様々です。メリット・デメリットを見て自分に合った留学環境を見つけてください。