フィリピン・セブ島留学3つのメリット

なんで、英語留学先定番のアメリカやイギリスに行かず、フィリピン留学に行く人がいるんだろう。。
「アジアの英語だから訛ってるんじゃないの?」
「いくら安くても質が悪いなら意味ないよね?」
まだまだこんな風に思っている人も多いと思います。なので、ここではそんな疑問やフィリピン留学の本当のメリットについて深く解説したいと思います。
まずは、フィリピンで英語を教えるネイティブ講師に「どうしてフィリピン留学が選ばれているのか」、現役の大学生にインタビューさせてみました。
理由1:フィリピン留学は圧倒的な授業数がメリット
あのー、なんでタガログ語を使うフィリピンに英語留学する人がいるんですか?わたし、英語超初心者なので優しく教えてくださーい!
ろくに勉強せずに英語上達なんてできるわけないって事ぐらいは、留学したことない君でもわかるよね?
はい、それぐらいはなんとか、、
留学先ではどれくらい勉強するか知ってるかい?俺の母国イギリスだと1日3時間程度の授業がある。だけど、ここフィリピンでは1日8時間が普通だよ。
だから、そもそも「そんなに勉強したくない!」ってやつはフィリピンにこない方が良い。ここ(フィリピン)は英語を本気で伸ばしたいやつが来るところだからね。覚悟できないやつはよその国に行って遊んどいたらいいよ。
留学する国選びの結果次第で、あなたの英語力の成長は大きく左右されていたんです。そして、フィリピン留学での英語学習時間は世界一です。
理由2:マンツーマンレッスンはフィリピン留学の超メリット
そもそもなんですけど、マンツーマンレッスンとグループレッスンって効果に差があるんですか?
留学初めての人は、授業形式のことまではどうもよくわかってる人が少ないみたいだね。英会話ができるようになりたいと思ったらアウトプットする時間が必要だよね?
あなたがアウトプットできる時間は、15人のグループレッスンとマンツーマンレッスンならどっちが多いかわかるでしょ?
なるほど!全然マンツーマンレッスンの方がしゃべる時間があるって事ですね!
仮に、先生が平等に生徒一人ひとりにしゃべる時間を与えたとすると、グループとマンツーマンではこのような差がでます。
- グループ:5分(50分/レッスン÷10人)
- マンツーマン:50分(50分/レッスン÷1人)
※もちろん、実際には講師も話すのでもっと短くなります。
だからマンツーマンレッスンの方が上達します。
理由3:留学費用が半額以下はだれでも嬉しいメリット
フィリピン留学は安いってのは、なんとなくイメージ付くんですけど、なんで授業数も多くてマンツーマンなのに安いんですか?
それは、物価の違いね。日本もそうだけど、欧米で生活するのとアジアで生活するコストは全然違うのよ。だから人件費もそれなりに安くなる。語学学校にはたくさんの講師がいて、留学費用の大半は講師への給与だということを考えると、人件費が安ければどれだけ授業が多くても安くなるわ。だから、留学費用が欧米と比べると1/3近くまで安くなるの。
春休みに2週間ハワイに行って、同じ年の夏休みに1ヶ月(4週間)フィリピンに留学した人が大学生がいたんだけど、、、フィリピン留学が安すぎて、本人もこの差は意味が解らないレベルって言ってたよ(笑)
- ハワイ2週間(春):55万円_全員日本人留学生の20人のグループクラスを1日3時間
- フィリピン4週間(夏):25万円_多国籍留学生のマンツーマンレッスンを1日8時間
ガビーン!!なんすか、この違い。。意味がわからなさ過ぎるww
芸能人もお忍びで行くフィリピン留学
フィリピン留学は、これまでにもたくさんの有名人(ロンブー敦、GAKUTO、吉高由里子、上原多香子、勝間和代、近藤あや、保阪尚希、亀田兄弟などなど)もお忍びでされています。
今回は、吉本芸人の品川裕さんもフィリピン留学を2週間した結果を語っています。
フィリピン留学の雰囲気が彼の視点から伝わってきますよ。
まとめ
このグラフを見てください。これは日本人がどの国にどの程度留学しているのかを国ごとに表した図です。
いま、日本人がもっとも選んでいる英語留学先って実はフィリピンだったんです。
この理由は、今まで説明してきたとおりです。
- 1日8時間と授業数が圧倒的に多いから
- 講師を独占できるマンツーマンレッスンがメインだから
- 留学費用が格安だから
フィリピン留学について少しでも興味をもったら、まずは聞いてみよう!