バギオ留学 究極のアットホーム校A&Jの教科書


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。

業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。
業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
バギオ留学のA&Jはアットホームって聞いたけどどうなの?
小規模校ならではのアットホーム校を求めてる人も多いんじゃないでしょうか?
答えは・・
A&JはバギオでNo.1のアットホーム校です。アメリカ人講師も一緒に住んでいるのでホームステイ感覚で留学が出来ます。施設はそこまで充実していないので、施設で選ぶ方は不向きですが、滞在期間に出来るだけ多くのコミュニケーションを取りながら伸び伸びと留学をしたい人向きの学校です。
バギオの学校やバギオをあまり知らない(行ったことが殆どない)エージェントにスパルタだと誤解されてることがよくあります。ですが、バギオの学校もセブ島と同じで、ノンスパルタからセミスパルタ、そしてスパルタの学校まで様々です。
そして、今回ご紹介するA&Jはセミスパルタに属します。また、セミスパルタの中でも留学生みんなが家族のような雰囲気を持つバギオ唯一の語学学校です。
僕は2013年に初めてA&Jを訪れてから、既に7年通い続けています。A&Jの滞在も3回以上して多くの留学生の声も聞いているので、実際に僕も滞在して感じた「生の声」をお伝えします。
目次
A&J(エーアンドジェイ)の特徴
アットホーム感が凄い
実際に滞在して思うのは、「アットホーム感がはんぱねー」です。50名程度の小規模校は100名以上の大規模校と比べてアットホームな雰囲気になりやすいと言われます。そして人見知りな人ほど、そうした環境を欲する傾向があります。
小規模校にもいろんな雰囲気を持つ学校がありますが、A&Jほど適度に距離を保ちながら勉強も遊びも充実させている学校は珍しいとです。
入学したその日にほかの留学生から”How are you?”と声をかけられたりすることもよくあるよ
ネイティブ講師とホームステイ感覚
A&Jにはアメリカ人講師のジョンが一緒に滞在しています。バギオが好きすぎて母国に帰る気は全くないと話します。実際に話してみると、最初はシャイですが徐々に打ち解けてくる姿は、性格が日本人そのものです。だからこそ留学生みんなから好かれていて、先生というよりも友達と感じて放課後も一緒に買い物に行ったり、ジョンの部屋に遊びに行ったりする人も多いです。
ネイティブが在籍しているような学校でもこんな雰囲気の学校は中々ないよ。
ジョンって彼女いますか?むふふ
Wi-Fiが早い
フィリピン留学で留学生にとって最も多いコンプレイン(不満)は「Wi-Fiの速度が遅い」です。
バギオの学校でも例外なくWi-Fiの速度が安定しない、遅い学校が多くネットで調べ物をしたいときに、PCで仕事をしたいときに困ることがよくあります。
ですが、A&JではWi-Fiの速度がロビーでも部屋の中でもめちゃめちゃ早いです。
多くの学校がロビーではWi-Fi使えるけど、部屋の中だと殆ど電波が届かないという事がよくあるよ。A&Jも昔そうだったんだけど、今は部屋の中でもYoutubeもサクサク再生されるほど速度が早くてびっくりしたよ。1週間以上滞在してみて、昼飯時や夕方のみんなが一斉にWi-Fiを使うような時間帯でも全然速度が落ちなかったよ。
おススメ
- ネットを使いながら勉強したい人
- 仕事上どうしてもネットが早くないと困る人
- line電話などで友達や家族と連絡を取りたい人
- YouTubeを見たい人 など
わーい、ジャニーズの動画が毎日ストレスなく見れますね!
いや、ちょっとは勉強してね・・
A&J(エーアンドジェイ)時間割サンプル(Power ESLコース)
時間 | 授業 |
---|---|
7:10~7:55 | 朝食 |
8:00~8:20 | ディクテーションテスト |
8:30~9:20 | マンツークラス |
9:30~10:20 | グループクラス |
10:30~11:20 | マンツークラス |
11:30~12:20 | マンツークラス |
12:30~13:30 | 昼食 |
13:30~14:20 | グループクラス |
14:30~15:20 | 自習 |
15:30~16:20 | マンツーマンクラス |
16:30~17:20 | 自習 |
17:30~18:20 | 任意参加クラス |
18:00~19:00 | 夕食 |
19:00~19:50 | 任意参加クラス |
20:00~20:50 | Vocabulary Test |
~21:30 | 点呼 |
A&J(エーアンドジェイ)の部屋タイプ
1人部屋(ファミリータイプ)
1人部屋
2人部屋
3~4人部屋
A&J(エーアンドジェイ)ギャラリー










※スライドできます。
A&J(エーアンドジェイ)の留学費用
1週間の留学費用
おすすめ格安コース | Power ESL |
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 143,747円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 11,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 57,200円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 14,490円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
水道光熱費 | 1,150円 |
ID | 345円 |
テキスト | 862円 |
ピックアップ | 5,750円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 2,950円 |
合計: | 143,747円 |
2週間の留学費用
おすすめ格安コース | Power ESL |
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 184,730円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 11,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 92,950円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 14,490円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
水道光熱費 | 2,300円 |
ID | 345円 |
テキスト | 1,725円 |
ピックアップ | 5,750円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 6,170円 |
合計: | 184,730円 |
1ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | Power ESL |
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 245,145円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 11,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 143,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 14,490円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
水道光熱費 | 4,600円 |
ID | 345円 |
テキスト | 3,450円 |
ピックアップ | 5,750円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 12,510円 |
合計: | 245,145円 |
2ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | Power ESL |
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 11,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 286,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 14,490円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 7,912円 |
水道光熱費 | 9,200円 |
ID | 345円 |
テキスト | 6,900円 |
ピックアップ | 5,750円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 36,020円 |
合計: | 627,617円 |
3ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | Power ESL |
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 611,570円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 11,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 429,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 14,490円 |
ACR-Iカード | 8,050円 |
ビザ延長 | 18,745円 |
水道光熱費 | 13,800円 |
ID | 345円 |
テキスト | 10,350円 |
ピックアップ | 5,750円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 50,040円 |
合計: | 611,570円 |
半年の留学費用
おすすめ格安コース | Power ESL |
部屋タイプ | 3~4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 1,122,616円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 11,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 858,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 14,490円 |
ACR-Iカード | 8,050円 |
ビザ延長 | 37,651円 |
水道光熱費 | 27,600円 |
ID | 345円 |
テキスト | 20,700円 |
ピックアップ | 5,750円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 113,870円 |
合計: | 1,147,456円 |
A&Jのカリキュラム・コース紹介
英会話(ESL)コース
Power ESLコース

・グループ2コマ
・任意参加2コマ
合計8コマ
Intensive ESLコース

・グループ0コマ
・任意参加2コマ
合計8コマ
Native ESLコース

・グループ0コマ
・任意参加2コマ
合計8コマ
CRAZY ESLコース

・グループ0コマ
・任意参加2コマ
合計10コマ
A&JのESLコースは基本的にはマンツーマン等のコマ数が違うだけで、中身は同じだよ。でも、どのコースでも自分が強化したい点があれば徹底的に教科書を変えてアレンジが可能だよ。
TOEICコース
TOEICコース

・グループ0コマ
・任意参加1コマ
合計7コマ
*毎週金曜日19:00-21:40の間で模擬試験をします。
TOEICである程度スキルがある講師が担当するよ。ただ、TOEICコースだと正直バギオのTALKの方が実績もカリキュラムもしっかりしていてお勧めかな。実際にA&Jで働いていたスタッフがTALKに移籍した時に、TALKのTOEICカリキュラムが凄すぎてびっくりしたぐらいだよ。
IELTSコース
IELTSコース

・グループ0コマ(IELTS3.5以下)
・任意参加ネイティブグループ1コマ(IELTS4.0以上保持者)
・任意参加1コマ
合計7コマ
IELTS点数保証コース

・グループ0コマ(IELTS3.5以下)
・ネイティブグループ1コマ(IELTS4.0以上保持者)
・任意参加1コマ
合計7コマ
マンツーマンが6コマもあるのは珍しいよ。グループクラスがないから、かなりガッツリと対策できるって思うといいね。
ワーキングホリデー準備コース
ワーキングホリデー準備コース

・グループ1コマ
・任意参加1コマ
合計7コマ
8週目からOJTを実際にカフェ&バーで金曜日に3時間、土曜日に7時間やるよ。
A&J(エーアンドジェイ)のココがダメ
ストイックに勉強する雰囲気ではない
アットホームなA&Jですが、誰かに常に監視されながらストイックにやりたい人には向きません。ある程度自由とメリハリの選択肢を持ちながら、自分のペースでやりたい人向きの学校です。留学生は和気あいあいと生活している一方で、メリハリをつけて毎日決まった時間に決まった場所で自習をしている人も一定数見受けられます。
自分でコントロールしてストイックにやることはできますが、学校から強制はされないので、周りに強制されないとできないような人はスパルタ校を選ぼう。
まとめ
A&Jは施設を求める方には全く向きません。なぜなら、建物もそんなに新しくないし、付帯設備も大型校と比べればそんなに充実していないからです。
また、学校の周りには徒歩圏内にスーパーマーケットが1件あるだけで、レストランやコンビニなどもなくやや不便です。ただ、平日は門限つきで外出できるので、必要な時は授業後にショッピングモールに買出しに行ったり、カフェでちょっとお茶しに行くことぐらいは可能です。
もし、周りに沢山の施設があると平日簡単に外出が出来てしまうため、夜やるべきことをやらずに1日終わってしまったりすることを考えると、これぐらいの環境がちょうどいいと話す留学生も多いです。
パット外出できない環境だからこそ、1つ屋根の下で生まれる留学生同士の結束力とネイティブ講師との交流は、英語力をさることながら一生の思い出になるはずです。
A&Jの基本情報
学校名 | A&J | ||
国籍比率*通年平均 | 日本10%ベトナム25%韓国40% 台湾5%中国20% | ||
設立 | 2016年移転(2008年開始) | 規模 | 50人 |
建物 | キャンパス型 | ジム | △*小さなジム |
自習場所 | 自習場所:ロビー/セルフスタディエリアで24時間 教室開放:24時間 | クリニック | × |
トイレ | 紙は流せない | デスクライト | ○ |
日本人スタッフ | ○ | 授業時間 | 50分/コマ |
入寮・退寮 | 入寮:土曜日 退寮:土曜15時まで | 食事 | 平日土祝:3食 |
掃除・洗濯 | 掃除:週3回 | シーツ交換 | 自己申請*例:3日に1回など |
門限 | 日~木・祝:21:30 金~土:なし | ||
ジュニア受入年齢 | 親子の場合:3歳から受講可能。*3歳未満はベビーシッター手配(3万円/月_8時-18時) 単独の場合:13歳以上 | ||
空港お迎え | 土曜日の午前中だと夕方まで待機 ※前の留学生が居なければすぐ入れるかもしれない | ||
入寮直後のスケジュール | 【3週間以上の留学】 日:11時にテスト→スピーキング(ネイティブ講師)が13:30~→14:30からシティツアー・撮影 【2週間以下の留学】 ※同上 【年末年始特別プログラム】 24・25や30・31・1/1にあるはずだったコマ数を全てほかの曜日に振り替える(例:6時間コースの人なら他の曜日に6時間全てやる)。また、グループクラスも土曜日を含めてほかの曜日にやる。 17日以下/4wの場合、トータル17日の授業日数になるように補償がある。生徒が来てからカウントする方式。
| ||
土日祝の授業追加 | 土日祝日:4000ペソ/コマ/4週間×最大は全部のコースが8コマ/日になるまで。例:Crazy コースは8コマなので追加は無理。 *前の週の水曜までに申請 |
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket