【フィリピン大学正規留学】フィリピン国際大学

2012年から5年間、フィリピンにある語学学校でマネジャーとして働き、数多くの日本人留学生の英語学習をサポート。最終的には副代表に就任。その後、複数の語学学校のコンサルティングも携わる。
これまでの経験からフィリピンの現地事情や語学学校の情報に精通している。スピーキングが伸びる英語学習アドバイスなども人気。TOEIC900(R/L)
目次
フィリピン国際大学の特徴
大学名 |
フィリピン国際大学 |
エリア |
マニラ |
住所 |
551 M.F. Jhocson Street Sampaloc, Manila, 1008 Metro Manila |
学期 |
三学期制(トライミニスター) |
難易度 |
Aクラス |
国内大学ランキング |
26位 |
偏差値(目安) |
52 |
学生数 |
約8,000人 |
外国人生徒率 |
不明 |
日本人生徒の受け入れ実績 |
不明 |
大学院の有無 |
あり |
学生寮の有無 |
なし |
大手企業SMグループが所有する大学
フィリピン国際大学は、1900年にマニラに建設された歴史ある私立大学です。メトロマニラ市内で大学がたくさん集中するユニバーシティベルト内にキャンパスがあります
生徒数は、約8,000人ほどです。
2008年にフィリピンの財閥であるSMグループの傘下に入り、豊富な財源を確保しました。それ以降、大学の環境発展に注力しています。
スポーツも強い!文武両道な大学
フィリピン国際大学は、スポーツにも非常に力を入れている大学です。
UAAPというマニラの15大学が参加するスポーツ復興組織のメンバーになっており、毎年、バスケットボール、卓球、バドミントン、テニス、柔道、バレーボールなどの競技を競っています。
フィリピン国際大学には文武両道の学生が多く集まることが分かります。
IT系学部が優良認定
フィリピン国際大学のIT系学部が政府の優良認定を受けています。
ITはキャリアに直結するうえに、日本を含む世界中で求められているスキルなので、とてもおすすめできる学部です。
フィリピン国際大学は、SMグループの資金力をもとに最新の設備を整えています。
また、ITの中でもデジタルフォレンジック、ムルタイメディアアート&アニメーション、モバイル&ウェブアプリケーションなどキャリアに活かしやすい時代のトレンドを抑えて学習できる点も魅力です。
フィリピン国際大学の試験・入学条件
入学条件
- 高校の卒業資格があること
- 大学独自の入学試験に合格すること
入学試験の内容
試験科目 |
英語、数学、科学 |
試験の日程については、お問い合わせください。
必要とされる英語力のレベル
特に条件として指定されている英語力のレベルはありません。
フィリピン国際大学の費用
登録料 | なし |
学費 | 約12万円~/ 1年 |
学部・学科によって金額が変わるため、詳しくはお問い合わせ下さい。
フィリピン国際大学での生活
大学内の雰囲気・環境
フィリピン国際大学は、マニラの古都メトロマニラにあるサンパロックという地区に校舎を構えています。周囲にはビルが多く、キャンパスもモダンなビル型です。
大学の設備はそこまで新しいとは言えませんが、全教室にエアコンが完備されており、最低限快適な学生生活を送る基盤は整っています。
周囲にデパートなども多く、病院なども近くにあるので生活しやすいエリアです。
大学で行われるイベント
- スポーツ大会
- 文化祭
- セミナーやワークショップ など
長期休みの情報
- 第1トライミニスター終わりの長期休み:11月~12月
- 第2トライミニスター終わりの長期休み:3月
- 第3トライミニスター終わりの長期休み:7月
フィリピン国際大学の周辺環境
周辺おすすめスポット
- ブスティロスマーケット:徒歩3分
- トロイカアードギャラリー:徒歩3分
- カフェ&ファストフード店複数:徒歩5分圏内 など
交通手段
フィリピン国際大学は、マニラの中で数多くの大学が集中するユニバーシティベルト内にあります。
そのため、交通の便は非常によく、タクシー、ジプニーなどが多く通ります。また、徒歩15分ぐらいのところにSanta Mesa駅があります。
フィリピン国際大学の学部・学科
教育系
学部 | 学科 |
初等教育 |
|
中等教育 |
|
体育 |
|
エンジニアリング系
学部 | 学科 |
土木工学 |
|
コンピューターエンジニアリング |
|
電子工学 |
|
電気工学 |
|
衛生工学 |
|
医療工学 |
|
医療&ヘルスケア系
学部 | 学科 |
医療テクノロジー |
|
看護 |
|
薬学 |
|
ビジネス系
学部 | 学科 |
会計 |
|
経営 |
|
IT系
学部 | 学科 |
情報システム |
|
コンピューターサイエンス |
|
★情報テクノロジー |
|
言語系
学部 | 学科 |
英語 |
|
観光ホスピタリティー系
学部 | 学科 |
ホテル&レストランマネジメント |
|
観光マネジメント |
|
建築系
学部 | 学科 |
建築 |
|
人類学系
学部 | 学科 |
哲学 |
|
★がついている学部は、フィリピンの政府機関から最優良認定(COE-Center of Excellence)を、☆がついた学部は優良認定(Center of Development)受けたおすすめの学部です。
まとめ
フィリピン国際大学は、1900年にマニラに建設された歴史ある私立大学です。
メトロマニラ市内で大学がたくさん集中するユニバーシティベルト内にキャンパスがあり、生徒数は、約8,000人ほどです。
スポーツにも非常に力を入れており、文武両道の学生が多く集まります。
IT学部が政府の優良認定を受けておりデジタルフォレンジック、ムルタイメディアアート&アニメーション、モバイル&ウェブアプリケーションなどキャリアに活かしやすい時代のトレンドを抑えて学習できる点も魅力です。
ITに興味がある人にはぜひ挑戦してほしい大学のひとつです。
2012年から5年間、フィリピンにある語学学校でマネジャーとして働き、数多くの日本人留学生の英語学習をサポート。最終的には副代表に就任。その後、複数の語学学校のコンサルティングも携わる。
これまでの経験からフィリピンの現地事情や語学学校の情報に精通している。スピーキングが伸びる英語学習アドバイスなども人気。TOEIC900(R/L)