【フィリピン大学正規留学】スポーツ(体育)系の学部一覧

2012年から5年間、フィリピンにある語学学校でマネジャーとして働き、数多くの日本人留学生の英語学習をサポート。最終的には副代表に就任。その後、複数の語学学校のコンサルティングも携わる。
これまでの経験からフィリピンの現地事情や語学学校の情報に精通している。スピーキングが伸びる英語学習アドバイスなども人気。TOEIC900(R/L)
勉強は苦手だけど、スポーツなら得意。スポーツ系の学部で学位を取りたいという人もいることでしょう。
フィリピンの大学にも、スポーツ系の専門知識やスキルが学べる学部が存在します。
スポーツの学部でも、英語力とかけ合わせれば世界で活躍できるアスリートやトレーナーへと成長できる可能性が高まります。
こちらの記事ではスポーツ系の学部の一覧表を記載しています。
この記事を読めば、スポーツ系の学部とそれぞれの概要や特徴、目指せるキャリアなどが分かります。
目次
スポーツ(体育)系の学部一覧
健康スポーツ科学
健康スポーツ科学は、フィットネスやスポーツコーチングなどスポーツ産業に役立つ知識やスキルを学んでいく学問です。
英語では、「Health and sports science」と言います。
エクササイズフィジオロジスト、ジム管理者、パーソナルトレーナーなど
Eスポーツ
Eスポーツのマネジメントやゲーム開発などについて学ぶ学問です。プロゲーマーの育成やEスポーツビジネスでの起業や就業、ゲーム開発などを目指す人物を育てます。
英語では、「E Sports」と言います。
ゲームクリエーター、プロゲーマー、起業家など
スポーツ系の学部がおすすめの大学
1.ファーイースタン大学
ファーイースタン大学は、1928年に設立された私立大学で例年トップ20入りを果たしている名門校です。マニラの中心街であるサンパロックに校舎を構え、生徒数は、約22,500人ほどです。
一般の私立大学と比べて1.5~2倍ほど高額ですが、その分施設の設備や教育設備のインフラがしっかり整っています。
経営学部と教育学部が政府による優良認定を受けています。
国内ランキング | 13位 |
難易度 | Aクラス |
教育レベル | ★★★★ |
施設や設備 | ★★★★★ |
学費 | 約20万円~/ 1年 |
2.アダムソン大学
アダムソン大学は、ギリシャの移民であるジョージルーカスアダムソンが1932年に設立した私立大学です。生徒数は、8500人ほどと中規模ですが、選りすぐりの優秀な生徒が集まっています。
施設の設備の拡充にも力を入れている大学で、構内の施設も綺麗で研究設備なども最新のものを使用できます。
エンジニアリングと教育学部が政府の優良認定を受けています。
国内ランキング | 20位 |
難易度 | Aクラス |
教育レベル | ★★★★ |
施設や設備 | ★★★★ |
学費 | 約15万円~/ 1年 |
3.リセウム大学
リセウム大学は、1952年に設立された私立大学で、メトロマニラ、マカティ、カビテ、ラグーナ、バタンガス、ダバオの6つの地域にキャンパスを構える大規模な名門校です。
学生数は全体で23,000人ほどになります。
経営学、ホテルレストランマネジメント、観光学などキャリアに直結する実用的な学部が政府の優良認定を受けている点が魅力です。
他にも、IT分野ではコンピューターサイエンスなどの他にテクノロジー起業やEスポーツの学部があったりと時代に合ったトレンドを学問に取り入れている点もぜひ注目したいポイントです。
国内ランキング | 17位 |
難易度 | Aクラス |
教育レベル | ★★★★ |
施設や設備 | ★★★★ |
学費 | 約16万円~/ 1年 |
4.アレラーノ大学
アレラーノ大学は、フィリピンの首都マニラに7つのキャンパスを構える私立大学です。1938年に設立されました。学生数は約30,000人で大規模な大学と言えます。
アレラーノ大学は、「オープン・アドミッション」という制度を採用しており、入学試験無しで出願が可能です。
国内ランキング | 78位 |
難易度 | Bクラス |
教育レベル | ★★★ |
施設や設備 | ★★★ |
学費 | 約12万円~/ 1年 |
5.ウェスト・ビサヤ州立大学(イロイロ)
ウェスト・ビサヤ州立大学は、フィリピンの西ビサヤ地域、イロイロ市ラパスにある州立大学です。 1924年にイロイロ師範学校として設立されました。
学費が3万円からと格段に安いです。ただ施設や設備はそこまでレベルが高いとは言えません。
教育学部と看護学部が優良認定を受けています。
国内ランキング | 62位 |
難易度 | Aクラス |
教育レベル | ★★★★ |
施設や設備 | ★★★ |
学費 | 約3万円~/ 1年 |
2012年から5年間、フィリピンにある語学学校でマネジャーとして働き、数多くの日本人留学生の英語学習をサポート。最終的には副代表に就任。その後、複数の語学学校のコンサルティングも携わる。
これまでの経験からフィリピンの現地事情や語学学校の情報に精通している。スピーキングが伸びる英語学習アドバイスなども人気。TOEIC900(R/L)