日本人におすすめ!フィリピンの大学人気ベスト5を選ぶならココ!

2012年から5年間、フィリピンにある語学学校でマネジャーとして働き、数多くの日本人留学生の英語学習をサポート。最終的には副代表に就任。その後、複数の語学学校のコンサルティングも携わる。
これまでの経験からフィリピンの現地事情や語学学校の情報に精通している。スピーキングが伸びる英語学習アドバイスなども人気。TOEIC900(R/L)
目次
ここが狙い目!おすすめの大学ベスト5
セントルイス大学バギオ校(Saint Louis University)
フィリピン・ルソン島北部に位置する山岳都市バギオのトップ大学です。フィリピンの大学留学ランキングでは14位に位置し、キリスト系の老舗大学でフィリピン国内でも実力が認められる優良校として知られています。
フィリピンの大学留学を検討している人にはぜひとも目指してほしい大学です。日本人の留学実績もあります。
経営学部に強みを持ち、起業家育成プログラムなども開講しています。今後世界を舞台に独立を検討している方にはおすすめです。またエンジニアリング系の学部も有名です。
入学試験は、英語と一般常識(日本でいうSPIのようなもの)を受験します。英語のレベルとしては最低でもIELTS6.0ぐらいのレベルは必要です。
フィリピン大学ランキング |
14位/100位中 |
日本の大学のレベルに換算 |
(偏差値45-50)レベル |
入学時期 |
1月・8月 |
立地 |
バギオ |
公式ホームページ |
サンカルロス大学(University of San Carlos)
セブ島でトップクラスのレベルの大学です。フィリピンの大学留学ランキングでは18位にランクインしています。
経営学、ITなどの科目のほかに社会科学やアートなどの科目が学べる点が特徴です。日本人の大学生の受け入れ実績もあります。か
サンカルロスも日本人の留学性に目指してほしい大学の一つです。入学申請には最低でもTOEFL61かELTS6.0(公式テストの結果)が必要です。
フィリピン大学ランキング |
18位/100位中 |
日本の大学のレベルに換算 |
(偏差値45-50)レベル |
入学時期 |
12月・7月 |
立地 |
バギオ |
公式ホームページ |
デ・ラサール大学セントベニルデ校(De La Salle-College of Saint Benilde)
デ・ラサール大学セントベニルデ校は、バギオトップクラスデ・ラサール大学の姉妹校です。フィリピンの大学ランキングでは21位にランクインしています。
日本人の受け入れ実績もあり、経営学やITなどの主要科目のほかに映像やアートなどクリエイティブ系の学問が学べる点も特徴です。先進的な学問を取り入れていくデ・ラサールらしいですね。
入学試験は、英語と一般常識(日本でいうSPIのようなもの)を受験します。英語のレベルとしては最低でもIELTS5.5ぐらいのレベルは欲しいです。
フィリピン大学ランキング |
21位/100位中 |
日本の大学のレベルに換算 |
(偏差値45-48)レベル |
入学時期 |
1月・8月 |
立地 |
マニラ |
公式ホームページ |
バギオ大学(University of Baguio)
バギオ大学は、フィリピン・ルソン島北部にあるバギオでナンバー2で日本人に人気の大学です。フィリピンの大学ランキングでは39位にランクインしています。
日本人の受け入れ実績もあり、学長がとても親日家で有名です。そのため日本人学生へのケアが行き届いており、とても学びやすい環境が整っています。例えば、日本人留学生には専任の担当者が付き、具合が悪くなったときに一緒に病院に行ってくれたり、日ごろから身の回りの生活のことを築かってくれたりと入ったばかりの大学生には非常に安心できる配慮をしてくれます。
経営学部、IT学部が人気です。教育学部には体育学科もあり、将来英語を使ってインストラクターなどをしてみたいという人にはおすすめです。
受験には、英語の試験に合格する必要があります。英語のレベルとしては最低でもIELTS5.5ぐらいのレベルは欲しいです。
QSアジア大学ランキング |
39位/100位中 |
日本の大学のレベルに換算 |
(偏差値45-48)レベル |
入学時期 |
1月・8月 |
立地 |
バギオ |
公式ホームページ |
コーディリエラ大学(University of the Cordilleras)
コーディリエラ大学もバギオで優良な大学として有名です。フィリピン留学ランキングでは68位にランクイン。
経営学部が有名でMBAも開講しており、中国や韓国などアジア各国からもビジネスを学ぶためにこの大学に来る学生が多いです。またIT系の学部にも強みを持っています。
受験には、英語の試験に合格する必要があります。英語のレベルとしては最低でもIELTS5.5ぐらいのレベルは欲しいです。
QSアジア大学ランキング |
68位/100位中 |
日本の大学のレベルに換算 |
(偏差値45)レベル |
入学時期 |
1月・8月 |
立地 |
バギオ |
公式ホームページ |
2012年から5年間、フィリピンにある語学学校でマネジャーとして働き、数多くの日本人留学生の英語学習をサポート。最終的には副代表に就任。その後、複数の語学学校のコンサルティングも携わる。
これまでの経験からフィリピンの現地事情や語学学校の情報に精通している。スピーキングが伸びる英語学習アドバイスなども人気。TOEIC900(R/L)