EVアカデミー/セブ島

EVアカデミー
メリット
デメリット
  1. キレイな「生活環境」
  2. 「スパルタ」が選択可能
  3. 週末・祝日に授業提供
  4. 1~2週間短期留学は受講保証
  1. 徒歩で買い物は難しい
  2. 親子留学では「積極性」がないと子どもの交流は難しい

あなたの「目的」によって語学学校のメリット・デメリットは変わります。

本記事では、どこよりも詳しく「EVアカデミー」のことを解説しますが、各項目をチェックしながらあなたの目的や条件に合った学校かどうかを見極めてください。分からない場合はご相談ください。

目次

EVアカデミー最新情報

アップデート情報

EVアカデミーの祝日カレンダー2024
EVアカデミーの祝日カレンダー2025
EVアカデミーの授業スケジュール
EV年末年始短期留学生スケジュール
EVアカデミーのパンフレット(デジタル)
EVアカデミー2ndキャンパスのお知らせ

キャンペーン情報

  • 名称:年末年始短期留学プロモーション(1~2週間)
  • お申込期間:*空きがある限り
  • 渡航対象期間:12月ご出発予定(12/1,12/8,12/15,12/22,12/29出発の方対象)の1~2週間の短期留学
  • 内容:週40コマ授業保証、現地費用無料、EV Talkオンライン100ドルバウチャープレゼント
  • 資料DECEMBER PROMO 2024
親子留学の諸条件

親子留学の場合、30コマ/週の保証となります。急な祝日の追加などで提供が難しくなる場合は、他の日程での補講があります。

例:12/30月曜日初日は事前オンラインテストを受講した場合のみ午後から授業の提供となります。希望される場合は、1週間前までにテスト受講と授業希望される旨をお知らせください。4コマのマンツーマン提供となります。但し、両替・買物はご自身でしていただきます。

12/31と1/1は親御様はグループ4コマ+マンツーマン4コマのご提供可能です。但し、お子様はジュニア用のグループクラスがないため、グループクラス4コマの代わりにマンツーマン6コマでの提供可能です。1/2と1/2は2コマの追加マンツーマンを提供します(合計8コマ)。

  • 名称:EV Talk(オンラインレッスン) プレゼント
  • お申込期間:*空きがある限り
  • 渡航対象期間:*常時
  • 条件:12週間以上の申込でスパルタプランで申込・卒業した人
  • 内容:留学後に受講できるオンラインレッスン100ドル分のバウチャーを提供

申込の目安

空室状況2025年5月末までほぼ満室。6月は空き僅少。2025年7月から余裕あり。
春休み:~前年9月までの予約を推奨
夏休み:~前年11月までの予約を推奨
上記以外:3ヶ月前までの予約を推奨

EVアカデミーの基本情報

規模/建物

シンさん評価:

EVアカデミーは350人規模のキャンパス型の語学学校です。ゲートで厳重なセキュリティチェックをしているため、安心して生活が可能です。

敷地内には、カフェ・食堂・教室・滞在寮の棟が揃っていて、理想のキャンパスライフを送るのに十分な広さと規模を誇っています。

利便性

シンさん評価:

EVアカデミーは空港から15分ほどの距離にあります。タランバンという地区にある学校で徒歩圏内で買い物ができる場所ではないです。市街地にはタクシーで10分ほどで行けますが、タクシーも時間帯によっては捕まりにくいため、買い物は週末に済ませておくことをお勧めします。

外食は徒歩圏内にいくつか飲食店があります。The Gridという屋台村のような場所で軽く飲んだり、安くて美味しい日本人オーナーのローカルカフェ「Cafe EGAO :)」も人気で、金曜の夜から飲みに行く留学生も少なくありません。

買い物が歩いて行ける学校と比べるとやや不便かもね。

日本人比率・国籍比率

シンさん評価:

EVアカデミーの日本人比率は30~40%で、その他の国籍比率(年間平均)は、韓国35%・台湾20%・中国5%・ベトナム・タイ・ロシア・アラブ・スペインなどです。これまでに17カ国もの留学生を受けれている程の多国籍な学校で、文化交流も期待できます。

また、1つの国籍で40%を超えないように国籍調整も掛けているので、他校でよくある日本人ばかりとか韓国人ばかりという事もありません。

日本人スタッフ在籍/柔軟性

シンさん評価:

EVアカデミーでは、留学中の日本人をサポートしてくれる日本人スタッフが約3人滞在籍しています。他校と比較しても各役割毎に日本人スタッフが対応してくれるので、安心して滞在が可能です。

ナース/クリニック/病院の付添い

シンさん評価:

EVアカデミーには、ナースがクリニックに夕方まで常駐しているため何か病状やケガなどがあればすぐに相談できます。病院の付き添いに関しては、都度必要かどうかを判断しています。

セブ島では、以下の医療体制が整っているため受診が非常に便利です。

ジャパニーズヘルプデスク(通院):セブ島の複数の大型病院で日本人通訳&看護師のいるヘルプデスクサービス。英語が苦手でも日本人が対応してくれるので安心です。

ジャパニーズヘルプデスク(往診)各語学学校に週2でドクター&通訳の往診サービス。ちょっと気になる症状があればその時に診てもらえます。

ことびあクリニック(オンライン受診)LINEでオンライン受診予約ができるサービス。自分のお部屋からオンラインで相談が可能。ドクター&日本人通訳付きで、薬はその日中に語学学校に届けてくれます。

EVアカデミーのサービス

食事の充実度

シンさん評価:

EVアカデミーでは、平日・土日祝日もすべて1日3食のビュッフェが提供されているため、全く外食しなくても生活が可能です。ビュッフェは品ぞろえも多く、野菜やフルーツも豊富なので留学中も健康的な生活が送れます。また、日本人の管理栄養士がメニューを管理してくれているため、安心して食事ができます。

ランドリーサービス

シンさん評価:

留学中は、週3回のランドリーサービス(洗濯・乾燥・ラッピング)の提供があるため、ランドリ―ショップなどに持ち込まなくて済みます。

ランドリー費用:150ペソ/回

※1ペソ=2.5円で計算すると日本円でわかります。

学校アクティビティ(平日・週末)

シンさん評価:

平日の放課後は火・木は「ズンバ」、水は「ヨガ」、土は昼から「映画上映」をしています。

週末は学校主催のアクティビティがあります。スケジュールは校内の掲示板で案内があり、1人当たりアイランドホッピングで2500ペソ、ジンベイザメツアーが3500ペソ程度でセブにあるCELLAという学校と共同で同じツアー会社を使って開催しています。催行人数が10人からですが、人気のため30人ほど集まっています。個人で現地ツアー会社に申込むよりも安全が担保されてて値段もリーズナブルなのでお勧めです。

EVアカデミー校内アクティビティ
EVアカデミー校外アクティビティ

※1ペソ=2.5円で計算すると日本円でわかります。

シャトルバスサービス

シンさん評価:

多くの留学生が外出する金曜の夕方は、学校がジプニー(ローカルな相乗りバス)を運行し、ショッピングモールやITパーク(一大商業区域)に無料で行くことができます。

EVアカデミーの設備面

施設のキレイさ

シンさん評価:

EVアカデミーは、リゾート感あふれる綺麗な施設の語学学校です。夜はライトアップされたプールやカフェ、フィットネスジム、プロ指導のヨガレッスン、ビリヤードなど、勉強も息抜きもすべてがキャンパスの中で完結します。ガードマンが24時間4人体制で見回っているため、部外者侵入のリスクがとても低いです。

EVアカデミーがよく選ばれている理由の1つがコレだね。ただ、あくまでも語学学校の中ではキレイな方って意味であって高級ホテルなどと比べるとイメージと違うから気を付けてね。

部屋のキレイさ

シンさん評価:

EVアカデミーのお部屋は比較的きれいで快適に過ごせるように整っています。床や一部の壁面に木目調のデザインを使用していたり、間接照明を使用することで安らぐ空間作りがされています。

宿舎・寮

1人部屋

1人部屋

EVアカデミーの1人部屋です。寮はキャンパス内にあり移動が楽です。トイレ・シャワーは部屋内にあり、クローゼット・デスクライト・ドライヤー・冷蔵庫・金庫も完備しています。プライベートを確保したい人向きです。

2人部屋

2人部屋

EVアカデミーの2人部屋です。2台のベッドの他、クローゼット・デスクライト・ドライヤー・冷蔵庫・金庫も完備しています。他校と比べて天井が高いため、広さを感じます。

3人部屋

3人部屋

EVアカデミーの3人部屋です。3台のシングルベッドと他、クローゼット・デスクライト・ドライヤー・冷蔵庫・金庫も完備しています。トイレ・シャワーも部屋内に設置されています。

4人部屋

4人部屋

EVアカデミーの4人部屋です。上下に分かれた2段ベッドになっているため、特に寝る時はプライバシーを確保しやすくなっています。EVアカデミーで最も安いタイプの部屋で節約したい人向けです。

1人部屋/2人部屋(コンドミニアム寮)

外部寮
外部寮

EVアカデミーのコンドミニアム寮です。ITパーク近くのAVIDA TOWERA RIALAというコンドミニアムを使用します。学校からは車で10分の距離ですが、送迎サービスがあるため移動の心配は要りません。こちらの寮は門限もなく、内部寮と比べて規則が厳しくないため、以下のタイプの方にお勧めです。

  • 英語勉強とお仕事を併用したい方
  • いろんな規則がある寮生活が苦手な方
  • お食事をご自身で作りたい方
  • 親子留学

コンドミニアム寮の資料
外部寮の写真一覧

コンドミニアム寮の施設詳細

部屋内の施設:ベッド、エアコン、セキュリティボックス、冷蔵庫、電子レンジ、キッチン用品、Wi-Fiなど
付帯サービス:部屋掃除及びシーツ交換(週1回)、シャトルバス(IT Park – 学校往復)、お食事(学校にて)
室内施設:プール、ランドリーショップ、コンビニ、韓国レストランなど
徒歩距離:コンビニ(徒歩1分)、ショッピングモール(徒歩5分)、ナイトマーケット(徒歩7分)、その他徒歩圏内多数のレストランあり

ネット回線

シンさん評価:

EVアカデミーでは、ネット回線は校内と寮内・自習室・カフェなどで利用可能です。ネット速度はフィリピンの中だと一般的です。

自習室/ワークスペース

シンさん評価:

EVアカデミーには、自習室が設置されています。特別なワークスペースありませんが、部屋以外にカフェ(Wi-Fiあり)でのデスクワーク作業も可能です。

オンラインミーティングルーム

シンさん評価:

EVアカデミーには、お仕事などでオンラインミーティングができるようなお部屋はありません

発電機(ジェネレーター)

シンさん評価:

フィリピンでは頻繁に停電が起こりますが、EVアカデミーでは発電機が設置されているので急な停電時も安心です。

学校の付帯設備

シンさん評価:

プール・カフェ/売店・フィットネスジム・シアター・ヨガルーム・ビリヤード・バスケットゴールが揃っているため、校内だけでも汗を流したりストレス発散するには十分な設備を整えています。

部屋の設備等

シンさん評価:

部屋内にはデスクライト・ドライヤー・冷蔵庫・金庫もそろっており、備え付けのトイレには紙が流せる数少ない学校の一つです。シャワーの水圧も日本並みとはいきませんが、それなりに強い方です。

ベッドマットレスも厚めのものを提供しているため、安眠が期待できます。

自炊可否

シンさん評価:

EVアカデミーでは、自炊する場所はありません。

写真・動画

EVアカデミーの学習環境

入学後の流れ

1週目2週目~
到着日(入寮)休日
オリエン・テスト・両替/買出し授業
授業授業
授業授業
授業授業
授業授業
休日休日

スパルタ度

シンさん評価:

EVアカデミーは、セブでもともとスパルタ校として有名な学校でしたが、もっと自由度が欲しいという留学生も多かったことで、スパルタとセミスパルタから選べるようになりました。2024年6月時点で36%がスパルタ、64%がセミスパルタを選択しています。スパルタを取る学生は、主に試験対策コース等の受講生で短期間でスコアアップを図りたい人が多い傾向があります。

EVのセミスパルタ・スパルタの違い

セブ島でスパルタの語学学校は少ないけど、ここならスパルタも選択可能。キレイな設備でスパルタ環境を作りたいならベストチョイス!

EOP(母国語禁止)ルール

シンさん評価:

EOP(母国語使用禁止)ルールがラウンジと教室棟のみありますが、厳しくないです。

ネイティブ講師

シンさん評価:

EVアカデミーにはグループクラスを担当するネイティブ講師が在籍しています(マンツーマンは提供していません)。

最大マンツーマンレッスン

EVアカデミーの1日の最大マンツーマンレッスンは8コマで、Power Speaking 8コース(スパルタ/セミ選択制)で提供しています。

平日特別クラス

シンさん評価:

EVアカデミーでは、平日の午前と午後に1コマずつ無料のグループクラスを提供しています。午前にスピーキングのオプションクラス(レベル分けなし)を2コマ、午後に複数のオプションクラス(レベル分けあり)が1コマとなります。

また、誰でも参加可能なワーキングホリデー用のグループクラス(毎週月曜日~木曜日17:15~18:00)も提供しており、履歴書作成やインタビュー対策を中心に学ぶことができます。

EVアカデミーオプションクラス資料
ワーキングホリデー向けオプションクラス資料

週末特別クラス

シンさん評価:

EVアカデミーでは、週末に無料グループクラスを提供しており、1日でも多く受講したい人には嬉しいサービスです。

New weekend classes update

週末特別クラス詳細

1) 希望される生徒様のみ、学校のオフィスにて事前申請して受講していただきます。
2) Pre-E1 and E1 レベル(初級) / E2 以上レベル(初級 ~ 中級)で分けて運営いたしします。

– 土曜日、日曜日両方開催いたします。(1日4コマ)
1) 1日1コマから受講可能でございます。
2) 土曜日は1週間のスキルレビュー 、日曜日はスピーキング中心とした授業構成となります。
※ 学校の都合により開催が難しい日は事前にお知らせいたします。予めご了承ください。

祝日特別クラス

シンさん評価:

EVアカデミーでは、祝日に無料のグループクラスを提供しているため、1日でも多く受講したい人には嬉しいサービスです。

Special Holiday

祝日特別クラス詳細

午前:4コマ、午後:4コマ
※ 学校の都合により開催が難しい日は事前にお知らせいたします。予めご了承ください。

追加クラス(有料)

EVアカデミーでは、平日と週末に以下の以下の金額でマンツーマンレッスンを追加可能です。

  • 平日:8,000ペソ/4週間(ESLコース)、9,000ペソ(試験対策コース)
  • 週末:500ペソ/コマ(ESLコース)、600ペソ/コマ(試験対策コース)
  • グループクラスからマンツーマンへの変更:6,000ペソ/4週間

EV追加クラスの費用詳細

※1ペソ=2.5円で計算すると日本円でわかります。

短期留学限定の特典(1~2週間)

シンさん評価:

フィリピン留学では、最初の月曜は入学手続きがある都合上、火曜日から授業開始になるため1週間で最大4日間、2週間で最大9日間しか授業の提供がありません。更に、留学中に祝日が入るとその日は丸々お休みになるため授業日数が更に減ってしまいます。EVアカデミーではその点を考慮し、1~2週間留学限定で以下の特典を提供しています。

  • 日本で事前にレベルテストをすることで、最初の月曜日に最大4コマのレッスンを提供
  • 月から木までの授業+2コマレッスンを無料で追加提供
  • 土日もグループ4コマ無料提供
  • 祝日でもマンツーマン4コマ、グループ4コマ無料提供
  • 土曜も最低2コマ~最大4コマまでマンツーマンを有料(400ペソ/コマ)で追加可能

    EVアカデミー短期留学の特典
    EV年末年始短期留学生スケジュール

この待遇は本当にすごい。1~2週間の短期留学ならEVアカデミーより授業が受けられるところ他にはないよ!

IELTS公式試験センター

EVアカデミーは、IDPのIELTS公式テストセンターとして登録されており、公式試験が同キャンパス内で受けられます。IELTSコースの人は、普段から同会場で模擬試験を受けているため、普段と同じペースで余計な緊張をせずに受験することが可能です。

親子留学向け情報

子どもの受入れ年齢

EVアカデミーでは子どもの受け入れ年齢は6才からです。現在2025年4月以降の親子留学の受入れはしていません。EVアカデミーでは、親子留学の組数が多くなりすぎないよう、ピークシーズンは受入数を限定しています。

保護者滞在のみ(受講なし)

保護者の滞在のみ(受講なし)のプランはありません。お申込みは親子それぞれ受講が必須になります。

ジュニア用グループクラス

シンさん評価:

EVアカデミーでは、ジュニア用のグループクラスの提供はありません

プレイルーム・託児所・幼稚園

シンさん評価:

EVアカデミーは、就学時以上を受け入れ対象としているため、プレイルーム・託児所・幼稚園はありません

ベビーシッターの手配

EVアカデミーは、就学時以上を受け入れ対象としているため、ベビーシッターの手配はできません

子ども向けアクティビティ

シンさん評価:

子ども専用のアクティビティの提供はないです。そのためアクティビティに参加したい場合は、大人向けのアクティビティに参加する形になります。

EVアカデミーの留学費用(目安)

1週間の留学費用(EVアカデミー)

おすすめ格安コースESL Classicコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②)167,580円
日本で支払う費用(①)
入学金16,200円
学費・滞在費・食費101,520円
フィリピンで支払う費用②)
SSP・SSP E29,160円
水道光熱費・管理費4,860円
管理費・教材費等14,040円

2週間の留学費用(EVアカデミー)

おすすめ格安コースESL Classicコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②)234,090円
日本で支払う費用(①)
入学金16,200円
学費・滞在費・食費164,970円
フィリピンで支払う費用②)
SSP・SSP E29,160円
水道光熱費・管理費9,720円
教材費等14,040円

1ヶ月の留学費用(EVアカデミー)

おすすめ格安コースESL Classicコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②)335,340円
日本で支払う費用(①)
入学金16,200円
学費・滞在費・食費253,800円
フィリピンで支払う費用②)
SSP・SSP E29,160円
水道光熱費・管理費19,440円
教材費等16,740円

2ヶ月の留学費用(EVアカデミー)

おすすめ格安コースESL Classicコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②)623,781円
日本で支払う費用(①)
入学金16,200円
学費・滞在費・食費507,600円
フィリピンで支払う費用②)
SSP・SSP E29,160円
ビザ代11,151円
水道光熱費・管理費38,880円
教材費等20,790円

3ヶ月の留学費用(EVアカデミー)

おすすめ格安コースESL Classicコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②)930,501円
日本で支払う費用(①)
入学金16,200円
学費・滞在費・食費761,400円
フィリピンで支払う費用②)
SSP・SSP E29,160円
ビザ代25,731円
ACR I-Card9,450円
水道光熱費・管理費58,320円
教材費等30,240円

半年の留学費用(EVアカデミー)

おすすめ格安コースESL Classicコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②)1,790,154円
日本で支払う費用(①)
入学金16,200円
学費・滞在費・食費1,522,800円
フィリピンで支払う費用②)
SSP・SSP E29,160円
ビザ代53,514円
ACR I-Card9,450円
水道光熱費・管理費116,640円
教材費等42,390円

その他費用

航空券旅行保険娯楽費合計
1週間80,000円3,060円5,000円88,060円
2週間80,000円6,480円10,000円96,480円
1ヶ月80,000円13,270円20,000円113,270円
2ヶ月80,000円36,500円40,000円156,500円
3ヶ月80,000円50,340円60,000円190,340円
6ヶ月80,000円111,440円120,000円311,440円

※上記留学費用は、一般的な英会話コース・4人部屋での目安です。
※留学費用は、人数・期間・部屋タイプ・コースタイプ・為替レートによって違うため、具体的な金額はお尋ねください。

EVアカデミーのカリキュラム・コース

セミスパルタとスパルタの違い

スパルタには以下の要素がセミスパルタに追加になります。

  • 毎朝6時~6時半までにロビースタッフに点呼に行く。
  • 朝7時から25分の単語テスト
  • 19時から25分の文章作成テスト
  • 20時から22時まで義務自習
  • 月ー木は外出禁止
詳細はこちら

文章クラスでは、表現のパターンを練習し月~水にやったものを木曜にテスト、単語は月~木にやったものを金曜にテストします。

因みに、義務自習はカンファレンスルームで行いますが、監視の先生が1人いるので、英語でわからないことがあればそちらで質問できます。より短期間で点数や成果を上げたい人がスパルタを選ぶ傾向にあって、スパルタは全体の2~3割(韓国人>日本人>台湾人)、セミスパルタが7割となっています。

英会話コース

ESLコース

Intensive ESLコース(スパルタ)

  • マンツーマン 4コマ
  • 小グループ 2コマ
  • 大グループ 2コマ

スパルタでやりたい人はIntensive ESLコースを選択します。グループでは、ネイティブ講師のクラスも用意されていて、オプションクラスでもネイティブ講師のクラスを取ることが可能です。

費用(4人部屋の目安)

1週間 $892

1ヶ月 $2050

3ヶ月 $5910

ESLコース

ESL Classicコース(セミスパルタ)

  • マンツーマン 4コマ
  • 小グループ 2コマ
  • 大グループ 2コマ

ESL Classicコース(セミスパルタ)は初心者にお勧めの一番人気のコース。文法と発音に焦点を当てた、語学能力を全体的にカバーする基礎コースです。

費用(4人部屋の目安)

1週間 $872

1ヶ月 $2000

3ヶ月 $5760

ESLコース

Power Speaking 6コース(スパルタ/セミ選択制)

  • マンツーマン 6コマ
  • 小グループ 1コマ
  • 大グループ 2コマ

Power Speaking 6コースは、スピーキング強化を目的として作られたコースです。ある程度文章が作れる中級者よりの人にお勧めで、EVアカデミーで2番目に人気があります。

費用(4人部屋の目安)

1週間 $948

1ヶ月 $2190

3ヶ月 $6330

コース詳細はこちら

発音や最近の時事問題を扱ったり、小グループでは3分間のプレゼン(事前準備あり)を週2~3回ぐらいの頻度で行ったり、アクティブスピーキングでは、講師とディスカッション(自分が行きたい国はどこか?ウクライナ戦争についてなど)がメインとなるためです。

また、EVアカデミーでは、朝と夜に特定のテーマ(映画を見ながらセリフを覚えるなど)が決められた無料オプションクラスが用意されています。参加は任意ですが、朝は初心者寄り(10名程度の参加数)、夜は中級者寄り(20~30名程度の参加数)の内容になっています。

オプションクラスと言っても、キチンと習った内容を確認するテストも毎週行われているため、オプションクラスの受講生は実際のクラスに追加でクラスを取っているような感じになります。グループA・Bが作られて前半/後半の25分で分けられるため、食事はいずれかで急いで取ります。オプションクラスを受ける際は前日までの申請が必要です。

また、ネイティブ講師のグループクラスも通常の授業に組み込まれているため、フィリピン人講師と併せてネイティブの発音にも慣れたい人にお勧めです。

ESLコース

Power Speaking 8コース(スパルタ/セミ選択制)

  • マンツーマン 8コマ

Power Speaking 8コースは、スピーキング強化を目的として作られたコースです。ある程度文章が作れる中級者よりの人にお勧めで、EVアカデミーで2番目に人気があります。

費用(4人部屋の目安)

1週間 $1020

1ヶ月 $2370

3ヶ月 $6780

コース詳細はこちら

発音や最近の時事問題を扱ったり、小グループでは3分間のプレゼン(事前準備あり)を週2~3回ぐらいの頻度で行ったり、アクティブスピーキングでは、講師とディスカッション(自分が行きたい国はどこか?ウクライナ戦争についてなど)がメインとなるためです。

また、EVアカデミーでは、朝と夜に特定のテーマ(映画を見ながらセリフを覚えるなど)が決められた無料オプションクラスが用意されています。参加は任意ですが、朝は初心者寄り(10名程度の参加数)、夜は中級者寄り(20~30名程度の参加数)の内容になっています。

オプションクラスと言っても、キチンと習った内容を確認するテストも毎週行われているため、オプションクラスの受講生は実際のクラスに追加でクラスを取っているような感じになります。グループA・Bが作られて前半/後半の25分で分けられるため、食事はいずれかで急いで取ります。オプションクラスを受ける際は前日までの申請が必要です。

また、ネイティブ講師のグループクラスも通常の授業に組み込まれているため、フィリピン人講師と併せてネイティブの発音にも慣れたい人にお勧めです。

ESLコース

DIGITAL ENGLISH コース

  • マンツーマン 4コマ
  • 小グループ 2コマ
  • 大グループ 2コマ

ソーシャルメディアの利用増加に伴い、卒業後も英語を使い続けられるよう、ソーシャルメディアを通じて外国人とのネットワークコミュニティーを広げることが期待できるコースです。

DIGITAL ENGLISH コース資料

費用(4人部屋の目安)

1週間 $920

1ヶ月 $2120

3ヶ月 $6120

コース詳細はこちら

デジタルコミュニケーションとグローバリゼーションの今日の時代において、世界中の人々と繋がる事ができる英語は大事な手段となっています。デジタル環境は、いつでもどこでも好きな時に英語勉強ができる機会を提供してくれます。

Digital Englishは、世界のデジタル社会において、ヒューマンネットワーク構築のため、英語を学び、使い、実践するコースです。メッセージングやブログ、ブイログ(動画ブログ)、ポッドキャスティングのような質の高いコンテンツ作成を通して、アウトプットを主体とし、ソーシャルメディアを基準に英語を活用します。

コース終了時には、デジタル活用者として「英語での流暢な日常会話」「英語で質の高いデジタルコンテンツを作成・発表」「英語でインターネット検索」「英語でのコミュニケーションを通じて世界中にヒューマンネットワークを拡張」

受講可能なレベル :Intermediate (E3 level以上)
受講期間 :4週間

マンツーマンクラス

#Reading and Writing:言い換えや要約、文章構成の理解
#Listening and Speaking:文脈の理解、発音改善のテクニック
#Grammar and Vocabulary:デジタル空間に関する語彙と文法の練習
#Content Creation:デジタルコンテンツの作成や執筆スキルの向上

グループクラス

#Messaging and Socializing:デジタルネットワークを拡大するための会話型
#Digital Literacy:デジタル市民権に責任を持ち、デジタルメディアに関する知識力アップ
#Social Media English:様々なソーシャルメディアプラットフォームを活用し、国際的な友人作り
#Active Speaking:活発な交流を促し、恐怖心のない雰囲気の中でデジタル社会に関するトピックについて意見交換

IELTSコース

IELTSコース

General IELTSコース(スパルタ)
Pre-IELTSコース(セミスパルタ)

  • マンツーマン 4コマ
  • 小グループ 2コマ
  • 大グループ 2コマ

IELTS専門の講師(30名ほど)が担当します。IELTS講師は、一定のスコア保持者、TESOL取得者、一定のトレーニングをクリアした講師に限られます。

IELTSスコアが入学時点で3.0-3.5の場合は、Pre-IELTSコースからとなり、毎週木曜の朝8時からIELTSのテストを受けて4.0以上を取れば、一般のIELTSコースになる。因みに、Pre-IELTSコースの留学生のグループクラスは、IELTSコースの留学生と一緒に受けれないため、ESLと同じグループクラスを受けます。

費用(4人部屋の目安)

1週間 $940

1ヶ月 $2170

3ヶ月 $6720

コース詳細はこちら

毎月行われる模擬試験の結果が渡されるだけではなく、なぜそのスコアになったのか、弱点が可視化された資料をもらえるので、担当講師とよりピンポイントに弱点強化ができるようになりました。

IELTSコース

IELTS点数保証コース(スパルタ)

  • マンツーマン 4コマ
  • 小グループ 2コマ
  • 大グループ 2コマ

IELTSの保証コースのクラス内容は、General IELTSコースよりはしっかりと出席率の管理や夕方の保証コース専用の授業がありますが、レギュラーのクラス内容は同じです。(単語テストは、保証コース専用の単語クラス)但し、IELTS保証コースでは、メンタリングの時間が1コマ必ず入っており、IELTS総括の講師が精神面でのケアや考え方のアドバイスをしてくれます。

費用(4人部屋の目安)

1週間 $-

1ヶ月 $-

3ヶ月 $6690

コース詳細はこちら

留学開始10週目の木曜又は金曜のタイミングで受ける公式テストが目標スコアまで上がらなかった場合は、寮費だけ払って次の週まで学費は無料となります。次回の公式テストを2~3週間後に受けるまでは授業料は無料となります。ほぼ100%の受講生が目標スコアを達成しています。

TOEICコース

TOEICコース

General TOEICコース(スパルタ)
Pre-TOEICコース(セミスパルタ)

  • マンツーマン 4コマ
  • 小グループ 2コマ
  • 大グループ 2コマ

TOEIC専門の講師(10~20名ほど)が担当します。TOEIC講師は、一定のスコア保持者、TESOL取得者、一定のトレーニングをクリアした講師に限られます。TOEICスコアが入学時点で400未満の場合は、Pre-TOEICコース。その後、毎週のTOEIC模試で400以上とれば次の週から通常のTOEICコースになります。

費用(4人部屋の目安)

1週間 $920

1ヶ月 $2120

3ヶ月 $6120

コース詳細はこちら

発音や最近の時事問題を扱ったり、小グループでは3分間のプレゼン(事前準備あり)を週2~3回ぐらいの頻度で行ったり、アクティブスピーキングでは、講師とディスカッション(自分が行きたい国はどこか?ウクライナ戦争についてなど)がメインとなるためです。

また、EVアカデミーでは、朝と夜に特定のテーマ(映画を見ながらセリフを覚えるなど)が決められた無料オプションクラスが用意されています。参加は任意ですが、朝は初心者寄り(10名程度の参加数)、夜は中級者寄り(20~30名程度の参加数)の内容になっています。

オプションクラスと言っても、キチンと習った内容を確認するテストも毎週行われているため、オプションクラスの受講生は実際のクラスに追加でクラスを取っているような感じになります。グループA・Bが作られて前半/後半の25分で分けられるため、食事はいずれかで急いで取ります。オプションクラスを受ける際は前日までの申請が必要です。

また、ネイティブ講師のグループクラスも通常の授業に組み込まれているため、フィリピン人講師と併せてネイティブの発音にも慣れたい人にお勧めです。

ビジネスコース

ビジネスコース

General Businessコース(スパルタ/セミ選択制)

  • マンツーマン 4コマ
  • 小グループ 2コマ
  • 大グループ 2コマ

ビジネスコースでは、初日にビジネス専用の講師と生徒のリクエストに応じてカリキュラムを作成します。グループでは、パソコンで資料を作ってプレゼンします。ビジネス講師は、大学で経営学部卒業の人で、5~6名ほど在籍しており、ビジネス専用で授業を教えています。

一般的にはビジネスコースは中級者以上が推奨されますが、EVアカデミーのビジネスコースでは初心者でもビジネスと足りない英語の基礎を補完しながらの受講が可能です。

費用(4人部屋の目安)

1週間 $920

1ヶ月 $2120

3ヶ月 $6120

コース詳細はこちら

包括的なビジネス英語コースの一部として、既存のビジネス英語コースをより良く改善します。ビジネス英語コースは個々のニーズに合わせて強化され、すべてのクラスは結果重視の教育方針で行われます。プレゼンテーションクラスは、特にビジネストピックに焦点を当て、デジタルマーケティング英語などの実用的な新しいクラスを提供します。

親子留学コース/ファミリーキャンプ

親子留学コース

ジュニア

  • マンツーマン 4コマ
  • アクティビティ(オプション) 2コマ

保護者

  • マンツーマン 4コマ
  • アクティビティ(オプション) 2コマ

お申込み : 2024年9月9日~ 先着順
留学期間 : 2025年1月~3月(春休み期間)

※ 2024年ご出発は既存価格となります。別途お問い合わせください。
※ 2025年夏休み期間のお申込みは現在お受け入れしておりませんのでご注意ください。

EVファミリーキャンプ資料

費用(親子2人の目安)

1週間 $2120

2週間 $3445

1ヶ月 $5300

EVアカデミーのデメリット

①徒歩で買い出しは難しい

「利便性」でも書いていますが、ショッピングセンターまではタクシーで約5分、市街地までは約10分ほど行けますが、徒歩圏内で買い物ができる場所はないです。また、メイン道路に面した学校ですが、時間帯によっては渋滞やタクシーが捕まりにくため、買い出し等が必要な際は週末にまとめてしておくことをお勧めします。

②親子留学では「積極性」がないと子どもの交流は難しい

EVアカデミーでは、ジュニアコースのグループクラスがないことや放課後のアクティビティも任意参加になるため、同年代の他のお子さんと交流する機会はあまりありません。このように子ども同士の交流を学校に期待することはできないため、お子さんの積極性が必要となります。

EVアカデミーの体験談・口コミ

EVアカデミーの口コミや評判は以下の記事で紹介しています。

EVアカデミーのQ&A

EVアカデミーには日本人は何人いますか?

EVアカデミーの規模は最大350人です。シーズンによって変わりますが、日本人比率は30~40%になるため、105~140人ほどとなります。

EV ACADEMYには日本人スタッフはいますか?

EVアカデミーには、国籍毎にそれぞれのスタッフを配置しています。日本人留学生の対応には約3人の日本人スタッフが在籍しているため、何かあったときには迅速に対応してもらえます。

EVアカデミーの退寮日はいつですか?

EVアカデミーの退寮日は、最終週の土曜日12PMとなります。フライトの時間が遅い場合は、お部屋から荷物を出していれば学校内で待機してもらって大丈夫です。

EVアカデミーのまとめ

語学学校EVアカデミー評価
設立年2004年
規模350人
建物キャンパス型
利便性普通
日本人比率35%
国籍比率*平均多国籍
日本人スタッフ在籍
スタッフの柔軟度
ナース/クリニック
病院の付添い有無
食事の充実度平日:3食  
土日祝:3食
ランドリー週3回
掃除週2回
学校アクティビティ
シャトルバス
送迎(往路)
送迎(復路)1,500ペソ
受入年齢(単独)16才~
未婚カップル同室不可
*外部寮は可能
入寮土曜15時~
退寮~土曜12時
前泊2,000ペソ/泊
後泊2,000ペソ/泊
最低受入れ期間1週間~(毎週)
支払い通貨米ドルを円換算
基本情報
その他

※クリニックのナース駐在時間:平日8時~17時
※電気スタンドのレンタルあり。100PHP/週
※1,2週間の短期留学の場合、オンラインにて事前テスト可能。テスト受験済みであれば月曜日から授業開始。
※ピックアップは基本日曜日だが、相談により手配可能。
※EVのよくある質問集Q&A

※学校情報は随時更新されて変更されている可能性もあるため最新情報をご確認ください。

EVアカデミーのメリット・デメリット

メリット
デメリット
  1. キレイな「生活環境」
  2. 「スパルタ」が選択可能
  3. 週末・祝日に授業提供
  4. 1~2週間短期留学は受講保証
  1. 徒歩で買い物は難しい
  2. 親子留学では「積極性」がないと子どもの交流は難しい
目次