セブ島と全然違うじゃん!バギオのスパルタ名門PINESチャピスで留学~フィリピンレポート初日~
この記事を書いている人 - WRITER -
フィリピンでの海外視察レポーターに決まってあっという間に渡航の日が来ました!今回で3度目の留学になるので空港でのことやピックアップのことなどあまり緊張はしなかったのですが、毎回の期待とワクワクは変わりません!今回行く学校、初めての土地などに期待の気持ちいっぱいで出国しました。
行くぜバギオ!行くぜPINESチャピス!
私の行くパインスインターナショナルアカデミーのチャピスキャンパスは母国語禁止の英語漬けらしく日本にいてはできない経験で大変そうではあるけれどそれもまた楽しみの1つです。日本にいて日本語禁止は厳しいですからね。
知らない単語がほとんどだと思いますし、ペラペラ喋れるわけではないのですこし恥ずかしい部分もありますが、ここで恥ずかしがっていては英語は上達しないでしょう。
分からないことはしっかり聞いて理解していきたいし自分のものにしていきたいです。かなりストイックな学校で英語を学べるということで1週間という短い時間ですがこのチャンスを無駄にせず楽しみながら英語の勉強に励みます!
またより多くの人にフィリピン留学の良さを知ってもらえるようにレポーターとしてたくさんの情報を発信できるよう頑張ります!

バギオの街はイメージするフィリピンではなかった!
フィリピンは今回で2度目になるので緊張はしませんでしたが、初めてのマニラ、初めてのバギオということでワクワクでいっぱいでした。
私が行ったことがあるのはセブ島の方なのですが、最初マニラについて思ったのはセブ島と同じでやはりむし暑い!ということでした。じめじめしていて汗がにじみ出る感じです。
夜のpm11:00ごろに空港に到着してam1:30出発のバスでバギオまで向かいました。深夜にもかかわらず車・人が多いこと、そしてクラクションの音や音楽・人の声などまるで昼間みたいに盛んに人が行き交っているのに驚きました。バギオの学校に着いたのはam6:00で、約5時間の長いバス移動でぐったりです。
バスを降りてみると寒い!マニラ空港でじめじめしていたのが嘘のように風が冷たくひんやりしていて、フィリピンは暑いと思い込んでいたのでびっくりしました。
セブ島では常に暑く、フィリピン=暑いと思い込んだのはそのせいもあるかもしれません。その国の空気や雰囲気に触れることで知ることが沢山あり、それが留学の楽しみの1つだと思います!
これから1週間フィリピンの文化、空気や雰囲気に触れ、積極的に行動することで得られたものを自分のものにしていきます!そして成長して帰国したいと思います!

PINESチャピス校をもっと詳しく見る
この記事を書いている人 - WRITER -
フィリピンでの海外視察レポーターに決まってあっという間に渡航の日が来ました!今回で3度目の留学になるので空港でのことやピックアップのことなどあまり緊張はしなかったのですが、毎回の期待とワクワクは変わりません!今回行く学校、初めての土地などに期待の気持ちいっぱいで出国しました。