【フィリピンセブ島留学2020】CPIに行って分かった、口コミは信じるな!


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。

業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。
業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
セブ島の留学で一番厄介なのが、、、リゾート地に留学すると勘違いする人が後を絶たないこと。
はっきり言いますが、そのような妄想は捨ててください!
セブ島に行ってもテレビで見るような光景はまずありません。
東南アジア独特のトタン屋根の街並み、、これが現実です。なので、行ってからビックリするというパターンがすごく多い!
紹介するCPIも同じようなところにあるんですが、、、キャンパスの中がリゾート感満載の作りでぶったまげました。
CIPは施設がいいとは前から聞いてましたが、まさかここまでとは、、、
でも何とかCPIに徹底潜入し、皆さんに隠されたデメリットも紹介できればと思います。
これを読めばCPIのこれが分かります。
- キャンパス内がホテル仕様でリゾート気分で留学
- 日本人比率がすごく少ない
- ご飯はフィリピン料理がメインだけど美味い
- 夜までずっと講師が在籍
- 親子留学も最適
- スキューバーダイビングの国際ランセンスが格安で取れる
目次
キャンペーン情報
- 特になし
CPIの概要
CPI | CPI(Cebu Pelis Institute) |
設立 | 2015年 |
規模 | 280名 |
建物 | キャンパス型 |
ジム | あり |
コース | 英会話強化コース |
シンさんおすすめのコース
おススメ1位のGeneral Englishコース
英会話コースには、General English(マンツーマン4時間+グループ3時間)とIntensive English(マンツーマン5時間+グループ3時間)がありますが、正直どちらでもいいです。
Intensive Englishの方が1時間だけマンツーマンが多くて、グループクラスの1時間がネイティブ講師になるという違いです。
なぜ「CPIは英会話コースが強い」といわれるのか?それは、決してこのコース単体にすごく特徴があるというわけではなく、「英語を使った部活動やナイトクラスが豊富だから」だということが言えます。
フリークラスと部活動
CPIには、実に豊富なフリークラスがあります。
17:30~フリークラス(ネイティブ講師の発音矯正、CNNニュースクラス、ホームワーク手伝い)、部活動(ギター部、ウクレレ部、スイミング部、ダイビング教室、バドミントン部、卓球部)
19:30~22:30 スペシャルスピーキングプログラム(SSP)
おススメ2位のIELTSコース
CPIでは、英会話コースと試験対策コースの講師が分かれています。試験対策コースの講師はCPIの基準をクリアした優秀な講師陣です。
実際にIELTSスピーキング、ライティングの授業を受けてみたけど、すごくスピーディーで効率的な授業をするな~という印象です。時間を無駄にせずにどんどん進めていく感じです。
CPI留学費用とコストパフォーマンス(1ヶ月)
※一般の英会話コース4週間(3人部屋)の場合
費用 | セブの相場 | 16.1万円 |
バギオの相場 | 13.8万円 | |
CPIの留学費用 | 16.8万円 ※レート110円時 | |
サービス | 食事 | 平日・土日祝3食提供 |
洗濯 | 2週に1回 | |
附帯施設(同施設内) | カフェテリア、ジム、プール(ダイビング用プールあり)、卓球台、バドミントンコート |
だいたいセブの相場どおりです。
コース・期間ごとの料金詳細を知りたい方は、最新版のCPI授業料をコチラからダウンロードしてもらえます。
CPIの場所・行き方・周辺治安レベル
CPIの場所
CPIはセブ空港から40分くらいのところにあります。シティの繁華街からやや離れたところにありますが、アクセスは悪くない方です。
CPIへの行き方
CPIは基本土日にピックアップを行っています。留学生の都合でどうしても平日到着になってしまう場合でもピックアップは可能ですよ。
・土日ピックアップ費用:800ペソ(約1600円)
・平日ピックアップ費用:1500ペソ(約3000円)
CPIは、帰国時は空港までの送迎を無料でやっています。金曜日正午~土曜日正午までの出発の人向けです。土曜日正午以降の便の人でも空港に早くついてよければ、利用は可能です。
CPI周辺の治安

CPIを出た景色
CPIをでたらすぐにこのような小道に出ます。日本のように街灯もそんなにないので、夜間は少し治安が悪いのではないかと思ってしまいます。ですが、ここはみんなが顔見知りなので、出会った人みんなが「元気か?」って挨拶してくれるようなところでした。なので、見た目と違って意外と治安悪くないようです。
▼セブの治安情報▼
【2018年最新情報】フィリピンのセブ・マクタン島の治安を解説!
CPIの寮
CPIの部屋はAタイプ(1,2,3,4人部屋)と呼ばれる通常の寮と家具に拘ったBタイプ(1,2,3,4人,6人部屋)がありますよ。
※Bタイプの4人部屋は、ファミリー向け。Bタイプの6人部屋は、女性限定です。
では、ぼくが泊まった3人部屋Bタイプで部屋の作りを紹介します。
各部屋の入口はA・Bタイプともに同じです。
ドアを開けるとこんな感じです。広い!
クローゼットが人数分あります。棚板もたくさんで服もまあまあ掛けれそうだし十分なスペースがあります。
また、中にセーフティボックスがあるので、貴重品はここにしまっておけますよ。
部屋の鍵とセーフティーボックスの鍵を一人ずつ渡されます。
ランドリー用のバスケットがあるので、これに洗濯物を入れておけば週2回洗濯してもらえますよ。
洗濯は各フロアで曜日が決まっています。
冷蔵庫も各部屋にあるので、飲み物も冷やしておけますよ。
勉強机です。ここは角部屋なので窓が多くて眺めがすごく良かったです。窓からは、セブで有名なトップスという展望台が見えます。
ベッドも写しておきます。というのも、マットレスが日本製と変わらない寝心地でした!
寮にあるベッドってすごいうっすいマットレスを使ってる学校が多いんですが、CPIではお金をかけていいものを使ってます。
わたし寝つきが悪い方なんで、フカフカの方が助かる~
ベッドわきにはスタンドライトも設置されてます。ただし、これは高めのBタイプ限定です。
エアコンは、韓国製のLGでした。高めのBタイプはこれで、安めのAタイプは埋め込み式のエアコンです(笑)
窓際には、一人掛け用のソファーとテーブルが置いてあります。
わたし、ここでワインでも飲もうかしら!
学校内で飲酒をしたら退学だよ(笑)
あうーーーーー
シャワールームです。トイレと一緒になってますが、ちゃんとカーテンで仕切られてます。
ここまで広いバスユニットは語学学校の寮ではなかなか見ないです。割といいホテルと同じサイズですね。
水圧:日本よりやや弱いが許容範囲
温度:時々ぬるくなったりと温度は不安定
シャワーの隣にあるトイレです。細かいですが、これも他校と比べてしっかりした便器を使っています。
また、洗面台の鏡を見てください。実はこれも結構ポイント高いんです。他の学校だと鏡がないところもあるので、朝の身支度が大変だったりということもざらにあるからです。しかも、CPIの鏡はでかい!
CPIのダイニング・食事
CPIのダイニングエリア


えーーーーーーー、やばやば!
これほんとに語学学校の食事なんですか!?ちょっと笑えるほどすごい
そうだよ、わざわざ外部からプロのシェフを入れて作ってもらってるんだよ。フィリピン料理なんだけど、どれもすごくおいしいよ。
オレンジとパイナップルジュースも毎回飲み放題という贅沢の極み。コーヒーやミルクもあります。
普通、語学学校のダイニングに飲み物は水しかないことを考えると、すごいお金の掛けようです。。
この人がキッチンヘッドです。ほかのシェフを統括していてこの人の監修でCPIの食事クオリティーが保たれてます。
CPIの食事



CPIの施設・教室
CPIの施設
CPIのゲートから入るとこんな感じ
入口から入ったらすぐに警備員(セキュリティ)が24時間います。
中に入ると、車が通れる広さのキャンパスがありました。
シャトルバスも3台完備しており、週末はショッピングモールなどに無料で送迎してくれます。
じゃあ、タクシー使わなくていいんですね!節約節約~♪
プールを囲むように立ち並ぶ建物が留学生の寮です。そこからの景色はこんな感じ。。
完全にリゾートです。。
別の角度からの景色も一枚。
プールはオリンピック競技用のものと同じ長さで作られてて、浅いところで1M、真ん中で1.5M、深いところで2.7Mと3つに深さが分かれています。
一番深いところでは、ダイビングコースを受講する人向けです。CPIでは、なんと外部からプロのインストラクターを呼んで、ダイビングの講習もしています。たった7000ペソ(約15000円)で国際ライセンスが取れちゃうらしいです。。
すごい!!!!!
カフェテリアに入ってみます。。お菓子、アイス、ジュースなんでもそろってます。。
カフェテリアの窓際でリラックスしたり、、
奥でくっちゃべってみたり。。もはや外出不要のキャンパス。。
すごく広いジムもあります。
プールサイドにはこのような電話ボックスがあります。
これって何のための電話ですか?なんか緊急電話するのかな~?
実はこれ、留学生が週末のホテルを予約したり、ピザ注文したり自由に使える電話なんだよ。
へー、すごい、でも課金されるんですよね?どうやって管理してるんですか?
無料だよ!
※国際電話はできないようになってますが、積極的に用があれば外部に英語で電話してもらうことで、実践力をつけてもらおうという狙いです。
学校の内部に潜入してみます。。ここは受付。いつもは遅くまで人がいます。
事務所です。ここに各国のマネージャーがいます。
ランドリーもありました。ここで留学生全員の洗濯をしてます。
中には、ガラス張りの教室がたくさんあります。
自習室です。夜はカフェテリア・ダイニング・自習室で自習をしています。
CPIの教室
マンツーマンクラスの様子です。
グループクラスです。
外から見てるだけじゃ様子がわからないので、僕も受講してみました。
IELTSライティングの授業。女性なので割とソフトに教えてくれますが、無駄のない教え方です。
CPIではESLと試験対策講師を分けています。試験対策は条件をクリアしないとダメなので、試験対策講師は皆さんレベルが高いです。
ESLスピーキング講師、非常にわかりやすく留学生を持ち上げるのが得意です。
ESLリーディングの授業です。
IELTSスピーキング講師。今日受けた中では一番うまいと思った講師です。テンポよく授業を進めていきます。無駄話もないし、留学生の目標スコアを取るために全力を尽くしてくれる講師です。
CPIのアクティビティ・周辺
CPIでは、放課後のクラブ活動やアクティビティが豊富でまじで驚きます。
CPIのアクティビティ


私は豚ミントンかな(笑)
勝手にやってくれww



月から木曜の19:30~22:30まで7人の講師が(先ほど紹介した)カフェテリアの各テーブルに座っていて、ここで留学生は気が済むまでフリートーキングできるんです!
えーーー、さっきから驚きっぱなしで声が枯れてきたww
1人の講師につき10分という制限はあるんだけど、わからないことを聞いたり、特定のトピックで会話したり留学生の活用仕方しだいでは、かなり有意義な夜の時間になるよね。
CPI周辺のオススメスポット
CPIのちかくにはこのようなバーがあります。近々ここにコンドミニアムが立つそうなので、賑やかになりそうです。
中に入るとなぜか鳥がお出迎え。。
なぜか地下何階にもわたってものすごい数のしかも珍しい鳥が飼われています。オーナーの趣味らしいです。
中はこんな感じで、留学生はよくここに飲みに来ています。
へー、学校の近くにこんなのがあったら楽しいですね!
バーからの景色はこんな感じ。セブシティを見渡せて気持ちいですね~。夜はもっときれい。
CPIの動画
CPI留学生の評判・口コミ(閲覧注意。。)
ここからは、CPI視察を通して感じた疑問を現地日本人スタッフのリョウさんに、ぶっちゃけ聞いてみようと思います!
なんでCPIそんな有名じゃないの?
「リョウさん、実際に数日間滞在して視察してみて、そして授業もたくさん受けてみました。施設では、僕が滞在していた部屋にWi-Fiが飛んでこなかったこと以外に不満はありません(笑)
講師もきちんと挨拶してくるし、質も良いと思います。でも、一体全体なんで180名も今生徒が居るのに日本人留学生がたったの5人しかいないんですか???不思議でならない。
これだけのクオリティを持ってればもっと日本人に注目されてもいいはずですが、カウンセリングをしてるとあまりCPIの名前を挙げる方はいません。」
「実は、CPIは最近まで特定のある大手エージェントさんと独占契約を結んでいて、それを解除したばかりなんです。独占契約の悪いところは、他のエージェントさんがCPIを積極的に紹介してくれなくなります。
すでにCPIができてから3年経ちますが、どのエージェントさんにも広く知ってもらうのはこれからなんです。」
※独占契約とは:特定のエージェントがその学校を排他的に販売できる契約のこと
食事がちょっとってネットで書かれてるけど、どお?
「CPIに来る前に、CPIのことをちょっとネットで調べてみたんですけど、総じて食事のことがあまりよく書かれてませんね。
僕が見た限りだと、かなり贅沢なぐらいなメニューでした。なのに、食事について書かれてるのは、何か心当たりありますか?」
「はい、実は以前のCPIの食事はそこまでよくなかったと自覚しています。なので、外部からシェフを招聘したり、特にボリューム・質の改善を中心にした結果、今は満足してもらっています。
たまにあるクレームが、1か月以上いる留学生だと、『同じメニューが出た』と言われたぐらいです(笑)」
CPIの総評
正直ここまで施設に拘って作ってる韓国資本の語学学校をあまり見たことがありません。
日系でホテルを使った語学学校も多く見てきましたが、それらの施設よりも全然施設レベルが上だと思います。どの国籍の留学生も初心者が多いと感じましたが、試験対策コースなら中級者以上でも対応できる講師が在籍しています。
独占契約を最近まで結んでいたため、ネット上では多くのエージェントが情報をあまり発信していませんでしたが、初心者で施設を求める方にはすごくいい学校ですよ。
口コミでは、いまだ改善前のCPIの評価が出回ってるみたいです。特に「食事面」ですね。
ただ、これはすでにCPIはことを重く見てすでにかなりの対策・改善をしています。そしてほとんどそうしたクレームがなくなっています。なので、過去の口コミだけで判断すると間違っちゃいますよ~。
あー、ぼくもリゾート気分でここに留学したーい!!
CPIのお得なキャンペーン情報も不定期で配信中!
▼学校選びはこの記事で解決!▼
フィリピン留学地域&学校選びの6ステップ
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket