デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)

デラサール大学セントベニルデ

フィリピンの大学正規留学についての詳細は「フィリピンの正規留学を徹底解説」をご参照ください。

目次

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)(セントベニール)の特徴

大学名デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)(セントベニール)
エリアマニラ
住所2544 Taft Ave, Malate, Manila, 1004 Metro Manila
学期3学期制(トライミニスター)
難易度Aクラス
国内大学ランキング13位
偏差値(目安)52
学生数約12,000人
外国人生徒率不明(受け入れ実績あり)
日本人生徒の受け入れ実績

あり

大学院の有無あり
大学院の有無なし

時代の流れに乗る革新的な大学

デ・ラサール大学セントベニルデ校

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)校は、1988年に設立された私立大学です。フィリピンの名門デ・ラサール大学の姉妹校でフィリピンの首都マニラのマラテに校舎を構えています。

生徒数は約12,000人で、留学生の数も多く日本人留学生も毎年数名留学しています。

コースの中にいち早くSDGsを取り入れたり、芸能系の学問に力を入れたり、ビジネスやITなど将来キャリア形成に活かせる学問を高いレベルで提供するとても革新的な大学です。

卒業生には芸能人がたくさん

デ・ラサール大学セントベニルデ

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)はアート&デザインの学部があり演劇など芸能系の学問に力を入れています。卒業生には芸能界やスポーツ界で活躍する卒業生がとても多いことで有名です。

Maine Mendoza(有名女優)、Dominic Roque(有名俳優)Luis Manzano(有名俳優)など数多くの有名人がこの大学を卒業しています。

日本にも芸能人が多く集まる学校というのがありますが、セントベニルデはフィリピンの中でも芸能界にパイプが強い大学です。

ビジネス系と観光系学部が優良認定

デ・ラサール大学セントベニルデ

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)は、ビジネス系と観光系の学部が政府の優良認定を受けています。

経営学部ではビジネスマネジメント、総合オペレーション、マーケティング、HR、経営戦略マネジメントなどビジネス運営に必要な基礎知識から応用知識まで幅広く学ぶことができます。ケーススタディやシュミレーションを通したグループワークやディスカッションも頻繁に行われるので、実践的な訓練も積めます。

観光系の学部では、調理、観光ツーリズム、ホスピタリティマネジメントなどの専攻に分かれており、学生は自分が極めたい分野に絞って学ぶことができます。

ホテルべニルデという五つ星ホテルを所有しており、その五つ星ホテルでインターンシップ(実地訓練)を積める点も魅力のひとつです。

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)(セントベニール)の試験・入学条件

入学条件

  • 高校の卒業資格があること
  • 大学独自の入学試験に合格すること

入学試験の内容

試験科目英語、数学、科学

試験の日程については、お問い合わせください。

必要とされる英語力のレベル

特に求められている英語の指標はありません。

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)(セントベニール)の費用

登録料2,500ペソ
学費約35万円~/ 1年
寮費

×

学部・学科によって金額が変わるため、詳しくはお問い合わせ下さい。

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)(セントベニール)での生活

大学内の雰囲気・環境

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)大学がキャンパスを構えるマラテは、マニラ湾沿いにあるエリアで美術館や動物園、歴史的建造物などが立ち並ぶ観光エリアです。

大学内の雰囲気は、とても自由でのびのびとしたとしています。①The Main Campus in Taft, ②the Angelo King International Center (AKIC), ③ the School of Design and Arts (SDA)の3つのビルディングがあり、それぞれが独自の特徴を持っています。

特に③the School of Design and Arts (SDA)は、まるで美術館のようなキャンパスです。自由で創造性あふれる環境が好きな人にはとてもおすすめの環境です。

大学で行われるイベント

  • スター・ウィーク
  • 新入生歓迎パーティー
  • 映画上映会
  • 芸術フェア
  • ローカル&インターナショナルスタディツアー
  • サークルによるイベント など

長期休みの情報

  • 第1トライミニスター終わりの長期休み:12月~1月
  • 第2トライミニスター終わりの長期休み:4月
  • 第3トライミニスター終わりの長期休み:8月

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)(セントベニール)大学周辺環境

周辺おすすめスポット

  • デ・ラサール大学:徒歩2分
  • コンテテンポラリーアート美術館:徒歩4分
  • LTR Vito Cruz駅:徒歩3分
  • Rスクウェアモール:徒歩4分
  • その他、徒歩圏内にフードコートやカフェなど多数 

交通手段

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)は、マニラのマラテというエリアに校舎を構えています。目の前には、デ・ラサール大学の校舎もあります。

車の通りの多いエリアなのでタクシーやバスも捕まえやすいです。また、Vito Cruz駅も徒歩で行けるので電車でも移動も容易です。

周囲にショッピングモールやカフェ、レストランなども多く、とてもアクセスのいい場所にあると言えるでしょう。

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)(セントベニール)の学部・学科

ビジネス系

学部学科
★経営学
  • コンピューターアプリケーション
  • 輸出マネジメント
  • HRデヴェロップメント・マネジメント
  • マネジメント
  • マーケティング・マネジメント
不動産

IT系

学部学科

エンターテイメントメディアコンピューティング

情報システム

観光ホスピタリティー系

学部学科
★調理
★観光マネジメント
★ホテル&レストランマネジメント
★ホスピタリティマネジメント
  • 国際ホスピタリティーマネジメント

行政系

学部学科
外交
行政

アート&デザイン系

学部学科
アート・マネジメント
デジタル・フィルム・メイキング
ファッションデザイン
マルチメディア・アート
写真
プロダクション・デザイン
シアター・アート
ダンス
アニメーション
産業デザイン
インテリアデザイン

★がついている学部は、フィリピンの政府機関から最優良認定(COE-Center of Excellence)を、☆がついた学部は優良認定(Center of Development)受けたおすすめの学部です。

まとめ

デ・ラサール大学セントべニルド(De La Salle-College of Saint Benilde)校は、1988年に設立された私立大学です。フィリピンの名門デ・ラサール大学の姉妹校でフィリピンの首都マニラのマラテに校舎を構えています。

生徒数は約12,000人で、留学生の数も多く日本人留学生も毎年数名留学しています。

アート&デザインの学部があり演劇など芸能系の学問に力を入れており、卒業生には芸能界やスポーツ界で活躍する卒業生がとても多いことで有名です。

ビジネス系と観光系の学部が政府の優良認定を受けています。

ホテルべニルデという五つ星ホテルを所有しており、観光系学部の学生は五つ星ホテルでインターンシップが可能です。

目次