【フィリピン大学正規留学】セント・ラサール大学(University of St. La Salle)

2012年から5年間、フィリピンにある語学学校でマネジャーとして働き、数多くの日本人留学生の英語学習をサポート。最終的には副代表に就任。その後、複数の語学学校のコンサルティングも携わる。
これまでの経験からフィリピンの現地事情や語学学校の情報に精通している。スピーキングが伸びる英語学習アドバイスなども人気。TOEIC900(R/L)
目次
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)の特徴
大学名 | セント・ラサール大学(University of St. La Salle) |
エリア | バコロド |
住所 | La Salle Avenue, Bacolod City 6100, Negros Occidental, Philippines |
学期 | 二学期制(セミスター) |
難易度 | Bクラス |
国内大学ランキング | 73位 |
偏差値(目安) | 41 |
学生数 | 約12,500人 |
外国人生徒率 | 不明(受け入れ実績あり) |
日本人生徒の受け入れ実績 |
あり |
大学院の有無 | あり |
寮の有無 | なし |
バコロドでNo.1の大学
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)は、1952年に設立された私立大学で名門デラサール大学の姉妹校です。生徒数は、約12,500人ほどの中規模校です。
バコロドでは、No.1に君臨している有名な大学です。
トップ大学だけあって、周囲から優秀な学生たちが多く集まりますので真剣に勉強したい人には最適な環境です。広々と開放的な空間で勉学に勤しむことができます。
学費が高額だがその分施設の質が高い
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)は、学費が一般の私立大学と比べて1.5~2倍ほど高額です。
しかし、その分施設の設備や教育設備のインフラがしっかり整っているのが魅力です。さすが、名門デ・ラサールの姉妹校だけあって環境面のレベルも高いです。
クラスルームにはエアコンやTVプレーヤー、プロジェクターなどの完備され、校舎も非常に清潔感があって綺麗です。
授業料が高いこともあり比較的裕福な家庭の子供たちが集まります。
教育学部に強み
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)の教育学部は、政府による優良認定を受けています。
また、ビジネス学部も幅広い選択できるのでおすすめです。ITに関しても、最新の設備を備えていて最先端の教育を受けられるので優良認定こそ受けていませんがおすすめしたい学部です。
ビジネスとITはより将来のキャリアに行きやすい部分も魅力です。
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)の試験・入学条件
入学条件
- 高校の卒業資格があること
- 大学独自の入学試験に合格すること
入学試験の内容
試験科目 | 英語 |
試験の日程については、お問い合わせください。
必要とされる英語力のレベル
特に求められている英語の指標はありません。
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)の費用
登録料 | 1000ペソ |
学費 | 約30万円~/ 1年 |
寮費 | × |
学部・学科によって金額が変わるため、詳しくはお問い合わせ下さい。
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)での生活
大学内の雰囲気・環境
校舎は、ティグム川とダンゴン江の間にあり、市街地からも近くかつ郊外の静かな環境にあります。
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)は学費が高い分施設の設備がしっかりしています。クラスルームにはエアコンやTVプレーヤー、プロジェクターなど斉井新設備が設置され、校舎も非常に清潔感があって綺麗です。
校舎も広く、静かで開放感のある作りになっていて、快適な学生生活が送れるでしょう。
大学で行われるイベント
- 音楽祭
- ダンス大会
- 文化祭 など
長期休みの情報
- 第1セミスター終わりの長期休み:12月~1月
- 第2セミスター終わりの長期休み:5月~7月
フィリピン大学ビサヤ校周辺環境
周辺おすすめスポット
- キャピタルパーク:車で7分
- ネグロス博物館:車で10分
- SMバコロド:車で12分 など
交通手段
移動手段のメインは、ジプニーになります。キャンパスのある位置は、バコロド内でもたくさんのジプニーが通る場所ですから、交通に不便はないでしょう。
タクシーも走っていますが、ジプニーの方が利便性が高く費用も安いのでおすすめです。
SMモールや海からもタクシーで10分ほどそれほど遠くないので、授業後息抜きに海沿いを散歩することもできます。
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)の学部・学科
社会学系
学部 | 学科 |
政治学 |
|
心理学 |
|
コミュニケーション&情報サイエンス系
学部 | 学科 |
コミュニケーション |
|
サイエンス系
学部 | 学科 |
生物学 |
|
フードテクノロジー |
|
ビジネス系
学部 | 学科 |
会計 |
|
情報システム |
|
管理会計 |
|
農業ビジネス |
|
起業 |
|
経営 |
|
観光ホスピタリティー系
学部 | 学科 |
ホスピタリティーマネジメント | |
観光マネジメント |
教育系
学部 | 学科 |
☆初等教育 |
|
☆幼児教育 |
|
☆特別支援教育 |
|
☆体育 |
|
☆中等教育 |
|
エンジニアリング系
学部 | 学科 |
化学工学 | |
コンピューターエンジニアリング | |
電子工学 | |
電気工学 | |
材料工学 |
IT系
学部 | 学科 |
コンピューターサイエンス | |
情報テクノロジー | |
エンターテイメントメディアコンピューティング |
農業系
学部 | 学科 |
農業ビジネス |
|
医療系
学部 | 学科 |
看護 |
|
★がついている学部は、フィリピンの政府機関から最優良認定(COE-Center of Excellence)を、☆がついた学部は優良認定(Center of Development)受けたおすすめの学部です。
まとめ
セント・ラサール大学(University of St. La Salle)は、1952年に設立された私立大学で名門デラサール大学の姉妹校です。生徒数は、約12,500人ほどの中規模校です。
学費が一般の私立大学と比べて1.5~2倍ほど高額ですがその分施設の設備や教育設備のインフラがしっかり整っているのが魅力です。クラスルームにはエアコンやTVプレーヤー、プロジェクターなどの完備され、校舎も非常に清潔感があって綺麗です。
教育学部が政府による優良認定を受けています。教育学部では幼児教育、初等教育、中等教育、体育、特別支援教育など幅広いジャンルから選考を選べます。
また、優良認定こそ受けていませんが、IT系の学部も最新の設備を備えていて最先端の教育を受けられるのでおすすめです。
2012年から5年間、フィリピンにある語学学校でマネジャーとして働き、数多くの日本人留学生の英語学習をサポート。最終的には副代表に就任。その後、複数の語学学校のコンサルティングも携わる。
これまでの経験からフィリピンの現地事情や語学学校の情報に精通している。スピーキングが伸びる英語学習アドバイスなども人気。TOEIC900(R/L)