【フィリピン留学】ネイティブ講師マンツーマンなら!タイプ別に学校紹介

ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
せっかく留学するならネイティブ講師に習いたい!
こんな風に考えている方も少なからずいると思います。
僕自身もフィリピン留学の時にネイティブ講師の授業を取っていたし、その後エージェントとして7年もの間100校でネイティブ講師の授業を実際に受け来ました。
この記事ではそれらの経験を踏まえて「ネイティブ講師が在籍している学校をタイプ別に紹介」。学校選びの参考にしてみて下さい。
★この記事でわかる事★
- フィリピンでネイティブの授業が取れる理由
- ネイティブ講師在籍の賛否両論があるワケ
- ネイティブ講師のメリット・デメリット
- ネイティブ講師が在籍する学校(目的タイプ別に紹介)
フィリピン・セブ島でネイティブのマンツーマンが受けられるのはなぜ?
ネイティブ講師と言えば、英語圏への留学をイメージするのが一般的ですが、フィリピンでもネイティブの授業が受けられるのはご存じの通りです。ここではその理由を簡単に紹介します。
フィリピンには以前、多くの米軍基地が点在していたこともあって多くのアメリカ人が基地撤退の後も住んでいます。
また、物価が安くて住みやすいフィリピンに移住してくるネイティブやその家族も少なくありません。そのような理由から、現地の語学学校でネイティブが講師として働いたりします。
フィリピン人女性と結婚して第二の人生を歩んでいるネイティブも多いんだよ。
フィリピン留学でネイティブ講師って良いの?
フィリピン留学を検討しているとネイティブ講師在籍の有無というのは気になりますよね。
でも、ネイティブの授業に対して否定的な意見も少なくないんだよ。
ネイティブ有無のメリット・デメリットが正確に配信されない理由
色々とサイトを巡回してみると、面白いことに「ネイティブ講師を推しているサイト」と「ネイティブ講師を推していないサイト」が見事に分かれています。
なぜ、このような対立したサイトがあるのかというと、「発信者の立場」が違うからです。
ネイティブに肯定的なサイトの特徴 |
|
ネイティブに否定的なサイトの特徴 |
|
どのサイトも発信内容は間違っていないのですが、意見が偏っていることが多く客観的ではあい場合があります。
ネイティブ講師のメリット・デメリットを徹底検証
それでは、フィリピン留学でネイティブ講師に拘る場合「どのようなメリット・デメリット」があって、「どのような人に効果が期待できる/できないのか」を出来るだけシンプルにまとめてみました。
ネイティブ講師に拘るべきかどうか参考にして下さい。
メリット | 効果が期待できる人 |
|
|
デメリット | 効果が期待できない人 |
|
|
このようにみると、初心者がネイティブ講師の授業を受けたからと言ってフィリピン人講師よりも効果があるとは言えないことがわかります。
日本の英会話スクールなどでもそうだけど、フィリピン人講師ほどパッションをもって丁寧に教えてくれるネイティブはフィリピンでもそんなに多くなかったよ。
なるほど、勝手な妄想に頼らずにちゃんと自分のレベルと目的を考えて学校選ばないと、現地に行ってから幻滅しそうですね。
「ネイティブ講師=レベルが高い/優れている」という妄想は捨てよう。ネイティブであってもアルバイト感覚でしか働いていない人から熱意をもってやっている人まで様々です。
自分に合ったネイティブの学校を選ぼう
ここでは、ネイティブ講師が在籍している学校を紹介します。また学校毎のネイティブ講師はどのような目的の人に向いているのかもあわせて解説します。
ネイティブ講師がとにかく1人でもいれば、特徴が何もなくても「とにかくランキング形式」にして配信しているところも多いよ。だけど、そのランキング自体に意味がないので、ここでは学校ごとに特徴を紹介します。
フィリピンで最も多いネイティブ講師が在籍する「CIP」
CIPは12名前後のネイティブ講師が在籍している学校で、フィリピンでも最大数を誇る学校です。
アメリカ・イギリス・オーストラリア人のネイティブ講師が揃っていて、オーストラリア留学の学校と同等レベルの講師です。デイビッドという人気アメリカ人講師以外は普通です。
お勧めする人
とにかく多くのネイティブ講師に囲まれてフィリピン留学したい人。無料のネイティブグループクラスも平日毎日+土曜日にあるので、他校と比べてもコスパが良いです。
(参考) フィリピン・クラーク留学No.1の品質安定校「CIP」の教科書
セブ島留学で最大数のネイティブ講師が在籍する「CPILS」
セブ島で10名前後のネイティブ講師が在籍している唯一の学校です。スパルタタイプの学校で、いつも近くにネイティブ講師がいるような環境です。
ネイティブ講師のレベルは欧米留学の学校と大差ありません。
お勧めする人
セブ島の中でネイティブ講師の数に拘りたいならCPILS一本です。ネイティブ講師のやる気は普通なので受け身の人は得るものが少ないので、積極的に自ら絡んでいく姿勢が望まれます。
授業のハンドリングがうまいネイティブ講師がいるセブの「ジーニアス」
セブ・マクタン島のリゾート側にある学校で、ネイティブ講師が2人在籍しています。
アジアだけではなく、やロシア、サウジアラビアの留学生も多いため、ネイティブ講師はどの国籍の生徒にも柔軟に対応できるスキルを持っています。
エディ・マーフィ(映画俳優)のような明るいキャラクターで授業をしてくれるアメリカ人講師は印象的です。
お勧めする人
ネイティブ講師と楽しく会話がしたいなら人向けです。初心者が多い学校でネイティブ講師はわかりやすく教えてくれます。
(参考) セブ島の隠れた多国籍アカデミー「ジーニアス」の教科書
コスパ最強なのにネイティブ講師までいるセブの「3D Academy」
セブ島でも市街地までのアクセスが最もいい場所にある学校です。コストパフォーマンスが高い学校にも関わらず、ネイティブ講師のグループクラスもあります。
ネイティブ講師の質は一般的です。
お勧めする人
セブ島留学の中で「コスパが優れている学校でネイティブ講師も居たらいいな」と考える人向け。但し、ネイティブが居るからという理由でここを選ぶという人は少ないです。
(参考) セブ島の格安王!3D English Academy(スリーディー)の教科書
バギオで一番ネイティブ講師が多い「TALK」
バギオで5名前後のネイティブを持つ学校です。主にグループクラスで英会話を教えています。
ネイティブ講師のパッションはあまりない学校です。数は多いですが、あまりネイティブの授業を期待はしない方が良いです。
お勧めする人
ネイティブ講師の数は確かに多いですが、質が微妙なのでネイティブ講師がいるからという理由でこの学校を選ぶのはお勧めしません。ここはフィリピン人のTOEICエキスパートが揃った学校です。
(参考) 【徹底暴露】フィリピン・バギオでTOEIC対策ならTALK!だけどアレがダメだった!
ネイティブ発音メソッドを持つ「BECI」
バギオで2名のネイティブ講師が在籍する学校です。BECIには徹底的に発音を強化したい人向けにREHAB(リハブ)というネイティブの発音矯正クラスがあります。
ネイティブ講師の質は一般的です。
お勧めする人
徹底的にネイティブ発音を強化したい人向けの学校です。逆にそれ以外でネイティブ講師と絡むことはあまりない環境です。
フィリピンでネイティブ講師と生活できる「A&J」
1名のアメリカ人ネイティブ講師が同じ敷地内の寮に住んでいるバギオの学校です。講師はアジアの留学生と一緒に遊んだりすることも大好きです。
ネイティブ講師は、英会話コースとワーキングホリデー準備コースを持っていて、教え方はうまいです。
お勧めする人
ネイティブ宅にホームステイするような生活に憧れている人向けです。一般的なネイティブ講師と違ってとにかくプライベートでもよく絡んでくれます。
まとめ
この記事では、フィリピン・セブ島でネイティブ講師の授業が受けられる「メリット・デメリット」と「向いている人・向いていない人」の特徴を掴んでもらいました。
これらを理解せずにネイティブ講師を持ち上げることも否定することもできません。しっかりと自分にとってネイティブ講師が在籍している学校を選ぶ価値があるのかどうかをまずは見抜きましょう。
その上で、あなたが「どんな目的でネイティブ講師がいる学校を選ぶのか」を考えてもらい、タイプ別に紹介した語学学校を参考に選ぶべき学校を見極めてください。
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket