
0120-504-216
営業時間:平日9時〜18時
バギオ郊外の自然豊かな環境で、リラックスして英語を学ぶのに最適な語学学校。山のリゾートとしてプレミアム空間で費用を抑えつつマイペースで学びたい社会人や親子におすすめです。
バギオに語学学校はいくつもありますが、「軽井沢のような心地よさ」をここまで感じられるのはA&J ECO(エーアンドジェーエコ)だけです。
松林に囲まれた静かな敷地、ゆったりとした空気、自然と調和した建物は、まるで山の中のリゾートで過ごしているような贅沢な時間が流れているように感じます。英語を学ぶだけでなく、自分を整え、満たす。そんな留学を求める人に最適です。
自然の中に溶け込むように建てられたモダンな校舎は、もともとリゾート施設として設計された建物のため、一般的な語学学校とは一線を画す上質な空間となっています。細部にまでこだわった造りが、自然と調和したラグジュアリーな雰囲気を演出しています。
また、寮のお部屋もホテルのような設計で、語学学校とは思えないほど快適な生活空間が整えられています。また、ワンランク上の「Premium Unit(プレミアムユニット)」や「ECO Villa(エコヴィラ)」タイプのお部屋も選択可能で、快適さを重視する方にもぴったりです。
A&J ECO(エーアンドジェーエコ)は、他のバギオのプレミアム校と比べて施設のクオリティが高いにもかかわらず、価格は非常に抑えめです。
例えば、2人部屋で比較すると約10%もリーズナブルで、他校の4人部屋と同等の価格でA&Jでは3人部屋に滞在できるという、圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。
また、放課後のアクティビティも充実しており、歌やダンス、運動などを通じて英語を楽しく学ぶ「ECA(ECO Club Activity)」と、さまざまなテーマで英語ディスカッションを行う「EAA(ECO Academic Activity)」のいずれかを選んで無料で参加することもできます。
A&J ECO資料①(学習環境)
A&J ECO資料②(施設)
A&J2025年入校日・祝日カレンダー
A&J ECO毎月のナイトアクティビティ
空室状況:
春休み:~前年12月までの予約を推奨
夏休み:~前年11月までの予約を推奨
上記以外:3ヶ月前までの予約を推奨
語学学校 | A&Jエコ校 | 評価 |
---|---|---|
設立年 | 2024年 | – |
規模 | 150人 | – |
建物 | キャンパス型 | |
利便性 | 普通 | |
日本人比率 | 15% | |
国籍比率*平均 | 韓国・日本・台湾・ベトナム・中国・サウジ | |
日本人スタッフ在籍 | × | |
スタッフの柔軟度 | 〇 | |
ナース/クリニック | × | |
病院の付添い有無 | 〇 | |
食事の充実度 | 平日:3食 土日祝:2食 | |
ランドリー | 週3回 | |
掃除 | 週3回 | |
学校アクティビティ | 〇 | |
シャトルバス | × | |
送迎(往路) | 〇 | – |
送迎(復路) | × | – |
受入年齢(単独) | 7才~ | – |
未婚カップル | 〇 | – |
入寮 | 隔週日曜 | – |
退寮 | ~土曜正午 | – |
前泊 | 1,500ペソ/泊~ | – |
後泊 | 1,500ペソ/泊~ | – |
最低受入れ期間 | 4週間~(毎週) | – |
支払い通貨 | 米ドルを円請求 | – |
語学学校 | A&Jエコ校 | 評価 |
---|---|---|
施設のキレイさ | キレイ | |
部屋のキレイさ | キレイ | |
ホテル/コンドミニアム | 〇 | – |
ネット回線 | 普通 | |
自習室/ワークスペース | 〇 | |
オンラインMTGルーム | 〇* | |
発電機 | 〇 | |
ジム | 〇* | |
プール | × | |
シアター | × | |
カフェ | 〇 | |
売店 | 〇 | |
部屋の備品 | デスクライト・冷蔵庫・金庫 | |
トイレ*紙 | 流せない | |
マットレス | 普通 | |
自炊可否 | × |
語学学校 | A&Jエコ校 | 評価 |
---|---|---|
スパルタ度 | セミスパルタ/スパルタ* | |
EOP*母国語禁止 | × | |
門限 | 平日:21時半 週末:なし | – |
1コマの時間 | 50分/コマ | – |
ネイティブ講師 | × | |
最大マンツーマン | 6コマ/日 | – |
平日特別クラス | 1コマ/日 | |
週末特別クラス | × | |
祝日特別クラス | × | |
追加クラス-平日 | ペソ / 4週 | – |
追加クラス-土日 | × | – |
公式試験センター | × | – |
語学学校 | A&Jエコ校 | 評価 |
---|---|---|
子ども受入年齢 | 4才~ | – |
保護者滞在のみ | × | – |
グループクラス | 〇 | |
プレイルーム | × | |
託児所 | × | |
幼稚園 | × | |
ベビーシッター | × | – |
アクティビティの充実 | 〇 |
※支払い通貨:2024年6月現在1ドル145円を適用 6ヶ月毎に見直し予定。
※ジム:屋内体育館(有料)あり。
※スパルタ度:全体はセミスパルタ、ESLコースのECO SPARTAコースのみスパルタ。
※オンラインMTGルーム:マンツーマンルームの貸し出し。
※学校情報は随時更新されて変更されている可能性もあるため最新情報をご確認ください。
おすすめ格安コース | ECO RELAX PLUS |
---|---|
部屋タイプ | トリプル・デラックス |
留学総費用(①+②) | 277,750円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 210,000円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
水道光熱費・管理費 | 6,250円 |
教材費等 | 17,875円 |
おすすめ格安コース | ECO RELAX PLUS |
---|---|
部屋タイプ | トリプル・デラックス |
留学総費用(①+②) | 508,850円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 420,000円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
ビザ代 | 9,850円 |
水道光熱費・管理費 | 12,500円 |
教材費等 | 20,375円 |
おすすめ格安コース | ECO RELAX PLUS |
---|---|
部屋タイプ | トリプル・デラックス |
留学総費用(①+②) | 751,875円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 630,000円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
ビザ代 | 22,875円 |
ACR I-Card | 8,750円 |
水道光熱費・管理費 | 18,750円 |
教材費等 | 22,875円 |
おすすめ格安コース | ECO RELAX PLUS |
---|---|
部屋タイプ | トリプル・デラックス |
留学総費用(①+②) | 1,434,925円 |
日本で支払う費用(①) | |
---|---|
入学金 | 14,000円 |
学費・滞在費・食費 | 1,260,000円 |
フィリピンで支払う費用②) | |
SSP・SSP I | 27,000円 |
ビザ代 | 47,175円 |
ACR I-Card | 8,750円 |
水道光熱費・管理費 | 37,500円 |
教材費等 | 30,375円 |
航空券 | 旅行保険 | 娯楽費 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
1週間 | 80,000円 | 3,060円 | 5,000円 | 88,060円 |
2週間 | 80,000円 | 6,480円 | 10,000円 | 96,480円 |
1ヶ月 | 80,000円 | 13,270円 | 20,000円 | 113,270円 |
2ヶ月 | 80,000円 | 36,500円 | 40,000円 | 156,500円 |
3ヶ月 | 80,000円 | 50,340円 | 60,000円 | 190,340円 |
6ヶ月 | 80,000円 | 111,440円 | 120,000円 | 311,440円 |
※上記留学費用は、一般的な英会話コース・トリプル・デラックスでの目安です。
※留学費用は、人数・期間・部屋タイプ・コースタイプ・為替レートによって違うため、具体的な金額はお尋ねください。
1週目 | 2週目~ | |
---|---|---|
日 | 到着日(入寮) | 休日 |
月 | オリエン・テスト・両替/買出し | 授業 |
火 | 授業 | 授業 |
水 | 授業 | 授業 |
木 | 授業 | 授業 |
金 | 授業 | 授業 |
土 | 休日 | 休日 |
マンツーマン3コマのみのマイペースで留学したい人向けのコースです。
マンツーマン3コマとグループ2コマの平均的なコースです。無理しないペースで英会話の対策をしたい人向けです。
主にスピーキング力の向上に特化したい人向けのコースです。
ワーホリ対策や海外勤務を予定している人向けのビジネス英会話の内容が中心のコースです。
旅行会話の習得を目指している人向けのコースです。
マンツーマン6コマのスパルタでやりたい人向けのコースです。EOP(母国語禁止)ルールが適用されるため、他のコースよりも厳しい環境で留学できます。
A&J ECO(エーアンドジェーエコ)では、1人部屋から3人部屋までのデラックスルームを提供しており、いずれもリゾート施設として設計された快適で上質な空間が魅力です。
各部屋には専用のバスルーム、パウダールーム、冷蔵庫、金庫が完備されており、快適な滞在をサポートします。さらに、ワンランク上の「プレミアムユニット」や「ECOヴィラ」といった特別仕様の宿泊タイプも選択可能。学習に集中できる環境が整っており、留学生から高い評価を得ています。
A&J ECO(エーアンドジェーエコ)のプレミアムユニットは、2階建て構造で、2階にはカリフォルニアキングサイズベッド(183cm × 213.5cm)、浴槽付きのスイートルームを備えた贅沢な空間が広がっています。また、1階には、プレミアムユニット利用者と共有のキッチンやリビングルームがあるため、ファミリーやグループで1ユニットを丸ごと貸切ることも可能です。
プレミアムユニットの1階には「プレミアムシングル」と呼ばれる1人部屋が設置されています。室内にはクイーンサイズベッド(152.5cm × 203.5cm)の他、ワードローブ、書斎テーブル、洗面台、セーフティーボックスが備え付けられており、快適で機能的な空間です。また、同じユニット内の他の滞在者と共有のキッチンやリビングルームも利用できるため、プライベートと交流のバランスが取れた滞在が可能です。
プレミアムユニット内の1階の2人で利用できる「プレミアムツイン」です。室内にはセミダブルベッド2台(各111cm × 202cm)を使用しており、ワードローブや書斎テーブル、洗面台、セーフティーボックスが備えられていて、2人でも快適に過ごせる設計です。また、同ユニット内の共有キッチンやリビングルームも自由に使えるため、自炊や交流を楽しみながらゆったりとした留学生活を送ることができます。
A&J ECO(エーアンドジェーエコ)のデラックスタイプの1人部屋です。室内にはデスク・パウダールーム・冷蔵庫が完備しており、快適に生活ができるようになっています。
デラックスタイプの2人部屋は、広々とした空間に2台のベッドが配置された快適な設計です。室内にはデスク、パウダールーム、冷蔵庫が完備されており、シェアしながらも十分なプライベート空間が確保されています。
デラックスタイプの3人部屋には、シングルベッドと2段ベッドを設置することで部屋内のスペースを確保しています。A&J ECO(エーアンドジェーエコ)では最安の部屋タイプになるため、コストを抑えながら留学したい人におすすめです。
エコ・ヴィラ(ECO Villa)はメインの宿泊棟から独立した建物です。室内のマスターベッドルームにはクイーンサイズベッド(152.5cm × 203.5cm)、バスルーム、リビングルーム、テラスが備わっており、緑豊かな芝生と松の木に囲まれているため、リゾート感がさらに増します。1人・カップル/夫婦・家族での使用が可能です。
A&J ECO(エーアンドジェーエコ)の敷地内には、フィットネスジムやカフェテリア、コンビニのほか、バーベキューエリアやテントスペースもあり、留学生同士の交流やリフレッシュにも最適です。
さらに、大型の屋内体育館ではバスケットボールやバドミントンなども楽しめるため、夕方のアクティビティでも利用されています。静かな自然の中で、学習と生活のバランスをうまく取りながら快適に過ごせる設備の整った理想的な環境だと言えます。
キャンパス内には、おしゃれなカフェテリアがあるため、外出しなくても好きなコーヒーやスイーツを楽しめるようになっています。
キャンパス内にコンビニが設置されています。スナックやインスタント食品、日用雑貨品が揃っているため足りないものを買い足してもらえます。
BBQエリアは、留学生がリラックスしたり、パーティーを楽しんだりできる開放的な空間です。A&J ECO(エーアンドジェーエコ)のオーナーがキャンプ好きなこともあり、キャンプ用品や設備にも随所にこだわりが感じられます。
夜にはキャンプファイヤーが不定期で開催されることもあり、フィリピンの語学学校の中でも非常に珍しい、アウトドア感あふれる特別な環境が整っています。
キャンパス内の2階には、基本的な有酸素系のマシーンとフリーウェイトの器具が揃っています。
⽣徒の⽇々のアクティビティーや⽣徒や教師間のよい関係を築くために、屋内バスケットボールコートとバドミントンコートを⽤意しています。エコキャンパスは、勉強だけでなく、⽇々の⽣活を通してスクールメイトとの交流を促進します。
バギオの市街地から車で15~20分ほどとやや離れています。ただ、キャンパス内が充実していたり、学校近辺にはカフェやスーパーなども充実しているため、平日に市街地に行くことは基本的ないはずです。
A&J ECO(エーアンドジェーエコ)の口コミや評判は以下の記事で紹介しています。動画は弊社から親子留学に行かれた鈴木マキさんインタビュー内容です。