
0120-504-216
営業時間:平日9時〜18時
カナダやオーストラリアに「ワーキングホリデーに向かう前にフィリピンできちんと基礎をつけてから行く」。英語初心者がワーホリで失敗し、泣く経験をする人が後を絶ちません。
そんな時に登場したのが「ワーキングホリデー準備コース」です。今回はJICのワーホリプログラムを詳しくマネージャーの光本さんが解説してくれました。
フィリピン留学の後に欧米に渡るという2ヶ国留学が最近流行ってますね。その要領でワーホリ前の準備にフィリピン留学をする人たちも多いです。
フィリピンの語学学校でもレジュメや面接の対策が出来るところはいくつもあります。ですが、それだけでは全く不十分です。既に英語中級者の連中ですら実践英語となると手も足もでないというくらいです。そこで最近新しく出来たのが、ワーホリに行く人のための「ワーホリ準備コース」です。通常の英会話コースでは補えない実践要素をたっぷり含んだコンテンツをもちます。
ワーホリ専門マンツーマンでは、渡航国別の情報や自己分析、レジュメ作成、面接練習といった個別に行ったほうが効率のいい学習を行います。グループクラスでは、仕事現場を想定したシュミレーションを行い、実践力を養っていきます。
JICには、アメリカ人とイギリス人の講師が在籍。ネイティブ英会話クラスでネイティブの発音や日常でよく使う表現・フレーズなどに慣れておくことで欧米圏にワーホリに行った時もスムーズに環境に馴染む準備をすることができます。
JICならOJTや課外活動のプログラムが用意されているので実際の現場で学んだ英語を使う機会が得られます。OJTには、バリスタOJT、観光省OJT、ボランティアの3つの種類があり期間に応じて自由に選択が可能。
実際にカフェでインターンをすることが可能。カフェアートの手法も学べるので欧米諸国でワーキングホリデーを行う前に実践的なトレーニングを積みたいという人にはとてもおすすめのプログラム。最低8時間の履修だが希望があればOJT期間の延長も可能。
バギオ観光省と共同で行うプロジェクト。観光省の事務所で書類作成をしたりイベントのお手伝いなどの業務を行うOJTが体験できます。また、希望があれば週末にバギオのツアーガイドとしての基礎知識を学べる研修を履修することも可能。
バギオにある養護学校でボランティアを行うプログラム。社会貢献活動ができるだけでなく、ローカルの子供たちとの触れ合いを通して国際交流ができます。欧米では、ボランティア経験を重視する企業も多いのでこの経験は役に立つんですよ。
ワーホリには英語力のみならずコミュニケーション能力や職務における実践力も非常に重要な様相になってきます。では、JICのワーキングホリデーコースではどれぐらい成長できるのか疑問に思う方も多いでしょう。
この章では、あなたが4週間のプログラム履修でどれぐらい成長できるのかサンプルストーリーをご紹介します。未来の自分の姿を想像する助けになるはずです。
なおこちらのサンプルプランでは、カフェでのバリスタOJTプログラムを履修する学生をモデルにしています。
第一週目は、自分のことを良く知ることから始まる。マンツーマン授業では、自己分析の仕方を学び、英語でしっかりと自己紹介ができる状態を作ると同時に空港やレストランで使える英語を学ぶ。グループクラスでは、空港入国時の対応や私生活で活用出来る英語などを学ぶ。週末は、ボランティアに参加してみよう。
第二週目は、渡航国に焦点を当てる。マンツーマンクラスでは、職業や働く地域の選択や銀行口座の開設方法などを学ぶ。グループクラスでは、マンツーマンで学んだことをフィードバックする。週末は、カフェでのOJTプログラム(前半4時間)に参加し、実際の職場で英語を使ってみよう。
第三週目は、より実践的な内容に入る。マンツーマンクラスでは仕事の探し方や実際の現場で使える英語を学ぶ。。グループクラスでは、職場を想定したロールプレイングを入れ込み学んだ英語を実際に使う練習をする。オンラインで仕事を探しも行う。週末は、カフェでのOJTプログラム(後半4時間)に参加し、さらに実践感覚を磨こう。
第四週目は、いよいよ最終段階に突入だ。マンツーマンクラスでは、レジュメ作成の仕上げや面接の特訓を行う。グループクラスでは、ロールプレイングを重ね、クラスメートとの意見交換も行う。オンラインでアプライができる業種には実際に申し込んでみる。さあ、これで準備は整った!
がっつり学びたいサキさんの場合
JICの超初級者用コースでがっつり基礎知識を詰め込んでから、ワーキングホリデーコースにチャレンジするプラン。英語力がほぼゼロで、平日外出禁止の環境でも頑張れるという方はこちらをお勧めします。
ゆったり学びたいアユミさんの場合
スピーキング力の向上に特化したPower Speaking ESL A(もしくはB)コースで英語に慣れてから、ワーキングホリデー対策に挑戦留守プラン。強制自習や単語テストなどに縛られずに自分のペースで勉強したい方はこちらのプランが最適です。
いかがでしたでしょうか?
JICのワーキングホリデーESLコースなら欧米圏に行った時も自信をもって働けるほどの力が身に付くことをお分かり頂けたと思います。英語とは、単なる学問ではなく、コミュニケーションのツールです。どんなにITが発達しても、人と人との繋がりが絶えることはありません。
ワーキングホリデーESLコースから得られるものは、実際の現場で使える英語力の習得です。全く英語力も就労訓練もない状態でワーキングホリデーに赴き、つぶれていく学生は数多くいます。例え現地に残ったとしても、日本人が多い日本食レストランやほとんど英語を伸ばすことができないファームでの就労に留まる人が大多数でしょう。
あなたがワーキングホリデーから得たいものは、アルバイト代でしょうか?もし違うなら、貴重な時間を無駄にしないためにもJICのワーキングホリデーESLコースでしっかりと準備を行うことをおすすめします。