高級コンドミニアムに滞在?日本人親子で溢れるクレドキッズの魅力とは

今回は、セブシティの親子留学専門校、クレドキッズ(KredoKids)に視察に行ってきました!
クレドキッズは、0歳6ヶ月からのお子さんの授業が可能。どの家庭にもベビーシッターさんが派遣されるのが特徴です。
レッスンは親子分離型。日中はベビーシッターさんが家事・育児をサポートしてくれるため、親御さんもリフレッシュしながら英語学習に取り組むことができます。
クレドキッズの施設やカリキュラムの特徴についてママ目線で記事にしました!高級コンドミニアムからの通学型で日本人にとても人気です!親子留学を検討されている方は、ぜひ目を通してみてください。

ママが語る!クレドキッズのおすすめポイント
- 0歳6ヶ月から母子分離の英語レッスン!
- ママにもゆとりを。一家に一人配属されるベビーシッター
- 初めての留学でも安心!日本人ママスタッフがサポート
- 日本にいるような暮らしを実現!宿泊先は高級コンドミニアム
※現在、クレドキッズは一時閉鎖しています。
目次
クレドキッズの特徴とは?
0歳6ヶ月からの英語レッスン!

クレドキッズは、0歳6ヶ月から親子が完全分離しての英語教育が可能です。
0歳から受け入れOKの語学学校は他にもありますが、ベビーシッターさんにお世話を任せるのみ。授業をしてもらえる学校はほとんどありません。
日中は、クレドキッズのスタッフに子供のお世話と教育を完全に任せておくことができるため、親御さんも英語学習に集中できます。
ママにもゆとりを。一家に一人配属されるベビーシッター

勤務時間は、8時〜17時。掃除・洗濯・買い物・料理・お子さんの送迎など、サポートの幅が広く、主婦がもう一人いてくれる感覚。
クレドキッズではベビーシッター研修を行っているため、シッターさんは日本文化をよく理解してくれていて、レベルが高いです。なんと、日本料理も作れるとのこと…!

フィリピンの中でも、質の高いベビーシッターさんにサポートしてもらえます!
初めての留学でも安心!日本人ママスタッフがサポート

左から鹿田さん・七瀬さん
鹿田さんは、10歳と6歳、七瀬さんも4歳と6歳の二人のお子さんを連れてセブで働いていらっしゃるそうです。
「赤ちゃんのおしりがかぶれちゃって…どのクリームを買ったらいいの?」など、留学中はママならではの悩みも出てきますよね。クレドキッズのスタッフさんはセブ島での子育て経験が豊富なので、丁寧で的確なアドバイスをもらうことができます。
日本にいるかのよう!綺麗で快適な高級コンドミニアム

セブ島の生活水準は日本よりも低く、インフラが整っていない場所も多いです。一方、クレドキッズが提携しているコンドミニアムは、セキュリティが万全なホテルのような場所。

まるで日本で過ごしているかのように、快適に過ごすことができます。
立地良好!コンドミニアムからアヤラモールは徒歩3分!
クレドキッズは、空港から車で40分。セブの中でもかなり都会の方に位置しています。高級ショッピングモールのアヤラモールから徒歩5分ほどです。
宿泊先のコンドミニアムは、ちょうどクレドキッズとアヤラモールの中間地点にあり、クレドキッズに留学している親子は普段はアヤラモールでお買い物をします。
治安は?
フィリピン政府が力を入れているビジネス特区であるITパークからも近く、治安のいい地域です。
「セブ島、赤ちゃん連れでも大丈夫?」との心配の声もよく聞かれますが、クレドキッズ は、セブ島の中でもトラブルが起こりにくい場所に位置していると言えます。
周辺環境

アヤラモールの他には、SMシティセブ(車で13分)・ITパーク(車で13分)へのアクセスが良好です。
アヤラモールやSMシティセブは室内に大型の遊び場もあるため、親子が過ごすのにぴったり。ITパークでは、レストランやフードコートなどが多数あり、外食を楽しめます。
親子留学のスケジュール
クレドキッズのおおまかな週間スケジュールと1日のスケジュールをご紹介します。
週間スケジュール
日曜日 | セブ空港到着&コンドミニアムに宿泊 |
月曜日 | オリエンテーション・英語レベルチェック |
火曜日 | 授業日 |
水曜日 | 授業日 |
木曜日 | 授業日 |
金曜日 | 授業日 |
土曜日 | 自由(授業が終了した場合、退去日) |
日曜日 | 自由 |
授業日のスケジュール
親 | 子ども(5歳) |
7:00〜 | |
起床 | |
8:00〜 | |
シッターさんが出勤 | |
9:00〜 | |
授業 | 授業 |
12:00〜13:00 | |
ランチ | ランチアクティビティ |
13:00〜15:00 | |
フリータイム | 授業 |
16:30〜 | |
帰宅 | シッターさんお迎え&帰宅 |
17:00〜 | |
シッターさん帰宅 |
上の表は、平日授業日のスケジュール例です。授業時間は、親子ともに3コマから6コマまで自由に選ぶことができます。
1日の流れ
朝8時、滞在先のコンドミニアムまでベビーシッターさんが来てくれます。そのまま1日の流れを共有したら、学校へ。
午前中、ベビーシッターさんに家事を行ってもらっている間に、親御さん・お子さんは、それぞれ別に授業を受けます。昼食は、外食・お弁当、自由にOKです。
午後、親御さんが授業をとっていない場合はフリータイムです。予習をしたり、スパに出かけたり、17時まで自由に過ごすことができます。
日中、ベビーシッターさんに掃除・洗濯・買い物・料理などはお任せ。お子様のお迎えやランチなどのケアもお願いすることができます。
ベビーシッターさんが退勤する17時には家事を終えているため、寝るまでの時間はお子さんと自由に過ごすことができます。

子育てから少し解放され、親御さんもリフレッシュする時間がもてるのが魅力です!
クレドキッズの親子留学費用は?
クレドキッズに2週間滞在したときの親子留学費用(保護者1名:午前レッスン+幼稚園児1名:午前レッスン)の合計は、347,280円〜です。
留学前に支払う費用
2週間 | 4週間 | |
---|---|---|
入学金 | 30,000円 | 30,000円 |
授業料(保護者) | 95,000円 | 151,400円 |
授業料(子ども) | 83,000円 | 127,400円 |
滞在費 | 108,000円 | 178,500円 |
合計 | 316,000円 | 487,300円 |
費用については、最もリーズナブルなもので計算しました。保護者:ライトプラン(午前レッスン)、お子様:ハーフデイプラン(午前レッスン)、滞在先のコンドミニアム:ソリニア(3スターランク)。
滞在費・授業料の中には、以下の内容が含まれています。
- コンドミニアム滞在費
- 家政婦さんの料金
- 空港ピックアップ費用
- 教科書代
- ポケットwi-fi(1週間2ギガ分)と携帯
家政婦さんが必要ない場合は、割引されます(-9000円/週)。
※現在、クレドキッズは一時閉鎖しています。
現地で支払う費用
SSP | 31280円 |

費用は、頻繁に改定されます!現在の詳しい費用については、お問い合わせしてみましょう!
クレドキッズのプログラムの特徴
未就学児プログラム
未就学児のプランは、
- 午前中だけ授業を受けるハーフデイプラン
- お弁当持参で15時まで授業を受けるオールデイプラン
の2種類が用意されています。
小学生大人〜
小学生以上の場合は、
- 9時〜12時(マンツーマン:2コマ、グループ:1コマ)
- 9時〜15時(マンツーマン:4コマ、グループ:1コマ)
- 9時〜16時(マンツーマン:6コマ)
の3種類(1コマ:50分)が用意されています。初日に英語レベルチェックをもとみ講師と話し合ってレッスン内容を決めます。
授業の内容や講師の質について
単に子供を預かればいいということではなく、お子さんに合わせた話し方、テンポ、内容を考えられたプログラム構成です。親子留学の専門校なので、講師の方はトレーニングされています。
大人の授業と違い、子供向けの授業は難しいが、日本人スタッフの七瀬さんは、日本でも英語教室を運営していたそうで、そのときの経験も取り入れながら、充実した英語レッスンができる仕組みを整えています。
ベビーシッターさんも授業に参加!
未就学児プログラムでは、授業スタッフの他に、ベビーシッターがアシスタントスタッフとして授業に入ります。
このベビーシッターさんは、各家庭に派遣されているベビーシッターさんとは別に雇われています。
授業中にお子さんが泣いてしまったり、オムツ替えが必要になったときなども、柔軟に対応してくれ、常に授業がスムーズに行われるような仕組みを整えているそうです。
もし、お子さんが専属のベビーシッターさんに一緒に授業に参加してほしいと言ったときは、担当のベビーシッターさんが授業に参加できるなど、柔軟な対応をしてもらえます。
医者が往診!子供がケガや病気をしたときも安心!
クレドキッズでは、セブのドクターが往診に来てくれます。
留学生は保険を使ってキャッシュレスで診察を受けることができるのが利点です。
また、クレドキッズには、日本人スタッフの方がいらっしゃるので、緊急時の対応は日本語で対応可能です。
週末でも、急な病気やケガをしたときは「ジャパニーズヘルプデスク」という日本語OKなカウンターがある病院が近くにあるため、車で15分ほどで病院に行くことができます。
クレドキッズの施設の特徴
クレドキッズは、まるで日本のホテルに滞在しているかのような高級コンドミニアムが特徴です。
滞在する場所は、以下の2つのコンドミニアムから選択できます。
- アヤラモールから徒歩3分の場所にあるコンドミニアム(ソリニア)
- アヤラモール直結のコンドミニアム(パークポイント)
ほとんどの家族はソリニアに滞在します。パークポイントの方がランク・価格ともに高くなっています。2つのコンドミニアムの違いとして、パークポイントは、以下の点が優れています。
- アヤラモール地下1階と4階に直結
- ジムとプールが設置されている
- 2LDKのお部屋がある(クレドキッズの上位プラン)
コンドミニアム(ソリニア)
クレドキッズの9割以上の家族が滞在するのが、ソリニアです。クレドキッズまで徒歩3分、アヤラモールまで徒歩3分の好立地。1K(定員3名)と1LDK(定員5名)が用意されています。


1階のフロントの様子。玄関口がゆったりしており、高級感があります。各部屋にはフロントにつながる電話が設置されてあり、困ったことがあればフロントの方が対応してくれます。


広々とした中庭もあります。キッズスペースもあるため、授業後にお子さんと過ごす家族が多いそう。


リラックススペースもあるので、留学中に仲良くなった家族とゆったりお話するのもいいですね。
1Kのお部屋の中の様子


落ち着いた雰囲気のあるシックなお部屋です。ウォーターサーバーも設置されています。
洗濯物干しなど、コンパクトな中にも利便性が兼ね備えられています。
キッチンやトイレも綺麗です。
洗濯機や冷蔵庫など、生活に必須な家電は完備されています。
1LDKのお部屋の中の様子


キッチンとリビングの他にベッドルームが備えられたお部屋。


コンパクトながらも、高級感のある作りでホテルのようです。


家電は主にベビーシッターさんが使用します。生活に必要なものが過不足なく整えられており、不便なく過ごすことがせきます。
コンドミニアム(パークポイントレジデンス)
建物の4Fにジムとプールがあります。アヤラモールの地下1階のショッピングフロアと4階のレストランフロアに直結していてとても便利です。
お部屋は、1LDK(定員5名)と2LDK(スイートルーム)から選択できます。


高級感のあるフロント。エレベーターは、こちらのカードキーでアクセスします。


プールやキッズスペースもあり、お子さんも退屈しません。


ジムもあるため、親御さんの空き時間に身体を動かすことができます。
お部屋の中の様子
視察では、2LDKのお部屋の中を見せていただきました。2LDKは、クレドキッズのプランの中で最も広いお部屋です。

広々としたリビング

大人6人が座れるダイニングテーブル

コの字型のキッチン

大容量冷蔵庫

トイレとシャワールーム

洗面台も広い!

ベッドルーム1

ベッドルーム2

勉強机

ウォーターサーバーも完備
未就学児用のレッスンスペース

お子さん側のフロント

レッスン室
未就学のお子さんは、専用のレッスン室があります。朝、通学した後お子さんを幼稚園に預けるようなイメージで、こちらに預けます。
親御さんは同じ廊下を通って隣のレッスン室へ。親子の教室が完全に分離しているため、集中して英語のレッスンを受けることができるのが利点です。

こちらのお部屋では、季節ごとの催しが行われます。




小学生以上のレッスンスペース
クレドキッズのレッスンルームは、完全個室ではなく、オープンな形式。周囲の雑音が聞こえた方が、より集中して相手の音を聞き取ることができるという説もあるそう…!
先生がそれぞれのブースにいるので、生徒がレッスンの時間に合わせて動いていきます。
授乳・オムツ交換スペース


授乳やオムツ交換の場所も用意されています。乳幼児を連れた親御さんへの細かい配慮があり、うれしいですね。
国際交流は?お友達はできる?
クレドキッズは、2020年現在、日本人留学生のみを受け入れています。
そのため、校内で国際交流をすることは難しいですが、同じ目的を持った日本人のお友達を持つことができます。同じ年頃のお友達が英語学習に励んでいるのを見ると、刺激になりますね!
クレドキッズ の親子留学では、日本人家族同士がとても仲良くなるそう!週末のアクティビティに一緒に行くのも楽しそうです。
休日はどう過ごす?アクティビティについて
休日は、
アイランドホッピング
ショッピングモール
ショッピングモールでは、美味しいと評判の中華やハロハロを食べ、室内施設で遊びました。
クレドキッズのイマイチなポイント
ELSAのイマイチなポイントとしては、
- 国際交流が難しい
- 学校と滞在先が離れている
というところです。
国際交流が難しい
クレドキッズは、2020年現在は日本人のみの受け入れです。そのため、校内には日本人しかおらず、国際交流は難しい状況です。
クレドキッズのスタッフさんによると、留学する家族から「国際交流もしたい!」という声もあがっており、今後は受け入れ体制が変わってくるかも?ということでした。
学校と滞在先が離れている
クレドキッズでは、コンドミニアムに滞在するため、学校に通学する必要があります。
徒歩3分程度の近距離ですが、セキュリティのしっかりした学内寮よりは、通学に注意が必要です。ただし、学校への送迎はベビーシッターさんが行ってくれるため、お子さんの通学に親御さんの手間はかかりません。
クレドキッズはこんな家族におすすめ
クレドキッズは、
- 子育てのリフレッシュと英語学習のどちらも実現したい!
- 0歳・1歳という低年齢から英語の授業を受けさせたい
- 日本にいるような快適な留学生活がしたい
クレドキッズでは、一家族に一人ベビーシッターさんがつき、家事や育児のサポートをしてくれます。
これにより、親御さんがリフレッシュする時間を持つことが可能です。物価も日本より安いため、空き時間にマッサージやショッピングを思いっきり楽しむことができます。
また、日系企業が経営しているため、日本人スタッフが充実しており安心感があります。高級コンドミニアムの滞在やベビーシッターへの教育など、日本人が快適に過ごせる環境作りに尽力している学校です。

日本と変わらないくらい快適に過ごすことができそうだと感じました!
施設面ではやや不便さがある語学学校も多い中、クレドキッズの滞在環境はピカイチ!初めての留学でも快適に楽しむことができます。
クレドキッズの詳しい情報については、下のボタンからお気軽にお問い合わせてください!時期によっては、空室がないこともあるので、クレドキッズでの親子留学を検討している方は、はやめに空室確認をしておきましょう!