0120-504-216
営業時間:平日9時〜18時
Hey, what’s up!!
It’s Riku from Baguio, Philippines.
みなさんこんにちは!フィリピンのバギオからりくです^^
これから、フィリピン留学するという方!
語学学校の友達だけでなくフィリピン人の友達を作ってみてはいかがでしょうか?
今回は、「ローカルな友達を作るための3つのヒント」をランキング形式で記事にします。
私のこれまでのバギオ留学&インターン中の超リアルな経験談満載です!
常に自分のことだけではなくあなたの周りの人々を見つめることが大切です。
なぜなら、私たちの周りには色んな出逢いが転がっているからです。
例えば、バギオのカフェを訪れた時のことです。
テラス席に1組のフィリピン人のお客さんがいました。
せっかく一緒のテラス席にいるのなら友達になりたいなと思った私と友人。
自然と「にこっ」としました(笑)
すると、彼女たちが私たちがもっていたカメラに興味を持ち話しかけてきました!
そして一緒にカフェでお話しすることになりました!
最終的には、私たちにバギオ滞在中に注意してほしいことや、簡単なタガログ語講座をしてくださいました!
あまりに優しい方々で思わず涙してしまいました泣
私たちの周りにある身近な人々との出逢いを見つめてみましょう。
人との出逢いを楽しみにして、より心を開きましょう。
相手とわかり合うためには、自分自身の心を先に開いておくことだ大切です。
いつでも友達になれるよ!
そんなWelcomeな状態を作ってリードしちゃいましょう^^
Welcomeな状態にするためには、下準備も必要です!
例えば、カフェ好きの人はカフェへ!
学生だったら身近な現地の大学にランチに出かけてみてはいかがでしょうか?
自分と同じ共通点を持った人々がいる場へ意図的に出向けば、ローカルの人々でも意気投合して友達になれるチャンスを掴めるかもしれません!
実際に私も、人の出入りが多い人気沸騰中のカフェへ出向きました。
そこでなんと最近まで数年間日本で働いていたというフィリピン人男性と出逢うことができました。
その後は、彼だけでなくその場にいた彼の友達の皆さんとも連絡先を交換しました^^
心をより開いておくことで親しみやすさを作りましょう。
そのための手段や材料を用意することも大切です。
ぜひ、あなたなりのプランを考えてみてください^^
ある日のバギオ観光中のことです。
携帯のWiFi環境がない所で迷子になった私は、誰もいない所をひたすらに歩きました。
すると木の下で雨宿りをしている2人のフィリピン人を発見!
勇気を出して、ずぶ濡れの2人の所まで駆け寄り傘に入れてあげてあげました。
すると、そこから会話が弾み、彼女たちもマニラからの観光客で迷子になっていたことが分かりました。
幸運にも、彼女たちと一緒にタクシーを探すことになり、無事語学学校まで帰ることができました。
なんと、彼女たちはタクシー代を全て払ってくれました泣
「なぜそこまでしてくれるの?」と聞くと、
「日本の文化が大好きでいつか2人で行きたいと話していた。傘を差し出したことに感動したから。」
と言っていました。
今でも、彼女たちとはSNSを通じて繋がっており、関係は続いています^^
やはり、NO1は思い立ったら行動してみることでです。
どんなに、どんなに友達を作りたい気持ちが強くても、行動しない限りはどうなるか分かりません。
どうか、心配せずに挑戦してみてください!
ローカルな友達を作ることができるかもしれません!
それだけでなく、友達ができたことはあなたのこれからの自信に繋がるはずです。
いかがだったでしょうか?
今回は、「ローカルな友達を作るための3つのヒント」をランキング形式で記事にしました。
NO1.
出逢いの場へ出向く:Just do it now, worry later.
NO2.
より心を開く:Have a more open mind.
NO3.
よく見て:Don’t look at yourself, look at people around you.
まずは、自分だけでなく周りも気にする。あとは、気持ちを整えて行動するのみです!
とっても簡単そうだけど、勇気がいることです。
だからこそ、日頃からの相手の共通点を見つけやすいトピックを増やしたり、駆け寄りたくなる表情を身に着けておきましょう。
ローカルの人々と友達なることが、皆さまの人生の生き方や価値観を大きく変えることとなるよう願っています^^
今回の記事が参考になれば幸いです。