CPILS(シピルス)/セブ島

セブ島CPILS

スパルタならセブ島のCPILSが良いの!?

今回の記事は、そんな方向け。

  • なぜまじめに勉強するのに良いの?
  • どんな口コミがあるの?
  • ネガティブ情報は?

2014年からセブを訪問すること40回以上。セブ島では、留学先でも遊ぶ人が多いのでまじめな雰囲気の学校を見つけるのは中々難しく、語学学校では、「教育に力を入れている」と自負する学校も多いですが、大抵「自称」です(笑)。

そんな中、CPILSはそうした自称の学校とは一線を画していて、留学先としてあるべき姿(スパルタ度が高くてまじめな学生が大半)が見られる珍しい学校です。

セブ島留学の情報については、「セブ島留学完全ガイド|語学学校一覧」を参考にしてください。

キャンペーン情報

  • 名称:2024CPILSエクステンションルームプロモーション
  • お申込期間:2024.1.1~2024.12.30
  • 渡航対象期間:~2024.12.30
  • 条件:エクステンション・シングル、エクステンション・ツインのお部屋が対象
  • 内容:50ドル/4週間 割引
  • 資料2024CPILSエクステンションルームプロモーション資料
  • 名称:2025CPILSエクステンションルームプロモーション
  • お申込期間:2025.1.1~2025.4.30
  • 渡航対象期間:~2024.4.31
  • 条件:エクステンション・シングル、エクステンション・ツインのお部屋が対象
  • 内容:50ドル/4週間 割引
  • 資料2024CPILSエクステンションルームプロモーション資料
  • 名称:2024週末アクティビティプロモーション
  • お申込期間:***
  • 渡航対象期間:2024.9.1~2024.12.30
  • 条件:12週間以上のお申込み
  • 内容:週末ツアー(飲食込)が1回無料
  • 資料2024週末アクティビティプロモーション資料
  • 名称:2024年オフシーズンプロモ
  • お申込期間:2024.4.29~2024.12.30
  • 渡航対象期間:2024.9.2~2024.12.30
  • 条件:4間以上のお申込み
  • 内容:コース料金と寮滞在費の合計から5%割引
  • 資料2024年オフシーズンプロモ資料
  • 名称:2025年オフシーズンプロモ
  • お申込期間:2024.10.28~2025.4.27
  • 渡航対象期間:2025.1.1~2025.4.28
  • 条件:4間以上のお申込み
  • 内容:コース料金と寮滞在費の合計から5%割引
  • 資料2025年オフシーズンプロモ資料
  • 名称:2024IELTS・TOEICコース受講者専用の公式テスト無料プロモーション
  • お申込期間:2024.1.1~2024.12.31
  • 渡航対象期間:「2024.7.1~2024.8.31」以外の期間
  • 条件:12間以上のお申込み
  • 内容:公式テストの試験費用を学校が負担(渡航期間に応じて無料回数が異なる)
  • 資料2024公式テスト無料プロモーション資料
  • 名称:2025IELTS・TOEICコース受講者専用の公式テスト無料プロモーション
  • お申込期間:2024.10.28~2025.4.27
  • 渡航対象期間:2025.1.1~2025.4.28
  • 条件:12間以上のお申込み
  • 内容:公式テストの試験費用を学校が負担(渡航期間に応じて無料回数が異なる)
  • 資料2025公式テスト無料プロモーション資料

上記プロモーションは併用可能です。

目次

CPILS(シピルス)の特徴

講師のクオリティが高い

講師のクオリティが高い

CPILSで一番お勧めできるポイントは「講師の質」です。ここまで講師が教えることにやる気をもって取り組んでいる学校はセブ島では少ないです。CPILSで働くことを誇りに思って、プロフェッショナルにやっている講師が多く、そうした仕組みづくりを学校がうまく作っています。

コロナ禍でもできるだけ質の高い講師を維持するために、オンライン留学を提供していました。

僕は全てのコースを一通り1週間かけて受けたけど、どのコースの講師もセブの平均点以上だったよ。

ネイティブ講師がセブ島で一番いる学校

ネイティブ講師がセブ島で一番いる学校

フィリピン・セブ島留学の講師はフィリピン人講師が当たり前ですが、CPILSにはセブ島で在籍しているネイティブ講師の数がダントツで多いです。だいたい、どのコースを選んでもネイティブ講師の授業も入ってくるので、ネイティブから受けたいという希望があれば最適です。

2024年5月現在でネイティブ講師の在籍数は12-15名です。

どの学校でも言えることですが、ネイティブ講師よりフィリピン人講師の方が授業が分かりやすい事が多いので、ネイティブ講師の有無だけで学校を決める必要はないと思うよ。

なるほど、あくまでも居るといいなぐらいで考えておけばいいんですね!

IELTS・TOEIC公式試験会場

IELTSテスト会場

TOEICとIELTSの公式試験会場になっているため、留学生はいつもの雰囲気で緊張することなく同じ場所で受験が可能です。

ジムのある2階の反対側の居室にあります。

スポーツジムとヨガが充実

スポーツジムとヨガが充実

この規模のフィットネスジムとヨガルームは学校では珍しいです。運動好きな人にその価値は十二分にあります。プロテインも販売あり!(ジム利用は無料)

更に、ジムとヨガにはそれぞれ専用のトレーナーがついているので、汗を流しながら本格的な指導ももらえちゃいます。中々ここまでのトレーナーを完備している学校は少ないです。

ジムのトレーナーは、ナインティナインの岡村隆史に激似でダンベル落としそうになったよw この人が留学再開後も再雇用されてトレーナーとして在籍してるよ。

CPILSの岡村隆
CPILSの岡村隆史さん

確かに似てるww

CPILS(シピルス)のアクセス・基本情報

アクセス・周辺環境

セブ島初の語学学校でセミスパルタの500人規模の学校です。学校からセブの中心地やアイランドホッピングに行くときに使う港までは非常にアクセスが良い場所にあります。 セブ島では珍しくネイティブ講師10名も在籍している学校です。一般の英会話からTOEICなどの試験対策、ビジネスコースまで幅広く対応してくれる学校です。

基本情報

語学学校CPILS評価
設立年2001年
規模400人
建物キャンパス型
利便性普通
日本人比率25%
国籍比率*平均韓国・台湾・中国・ベトナム
日本人スタッフ在籍
スタッフの柔軟度
ナース/クリニック
病院の付添い有無
食事の充実度平日:3食  
土日祝:3食
ランドリー週3回
掃除週1回
学校アクティビティ
シャトルバス×
送迎(往路)
送迎(復路)×
受入年齢(単独)15才~
未婚カップル×
入寮日曜0時~
退寮~土曜正午
前泊★ペソ/泊
後泊★ペソ/泊
最低受入れ期間1週間~(毎週)
支払い通貨米ドルを円請求
基本情報
その他

※ランドリー:洗濯1kgにつき30ペソ
※部屋の備品:冷蔵庫はレンタル可(500ペソ/4週間)。

※学校情報は随時更新されて変更されている可能性もあるため最新情報をご確認ください。

CPILS(シピルス)の施設・サービス面

CPILS館内マップ

学校内に寮・プール・食堂・売店・ジム(パーソナルトレーナー常駐)・ヨガルーム(ヨガインストラクター常駐)・クリニックなどが完備されていて、外出しなくてもすべてが完結します。

館内マップ

国籍比率、スパルタ度、留学生の雰囲気・レベル

コロナ禍前までは日本人比率が低く(ピークシーズンの春夏で25%、オフシーズンで10%)、多国籍で穴場の学校でしたが、2022年9月現在は日本人比率が30%ほどにまで上がっています。

他に台湾・中国・ベトナム・タイなどからも留学生が来ているため、割と国籍バランスが取れてきているようです。

CPILSクリニックについて
・1F保健室には、ナースが常勤しております。
診療時間は午前8時から午後9時(月〜金)午後4時から午後8時(土・日)
※ナースがいない場合は、ガイダンスオフィスで対応します。
・現地ドクターによる学校回診も毎週水曜日(12:00~14:00) 無料で受診できます。
※ほかJHD(ジャパニーズヘルプデスク)による学校への回診があります。(週2回 午後より)・病気ではあるがCOVID-19の症状が見られない場合は、クリニックで看護師に診てもらうか、ガイダンスオフィスで対応させて頂きます。

・COVID-19の症状がみられた場合は、部屋にとどまり、学校の緊急電話番号または生徒のコーディネーターに自分の状態について電話またはメッセージを送信してください。看護師/ ERTメンバーが生徒の部屋に行き、状態をチェックします。

・COVID-19に感染している疑いがある場合は、有料で病院の看護師が実施する抗原検査を受けることも選択できます。もしくは、抗原検査キットを学校で購入することができます。

・COVID-19に感染し、
PCRテストで陰性結果が出るまで (5) 日間の隔離になった場合、生徒は次の3つの選択肢から選択ができます。
1.SkypeまたはZOOMを使用してオンラインで授業を続けることができます。(1:1のみ受講可)
2.補習授業は、症状が治まった後、滞在期間内に受けることができます。
3.オフラインクラスは保留になり、1週間の宿泊費と現地料金を支払います。

・ COVID-19陽性者および隔離期間中は、医師や看護師から許可されない限り、隔離部屋/CPILS敷地外から出たりすることは禁止されています。また、他学生について隔離部屋への訪問は、許可されていません。上記に違反した場合、ペナルティ5点となります。

学校のクリニックでは生徒が健康上の理由で授業参加ができない場合、診断証明書を発行します。
但し、クラスが始まる前にのみ発行されます。緊急の場合は、緊急電話番号または警備員にご連絡ください。

・薬は一定の回数は提供されますが、それ以上必要な場合は自己負担で購入する必要があります.

イベント・アクティビティ

  • 火曜・木曜:ヨガ
  • 金曜:ズンバ

ジムではインストラクターが常駐しているため、要望があればトレーニングのインストラクションをしてくれます。また、留学生のジムの利用は無料です。

週末のアクティビティは特にないため、掲示板にある旅行会社の告知等を使って参加していただく形になります。

ボランティア研修のプログラムもありますが、こちらは高校生の団体などの申込のみになります。

イベントの詳細

【2022/10/21ヨガ】

毎週火曜日と木曜日はジムでヨガが行われてます。時間は21:40から45分ほど行われており、どの生徒さんでも参加できます!身体を動かすいい機会であり、友だちを作る好機でもあります!

 

【2022/9/15 ボランティア活動】
ボランティア活動の一環として、セブ市内にある施設にジョリビーのバーガーとポテトやパンを配りに行きました。今回は、セブの子どもたちに寄付をしたいという生徒さんとそれをサポートをしたいという他の生徒さんたちとのボランティア活動でした。

CPILSボランティア    
CPILSボランティア
CPILSボランティア
CPILSボランティア

リゾート・アクティビティ関連の案内

周辺の施設
  • アヤラモール
    アヤラモール
    アヤラモール
    アヤラモール
    アヤラモール
    日本の食材はアヤラモールで購入可能です。品揃えは限られていて割高ですが、日本食が恋しくなったらこちらで寂しさをまぎらわせてください!

※日本語ガイドチャーターのご案内

土日祝日など一人で外出が不安な生徒様へ、未成年者の生徒様など現地日本語のフィリピン人フレンドリーなガイドが同行いたします。観光案内、病院へのご引率などなんでもご相談ください。

※日系ダイビングショップのツアー(学割りあり)ご案内 

現地お申込みまたは日本でもお申し込み可能です。もちろんセブ島でライセンスも取得できます。

部屋タイプ

2024.5.15:各部屋にWi-Fiが設置されたため、これまでよりもWi-Fi速度が安定するようになりました。また、ベッドのマットレス・椅子・机なども入れ替えされます。

1人部屋デラックス

1人部屋DX

※窓が外側

1人部屋スタンダード

1人部屋ST

※窓が廊下側

2人部屋

2人部屋

3人部屋

3人部屋

4人部屋

4人部屋

※1週間のみの滞在は1人部屋デラックス・1人部屋スタンダード・2人部屋の滞在が可能。TOEIC・TOEFLコースは3人部屋の可能。

外部寮(期間限定) *2024/6/29〜8/18

※料金はツインルームと同額。

詳細を見る

External Dormitory Policy Agreement

ギャラリー

※スライドできます。

CPILS(シピルス)の留学費用

期間ごとに航空券代を含めた留学費用(目安)を載せています。実際には、為替や航空券の取得タイミング・キャンペーンなどによって留学費用は変動する可能性があるため、お見積り依頼をしていただければ正確な金額が分かります。

*2022年6月の学校料金改定適用済み(旧料金表の価格が掲載されているサイトもあるのでご注意

*1週間の場合Single DX, Single ST もしくは2人部屋いずれかの滞在

1週間の留学費用

1週間の留学費用
おすすめ格安コースGeneral ESLコース
部屋タイプ2人部屋
留学総費用(①+②+③)235,857円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 16,250円
授業料・滞在費・食費 103,870円
小計① 120,120円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 0円
ビザ延長 0円
光熱費 1,437円
管理費 920円
テキスト代目安 4,600円
IDカード 920円
ピックアップ費 1,840円
小計② 32,257円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 3,480円
小計③ 83,480円
①②③合計:
235,857円

2週間の留学費用

2週間の留学費用
おすすめ格安コースGeneral ESLコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②+③)288,355円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 16,250円
授業料・滞在費・食費 151,320円
小計① 167,570円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 0円
ビザ延長 0円
光熱費 2,875円
管理費 1,840円
テキスト代目安 4,600円
IDカード 920円
ピックアップ費 1,840円
小計② 34,615円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 6,170円
小計③ 86,170円
①②③合計:
235,857円

1ヶ月の留学費用

1ヶ月の費用
おすすめ格安コースGeneral ESLコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②+③)391,560円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 16,250円
授業料・滞在費・食費 243,360円
小計① 259,610円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 0円
ビザ延長 0円
光熱費 5,750円
管理費 3,680円
テキスト代目安 4,600円
IDカード 920円
ピックアップ 1,840円
小計② 39,330円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 12,620円
小計③ 92,620円
①②③合計:
391,560円

2ヶ月の留学費用

2ヶ月の留学費用
おすすめ格安コースGeneral ESLコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②+③)681,872円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 16,250円
授業料・滞在費・食費 486,720円
小計① 502,970円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 0円
ビザ延長 9,522円
光熱費 11,500円
管理費 7,360円
テキスト代目安 9,200円
IDカード 920円
ピックアップ費 1,840円
小計② 62,882円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 36,020円
小計③ 116,020円
①②③合計:
681,872円

3ヶ月の留学費用

3ヶ月の留学費用
おすすめ格安コースGeneral ESLコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②+③)973,269円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 16,250円
授業料・滞在費・食費 730,080円
小計① 746,330円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 7,590円
ビザ延長 21,919円
光熱費 17,250円
管理費 11,040円
テキスト代目安 13,800円
IDカード 920円
ピックアップ費 1,840円
小計② 96,899円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 50,040円
小計③ 130,040円
①②③合計:
973,269円

半年の留学費用

半年の留学費用
おすすめ格安コースGeneral ESLコース
部屋タイプ4人部屋
留学総費用(①+②+③)235,857円
費用詳細を見てみる
①日本で払う費用
入学金 16,250円
授業料・滞在費・食費 1,460,160円
小計① 1,476,410円
②フィリピンで払う費用
デポジット 6,900円
SSP 15,640円
ACR-Iカード 7,590円
ビザ延長 45,655円
光熱費 34,500円
管理費 22,080円
テキスト代目安 27,600円
IDカード 920円
ピックアップ費 1,840円
小計② 162,725円
③その他
航空券 80,000円
海外旅行保険 113,870円
小計③ 193,870円
①②③合計:
1,833,005円

CPILSのカリキュラム・コース紹介

カリキュラム

セブ島は一番メジャーな留学地域なので、この地域だけで100校近くの学校がありますが、仮に留学地域をセブ島にしたい場合、注意した方がいいことがあります。 それは、セブ島は知名度がありすぎて「留学生の数に対して講師の数が足りていないという問題をどの学校も抱えている」ということです。

ただ、それだと学校が成り立たないため、中途半端な講師をそろえて授業を提供している学校が数多くあります。 セブ島でなぜこの学校をお勧めしているかというと、CPILSは真っ先にその問題に対応しているからです。CPILSは優秀な「講師育成と確保」に影で力を入れているので、高品質な授業が受けやすいのが特徴です。

ビジネスとして儲ける事よりも留学生の成果を求める事を優先するというセブ島の中では数少ない学校の1つで、「ただ楽しかった留学」にならないよう、あくまでも成果を求められるように配慮して制度・規則・カリキュラムが作られている学校なんだよ。

ターゲットスコアシステムを見る

ターゲットスコアシステム(TOEIC・IELTSに適用)

ターゲットスコアシステム

例えば、TOEIC・IELTSコースを受講する人には、段階的(隔週)な目標設定、模擬試験による弱点分析、適切な対策により、最終的なターゲットスコア達成を保証し、実力と可能性を最大限に引き出すターゲットスコアシステムが適用され、以下のような取り組みがあります。

• スキルアップのための計画的な取り組み
• 弱点を分析、リストアップし、それに応じて必要なスキルを強化
• 設定した目標が達成できるよう、講師は常にサポートし、確実に目標を達成する
• 目標スコアを徐々に上げていくことで常に向上心を維持する

CPILS内部ではスコアアシュアランスと呼ばれていて、強みと弱みを分析する場合、例えば「クラス内でのパフォーマンスは良いけど、テスト本番になると本領を発揮できない人」という弱みが分かれば、たまに当たったことのない講師を配置してクラスを行う事で緊張に慣れさせるなどの対策を行います。

よくある弱みのパターンとして、ショートメモリ(記憶力が弱い)・自虐的・緊張しがなどが挙げられますが、担当講師がそれらを分析した後に、それらの情報が記録されます。単にスコアだけではなくどのアプローチがより効果を発揮するのかを見てアプローチ方法を確立させていきます。

例えIELTS5.5保持者が居たとしても、5.5の中でも上中下のレベルがあり、また科目ごとにアプローチの方法が異なるんだ。CPILSはそれらを数学者も交えて仕組みを作り上げたんだよ。

へ~、なんか難しいけどすごいですね。

CPILSではガイデッドレビュー(Guided Review)というクラスが放課後にあります。こちらは管理型の自習(講師が1人見回る)、映画鑑賞、音楽鑑賞などから選んで参加ができるものです。コース毎ではなくレベルごとにクラスが分けられていて、臨時で別のクラスになることもあるアクティビティだと考えてください。
サンホセ大学のプログラムについて

CPILSはサンホセ大学の正式はESLセンター(現地大学付属の語学学校という位置づけ)となりますが、実際には大学生との交流や大学側のPRを目的としたプログラムです。120ドル/回の追加費用を払って、受講コースの金曜日の授業をキャンセルしてこちらのプログラム(2時間程度)に参加する形になります。

時間割サンプル

CPILS時間割

英会話コース

ESLコース

General ESL Lightコース

  • マンツーマン 4コマ
  • ネイティブグループ 1コマ

ESLコース

General ESLコース

  • マンツーマン 3コマ
  • グループ 2コマ
  • ネイティブグループ 2コマ
  • スペシャルクラス 2コマ

1:1、1:4、1:8のクラスがバランスよく組み込まれており総合的に英語力を高めることのできるカリキュラム構成になっております。また7コマのクラスでもの足りない場合には無料でグループリスニング、スペシャル選択クラス(歌、映画、発音、TOEICから選択)の受講が可能です。

ESLコース

General ESL Plusコース

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ 2コマ
  • ネイティブグループ 1コマ
  • スペシャルクラス 2コマ

CPILS1番の人気コース! 通常のGeneral ESLコースよりマンツーマンのクラスが1つ多く組み込まれており、グループレッスンに自信のない英語初心者にオススメのコースです。1:1、1:4、1:8のクラスがバランスよく組み込まれています。

総合的に英語力を高めることのできるカリキュラム構成です。また7コマのクラスでもの足りない場合には無料でグループリスニング、スペシャル選択クラス(歌、映画、発音、TOEICから選択)の受講が可能です。

ESLコース

Premier Spartaコース

  • マンツーマン 5コマ
  • グループ 2コマ
  • ネイティブグループ 2コマ
  • スペシャルクラス 1コマ
  • 義務自習 2コマ

短期で集中して学習したい方におすすめのコース! 1日10時間以上の詰込みの授業が受講できます。みっちりと英語漬けの毎日になるので一般英語コースとは英語力の伸びが違います。必須自習があり、予習、復習が大切な留学生活で集中して学習できます。自分に甘く、一人では勉強できない人にはぴったりです。

IELTSコース

IELTSコース

Pre-IELTSコース(1.0~2.5)

  • マンツーマン 5コマ
  • グループ小 1コマ
  • グループ中 1コマ
  • グループ大 1コマ
  • 義務自習 3コマ

基礎英語力をつけながらIELTSの対策も行う初心者向けのコースです。

IELTSコース

IELTS Basicコース(3.0-4.0)

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ 5コマ
  • 義務自習 3コマ

CPILS独自のターゲットスコアシステムを採用。模擬試験を通し、テスト結果に応じて2週間ごとの目標スコアを設定。試験結果をもとに弱点を分析、スキルごとに細分化し生徒へのフォローを行うサイクルで最終的な目標スコアへ段階的に導きます。コンピューターベースのテストとペーパーテストあり。

コース詳細はこちら

・2週間に1度の模擬試験 (金曜日15:30~)
*既定の点数を下回った場合、翌週土曜日に再試験

IELTSコース

IELTS Intermediateコース(4.5~)

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ 5コマ
  • 義務自習 3コマ

CPILS独自のターゲットスコアシステムを採用。模擬試験を通し、テスト結果に応じて2週間ごとの目標スコアを設定。試験結果をもとに弱点を分析、スキルごとに細分化し生徒へのフォローを行うサイクルで最終的な目標スコアへ段階的に導きます。コンピューターベースのテストとペーパーテストあり。

コース詳細はこちら

・2週間に1度の模擬試験 (金曜日15:30~)
*既定の点数を下回った場合、翌週土曜日に再試験

IELTSコース

IELTS点数保証コース

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ 5コマ
  • 義務自習 3コマ

CPILS独自のターゲットスコアシステムを採用。模擬試験を通し、テスト結果に応じて2週間ごとの目標スコアを設定。試験結果をもとに弱点を分析、スキルごとに細分化し生徒へのフォローを行うサイクルで最終的な目標スコアへ段階的に導きます。

コース詳細はこちら

・2週間に1度の模擬試験 (金曜日15:30~)
既定の点数を下回った場合土曜日に再試験

【保証条件】

・出席率100%
・模擬テスト参加100%
・宿題100%
・ペナルティ5ポイント以上で資格喪失

保証プログラム受講者は、以下の事項を満たす必要があります。

a.IELTSクラスへの出席率が100%であること(IELTS模擬試験、ESLプログレステストを含む)
b.宿題を必ず提出すること(1度でも宿題を提出を怠った場合、保証は無効となります)
c.隔週で行われる模擬試験(金曜日)には、目標スコアが与えられ、目標スコアに達しない場合、土曜日の模擬追試試験が実施されます。
d.模擬試験(金曜日または土曜日)の結果を維持できなかった場合、保証の対象外となります。(ただし、12週間のうち3回の受験機会があります。)
e.IELTSコース開始時に「IELTS保証プログラム契約書」に署名する必要があります。受講者のプレイスメントスコアが保証のバンドスコアの基準となります。
保証プログラム受講者を受け入れる際に使用されるプレイスメントスコアは以下の通りです。ESLプレイスメントテスト、IELTSプレイスメントテスト、オフィシャルバンドスコア( 適用される場合)
f.最低受講期間は12週間です。
g.保証プログラムの解除は、受講者のオフィシャルテストのバンドスコアの維持状況に基づき判断されます。このスコアを維持できない場合、保証対象外 となります。
h.受講者の公式テストスコアは更新され、管理されます。成績が下がった場合は、カウンセリングを行います。受講者はスコアを維持しなければならず、以前のスコアを下回ってはなりません。
i.受講者が公式テストで必要なスコアに達したにもかかわらず、それを維持することができない場合、保証プログラムの特典は失効します。
j.アドミンおよびアカデミックオフィスより、ペナルティ・警告が3回以上あった場合、保証対象から除外されます。
k.受講者がバンドスコアの条件を満たせなかった場合、1ヶ月間の無料授業を提供します。ただし寮費、ビザの延長、電気代、水道代は受講生の負担となります。
l.受講者のバンドスコアは総合点のみ保証されます。 特定スキルの要件は適用されません。
m.受講生は、違反の有無に関わらず、無料で公式テストを受験することができます。

【達成できなかった場合】

延長4週間分の授業料免除

TOEICコース

TOEICコース

TOEIC Basicコース(250-495)

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ小 2コマ
  • グループ中 3コマ
  • 義務自習 3コマ

CPILS独自のターゲットスコアシステムを採用模擬試験を通し、テスト結果に応じて2週間ごとの目標スコアを設定試験結果をもとに弱点を分析、スキルごとに細分化し生徒へのフォローを行うサイクルで最終的な目標スコアへ段階的に導きます。2週間に1度の模擬試験 (金曜日15:30~)があり、既定の点数を下回った場合土曜日に再試験があります

TOEICコース

TOEIC Intermediateコース(500-800)

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ小 2コマ
  • グループ中 3コマ
  • 義務自習 3コマ

CPILS独自のターゲットスコアシステムを採用模擬試験を通し、テスト結果に応じて2週間ごとの目標スコアを設定試験結果をもとに弱点を分析、スキルごとに細分化し生徒へのフォローを行うサイクルで最終的な目標スコアへ段階的に導きます。2週間に1度の模擬試験 (金曜日15:30~)があり、既定の点数を下回った場合土曜日に再試験があります。

TOEICコース

TOEIC点数保証コース

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ小 2コマ
  • グループ中 3コマ
  • 義務自習 3コマ

コース詳細はこちら

【保証条件】
・出席率100%
・模擬テスト参加100%
・宿題100%
・ペナルティ5ポイント以上で資格喪失

【達成できなかった場合】
延長4週間分の授業料免除

TOEFLコース

TOEFLコース

TOEFLコース

  • マンツーマン 3コマ
  • グループ小 2コマ
  • グループ中 2コマ
  • グループ大 2コマ
  • 義務自習 3コマ

TOEFLコースの申込は最低4週間以上からで、エッセイ・スピーキングに重点をおいてアカデミックな授業が受けられます。因みに、順天堂大学が毎年夏にTOEFL留学をCPILSでしているほど定評があります。マ

ンツーマンクラスにてTOEFL試験対策授業グループレッスンではディスカッション、ネイティブ講師のクラスを受け、バランスよく英語力を向上し、進学準備、進学後の為に役立てます。

ビジネスコース

ビジネスコース

ビジネスコース

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ小 2コマ
  • グループ中 1コマ
  • グループ大 2コマ

ビジネス英語の基礎から応用まで、様々な状況での対応を学習できるコースです。

ビジネスコース

PMCコース *4週間~

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ小 3コマ
  • グループ中 1コマ
  • グループ大 2コマ
  • 義務自習 2コマ 

主にプレゼンテーション、パブリックスピーキング力を伸ばすためのコース。英会話における高いコミュニケーション能力の向上に主点を当てたコースです。

コース詳細はこちら

持ち物:PC持参必須、パワーポイント

・Basicコース:4週に1度のプレゼンテーション
・Intermediateコース:毎週プレゼンテーション、録画
・TEDトークなどを活用

2024年5月現在、受講生が少ないためPMC専用のグループクラス(プレゼンを行う)が提供されず、代わりにESLコース受講者のグループクラスに参加することになります。そのため、現在はあまりお勧めできないコースです。

但し、月1回の講演会(スピーチ)は必須なので開催されています。

親子留学コース/ファミリーキャンプ

親子留学コース

PCP Basisコース(保護者)

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ小 3コマ

親子留学コース

PCP Intensiveコース(保護者 ESL Plus)

  • マンツーマン 4コマ
  • グループ小 2コマ
  • ネイティブグループ 1コマ

親子留学コース

PCP Basisコース(子ども)

  • マンツーマン 2コマ
  • グループ小 2コマ
  • グループ中 1コマ

マンツーマンとグループクラスでバランスよく学び、アートを通して楽しく英語に触れあいます。午前中に4コマ、ランチ後に1コマあるので、午後の空いた時間は親子でセブ島を満喫できます。

親子留学コース

PCP Intensiveコース(子ども Premier Junior)

  • マンツーマン 5コマ
  • グループ小 1コマ
  • ネイティブグループ 1コマ

PCP Basicコースよりも更にコマ数を多くとりたい人向けのコースです。

2024 PCP Intensive Course(日本語)

CPILS(シピルス)に行くならココに注意!トラブル事例を紹介

ココに注意!トラブル事例を紹介

施設は古い

施設は古い

セブ島初の語学学校ということもあり、施設は割と老朽化しています。もともとホテルだったところを買い取って学校として改修して使っていますが、すごく汚いというわけではないので、ある程度妥協できる人であれば、全然耐えられる環境だと思います。

実際に1週間滞在してたけど、施設を期待しなければ普通に過ごせたよ。

Wi-Fiが使えない

Wi-Fiが使えない

Wi-Fiは校内や寮では中々使えないので、使いたい人は付属のカフェに行って使うことができます。そこで自習もできるので、休み時間があればカフェに行くといいです。また、同時に自分でもポケットWi-Fiや現地SIMカードを入れるなどしてネット環境を準備しておくことをお勧めします。

➡2024.5.15:現在は、各部屋にWi-Fiルーターを設置したため回線速度が改善されています。

▼【フィリピンでスマホ】ポケットWiFiは無駄遣い!現地SIMカードで20倍節約!▼

視察メモ

留学生受入れ再開後の2022年4月に早速CPILSを訪問してきました。まだ留学生自体は少なかったですが、日本・フィリピン現地どちらも日本人スタッフがそれぞれ配置されていて安心して留学できる状況が整っていましたよ。

留学再開後、コロナの影響で変更になったことや気になったことをメモ代わりにこちらに残しておくよ。

【2022/4/13】

  • ネイティブ講師は以前と同じ講師が在籍
  • フィリピン人の在籍している講師は、以前の講師と同じでオンライン授業も担当。若干新しい講師も採用。
  • 講師トレーニングは毎週で、更に月に2回生徒のケーススタディトレーニングを行う。IELTS6.0と7.0目標の生徒への教え方は違う。
  • 現在、IELTS・TOEIC講師は、在籍講師の中で選抜されたのちに2週間のトレーニングを受けて正式に担当。
  • 現地スタッフは、日本人マネージャー女性1人と学生インターン男性1人を配置予定。日本法人は牧田さんが営業担当で社長は峰村さんと事務方。
  • フィリンターの元副校長(ジェイムズ・パー)がCPILSに就任。これまでのCPILSのカリキュラムを大幅に見直す担当。
  • コロナ禍対策で対面授業では、ガラスを講師と生徒の間に置いている。

まとめ

まとめ

セブ島ではどんどん新しい学校が出来るので、古い学校はすぐに忘れられていきます。

なので、学校も生き残りをかけてインフルエンサーと呼ばれる人を招待して告知してもらったりいろんなことをしています。

そうした中、CPILSはそういうマーケティング活動(集客のための活動)には殆どお金をかけず、教育や講師の質の担保や向上のために真剣に考えている学校でした。

施設は割と古く、ネット環境も良くないのでそれらが整っていないと留学自体厳しいという人もいると思います。

ただそこは妥協できるという人にとっては、有力な選択肢になることは間違いないはずです。

目次