【2020年】フィリピン・ミンダナオ島にあるダバオの治安を解説!


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。

業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。
業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
ダバオ空港の治安
ダバオには日本からの直行便がありません。その為、必ずマニラなどの空港を経由してくる必要があります。
大手の航空会社を使う場合フィリピン航空だけしか乗り入れしていないほど小さな空港です。
でも、シンさん。マニラ空港だとターミナルだけで4つもあるとおもうんですが、ダバオではピックアップのときに迷わないですかね?
ダバオは他にターミナルのない田舎の小さな空港なので、迷うことはまずありえないよ。迷うということ自体が逆に難しいんじゃないかなー(笑)
空港を出たらマニラ空港のようにボッタクリのタクシードライバーが待ち構えてることもないので、安心して外に出られます。留学生にはピックアップスタッフが来てるはずなので、出口を出たらすぐに見えるはずです。
ダバオの街では物乞いが殆どいない
ぼくはダバオに時々いくだけじゃなく、以前留学してたこともあります。
そのときに思ったのが、殆ど物乞いの人を見なかったということです。
なので、その後に行ったセブの物乞いの多さには衝撃を受けたほどです。同じフィリピンでもここまで違うんだなーって。
また、街自体がフィリピンの都会と比べると結構きれいです。
初めて来たら別にきれいだとは思いませんが、フィリピンをいろいろ回ってるぼくには他と街の外観が比較できるのできれいに見えます。
ダバオのタクシードライバーの危険度
セブやマニラでは乗客の方がタクシーの数よりも多いので、ドライバーが結構強気だったりします。
手を上げても気まぐれで止まってくれなかったり、止まってくれても行き先を伝えると、「そんなところには行かないよ」と平気で言われます。
また、都会は渋滞がひどいので、中々タクシーが捕まらないこともよくあります。
週末の夕方は1時間以上タクシー待ちになることもよくあります。個人タクシーのGrabやUberを使えばいいと言う人もいますが、考えてることはみんな同じなので、アクセスが集中してアプリ自体がパンクしてます。
なので、やっぱり普通にタクシー捕まえるために長時間まったりします。
ですが、ダバオではタクシーの数のほうが多いので、タクシーが乗客を探すのに必死です。バギオのタクシー同様に親切だし、お釣りもごまかさずにきちんと返してきます。
へー、セブとは逆の世界ですね。
ぼくがホテルから出たときは、たまたま目の前を通り過ぎたタクシーがいたんだけど、「あ〜あ、タクシー行っちゃった」って思ったら、わざわざバックして戻ってきたよ。遠くから身振りで「乗る?」みたいなことを言って確認してくるくらい(笑)
週末の夕方はいつもより混みはしますが、タクシー乗るまでにすごく時間が掛かるとかそういうこともないのでイライラ度が少なくて済みます。
- 都会マニラの治安
⇒ ぼくが見てきたフィリピン!マニラの治安2017 - 都会セブの治安
⇒【2017年最新情報】フィリピンのセブ・マクタン島の治安を解説!
フィリピン一平和な街
最近では知ってる人も多いと思いますが、ダバオはあのデュテルテ大統領が市長を勤め上げた街です。ここでもあの正義感あふれる政治をしていました。
「悪は絶対許さない」
そのお陰でダバオの今の平和が築かれたと言われています。デュテルテ大統領の話についてはこちらの記事を見て下さい。
- ダバオに平和な街を築いた男・デュテルテ
⇒『待望のフィリピン大統領が誕生!大統領の素顔に迫る!』
ミンダナオにあるダバオ市の危険度
ミンダナオには今も戦闘が続くマラウィ市があります。
そして、ここから遠く離れた所に平和な街ダバオがあります。デュテルテ氏に反感を抱いている一部の過激派はなんどかこのダバオに対して挑発を仕掛けたことがあります。
軽犯罪なども少なく平和と言われている街ですが、このようなリスクは実は常につきまとうところです。
悲しいかなミンダナオの中にあることでそのようなリスクは避けられません。実際に過去にあった例では、SMショッピングモールのシアターが爆発したことや、最近ではナイトマーケットで爆弾事件があったので、現地人を中心に多くの犠牲者がでました。
日常はすごく平和な街ですが、こうした所に行く際にはできるだけ人が集まるような所には積極的に出かけないほうが無難です。
因みに外務省の安全マップではセブやその他のエリアと同じ危険度になっています。
ダバオ以外の治安情報
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket