EG Academy(イージー アカデミー)/クラークの教科書『2023』利便性No.1

ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
フィリピンのEG ACADEMY(イージー・アカデミー)はネイティブ講師がいて良いらしい!
今回はそんな人向け。
- EGアカデミーの生活のしやすさ
- ネイティブ講師について
- 何か伏せられた情報は?
ネイティブが多く住む街クラーク(アンヘレス)に2013年EGアカデミーは誕生しました。EGアカデミーは、セブのどの語学学校と比べれても利便性が高いです。
実際にコロナ前から5度ほどEGアカデミーに訪問している僕が、周辺施設も含めながらリアルな情報をお届けします。
目次
EG ACADEMYの最新アップデートと視察メモ
アップデート
- 2023.10.12:ワーホリクラスプロモの延長決定。ニュースレターを更新。
- 2023/9/15:ワーホリプロモ・ニュースレター(ベトナム国籍)・ニュースレター(フィリピン観光省)について更新。
- 2023/8/8:「近くのコリアンタウン」のニュースレターを更新
- 2023/7/13:ニュースレターを更新
- 2023/6/15:「EG Academyがもっとわかる!『イベント・課外活動』レポート」の記事を追加。詳細は見出し「国籍比率、スパルタ度、留学生の雰囲気・レベル」をチェック。
- 2023/5/10:ニュースレターが更新されました。
- 空き状況
7月2日~8月19日は満室
8/20以降ですと一人、二人、四人部屋の空室がございます。
- EGの各国スタッフ
2022年6月から留学再開し、今では多国籍スタッフと生徒を受け入れています。学校主催のアクティビティはありませんが、バランスの良い国籍比率で色んな国の生徒と繋がる機会が豊富!私も先日、日本&韓国生徒でゴルフに行ってきましたしね。次はベトナムゴルファーとラウンドします!
【2023/4/13】ベトナム料理の追加
留学業界も徐々に生徒数がコロナ前に戻ってきてます。これは日本のみならず他国でも同様の傾向が見られます。これに伴いEGの強みである学食メニューに台湾とベトナム料理が新たに各5品追加されます。しかもEGの場合は各国料理は各国のマネージャーがレシピを作り味を確認しているので本物の味が担保されています。元々EGの学食メニューは歴代の各国マネージャーたちがレシピを作り、味を確認して変わらない味を継承してきています。事実私(日本人マネージャー)も味やレシピ調整を行っています。留学中の食事は思っている以上に重要ポイントになるので試食も行ってから新メニューに追加されます。次はモンゴル料理です。
【2023/3/10】
絵画のプロがEGアカデミーに壁画を完成。
【2023/2/9】クラークの観光地等
見出し「国籍比率、スパルタ度、留学生の雰囲気・レベル」にてクラークで入れる温泉施設・アクアプラネット・ピナツボ火山トレッキング等についてアップしています。
【2023/1/8】ニュースレター
アエタ族村を訪問した際のニュースレターを更新。以下のニュースレターから確認できます。
【2022/11/3_変更点概要】
- 料金表は全コース1~3wのみ$60~130値上がり、4週以上は料金変更ございません。
- ジュニア2コース、ガーディアンコースは全て値上がり
- ジュニアコースは7~15歳対象
- ゴルフスペシャルコース値下げ(カリキュラム内容変更あり)
- ビジネスコースカリキュラム内容変更あり
- 入学金$100に値下げ
- 入学日より1週間前までに入金(連絡無く遅延した場合はピックアップ無し)
- 返金が生じた場合、返金依頼日から21日以内に返金いたします
- ESL5、POWER 8 man to man廃止
- IELTSスコア保障コース開始
以下のコースはネーミングのみ変更でカリキュラム内容に変更ございません。
Native ESL->ESL Native Complete
Native Mixed->ESL Native Plus
Junior A->Junior ESL
Junior B->Junior Native
【2022/10/19】
【2022/8/23】
9月以降は生徒数も20人前後と落ち着き、ネイティブ講師、フィリピン人講師もコロナ前の講師が戻って教鞭をふるっております。
【2022/6/30】
- 今夏の予約状況ですがまだ空室に余裕がございます。2019年比30%の申込
- 他国含め今夏はファミリー留学の申込、ゴルフ留学の問い合わせ微増
- コロナ前とコース、料金の変更はございません
- クラークエリアはマスク着用して日常に戻っています
- 週末は当校生徒、学マネ、講師でコロナ前のように外出して過ごしています。
- 本年よりIELTS公式テストセンターとして認定済。
- IELTS公式テストセンターの運営に伴うIELTS特別コースは、2022年下半期開設及び告知後の運営予定
視察メモ
2022年7月11日にEGアカデミーの訪問をしてきました。日本人スタッフは3名在籍(タカさん、EGアカデミーの元留学生1人、TOEIC800保有者1人)していて、メインのタカさんはコロナ前からEGアカデミーで勤務。更にEGアカデミーの前にもバコロドで学校スタッフをしていたというベテランさんです。ご自身でも以前バコロドで起業した経験があるので、色んな話が聞けますよ。
留学再開後、コロナの影響で変更になったことや気になったことをメモ代わりにこちらに残しておくよ。
【2022/7/11】
- まだクラークエリアは、留学生受入れ再開後日本人の留学生が少ない状態が続いている。実際に同エリアにあるCIPという学校も訪問時点での日本人留学生数は2名だけだった。
- 韓国では既に普及している「フィリピンでのゴルフ留学」を日本にも広めるべく、ゴルフコースに力を入れている。
EGアカデミーのキャンペーン情報
ワーホリクラスプロモ
- 申込期間:2023 年 7 月 1 日 ~
2023 年 10 月 1 日➡2023年12月3日まで延長 - 渡航期間:2023 年 9 月 2 日~11 月 26 日中の入学者且つ 8 週以上申込の方
- 内容:※以下の通り
例:
- ESL4 を 8 週申し込んだ場合→1~4 週 通常の ESL4 クラス
- 5~8 週 フィリピンマンツー1 コマがネイティブマンツー1 コマ変更可能(月~木 ネイティブ ESL クラス、金曜 ネイティブワーホリクラス)
キャンペーンチラシ
EGアカデミーのお勧めポイント
①ネイティブ講師の在籍
EGアカデミーではフィリピンでは珍しく、ネイティブ講師が3人在籍(アメリカン2、オーストアリアン1名)しています。どの講師もコロナ禍前から在籍している講師たちで、EGアカデミーでの経験年数も長いです。
そのため、ほとんどのコースでネイティブ講師の授業を受けることができ、更にネイティブ講師だけの特別コースも用意されています。そのため、2か国留学で欧米圏に留学する方やとにかくネイティブの発音に慣れておきたいという人にお勧めです。
②生活のしやすさ「日本食」「ウォシュレット」


EGアカデミーのキッチンスタッフが提供する食事は、語学学校としては比較的クオリティが高く(因みにキッチンスタッフのリーダーは、病院や学校のメニューを決めているような人)、日本食も週に4回ほどの頻度で出ています。
フィリピン留学中はどうしても日本食が恋しくなる人が多いのですが、ここでは日本食を含めて比較的美味しい食事が提供されるので、食を気にする人にも安心ですね。
ヘッドキッチンスタッフは2013年の開校以来従事していて、クラークのMMBS校(既に閉校)でもメニュー開発オファーがあってサポート実績あり。また、韓国スタッフや日本人スタッフが母国の味に近づけるようにアドバイス、クックパッドなどを見せてブラッシュアップしてるんだよ。
食事の話をした後に、トイレの話は気が乗らないですが(笑)、EGアカデミーではなんとウォシュレットが全部屋完備しています。ウォシュレットが欠かせないという日本人も少なくないので、そうした人にはありがたい設備です。
③フィリピンの語学学校の中でダントツの利便性




留学中に語学学校の中だけの生活は窮屈になってきます。そのため、外出しての気晴らしをする人が多いのですが、学校によっては商業施設が集中する市街地まで学校から離れているため、気軽にぱっと出ることができないようなところも少なくありません。
ですが、EGアカデミーは商業エリア内にあるため、目の前にカフェ・美容室・ショッピングセンター・レストラン・コンビニなどすべて学校の目の前にあるため、気軽に出かけることが可能です。
タクシーを使わないので、移動のわずらわしさもないよね。
④ゴルフ英語コース
EGアカデミーには、留学中にゴルフをしたい人にはたまらないゴルフ英語コースや学校の隣に打ちっぱなしの練習場があります。日本と比べても格安で練習ができ、ゴルフ英語コースの人はリーズナブルな料金でゴルフコースも回れるため、魅力的な環境が揃っていると言えるでしょう。
EGアカデミーのアクセス・基本情報
アクセス・周辺環境
市街地にあるため、目の前にスーパーマーケット、カフェ、7イレブンなど周辺にある商業施設は非常に充実しています。そのため、門限以内の買い出しやお茶などの外出にはほとんどタクシーを使わずに完結できます。また、ゴルフ練習場も学校の隣にあって、EGアカデミーにはゴルフコースもあるため、好きな人にはすごいくいい環境になるはずです。
学校のゲート付近にはビューティーサロンや美容クリニックもあり、日本と比べて格安なので留学生もよく利用しているよ。男性日本人スタッフのタカさんもシミ取りに通ってるらしい・・
基本情報
学校名 | EGアカデミー | ||
国籍比率 *通年平均 |
日本30%、韓国40%、台湾15%、ベトナム15% | ||
スパルタ度 | セミスパルタ | 支払通貨 | 米ドル |
設立 | 2013年 | 規模 | 200名 |
建物 | キャンパス型 | ジム | × |
キッチン | × | クリニック |
× |
日本人 スタッフ |
〇 | 授業時間 | 1コマ50分 |
カップル 同室可否 |
婚約者:× 既婚:〇 |
トイレ (紙) |
流せない |
食事 | 平日:3食 土日祝:2食(ブランチ、夕食) |
||
掃除/洗濯 シーツ交換 |
詳細を見る
掃除:週3回 洗濯:週3回 シーツ交換:2週間に1回 |
||
部屋の設備 | 詳細を見る
デスクライト:× ドライヤー:× 冷蔵庫:〇 金庫:× |
||
門限 |
日~木:23時 金土祝日前:25時 祝日:23時 |
||
ジュニア受入年齢 |
親子の場合:5歳以上 単独の場合:15歳以上かつ高校入学以上 ※中学卒業していることが必須 |
||
空港お迎え | 入寮:日曜日13時以降 退寮:土曜日13時まで ピックアップ詳細 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
入寮後 の流れ |
詳細を見る 午前7:20 ~ 午前7:50 – 朝食 |
||
追加授業 | 詳細を見る
マンツーマンクラス:フィリピン人講師の場合 6500PHP/4週間、ネイティブ講師の場合 12000PHP/4週間 グループクラス:フィリピン人講師の場合 4000PHP/4週間、ネイティブ講師の場合 6000PHP/4週間 TOEIC,TOEFL, IELTS:9500PHP/4週間 |
※鍵付きのクローゼットあり
※SEMI SPARTAで申し込みの場合、19時~20時50分まで義務自習有。その後外出可能
※ POCKET WIFIレン タルあり
デポジット:1,000ペソ(故障、破損、紛失等がない限り、返却後に返金)
返却は留学最終週の最終営業日17時まで。
-レンタル費用:1~3週間 150ペソ/週、4週間 500ペソ、5週~ 125ペソ/週
-ロード:自己負担。プランに応じて値段が異なる
※シーツは希望すれば週1回の対応も可能
EGアカデミーの施設・サービス面
学校内にカフェがあったりするほど大きなキャンパスではありませんが、周囲に商業施設が集中しているため気になりません。最低限、留学に必要な設備が整っており、比較的快適に過ごせるはずです。
国籍比率、スパルタ度、留学生の雰囲気・レベル
2022年10月現在は、日本人留学生の割合が少ないですが、日本語から離れたいという人には穴場の学校です。但し、日本人スタッフは3名常駐しているため、何かあった時も安心です。留学生同士の異文化交流もいいですが、日中はネイティブ講師をキャンパス内で見かけるため、本場の実践英会話を養う環境としてはどの学校よりも整っているはずです。
アクティビティ希望の場合、現地ツアー会社を紹介していて、校内では不定期でランチイベントや、ハロウィン、クリスマスパーティーなどのシーズンイベントが開催されてます。
「EG Academyがもっとわかる!『イベント・課外活動』レポート」では、学校のイベント・アクティビティ情報を紹介しています。
自ら声をかけて仲良くなり、日常的にネイティブと話せるようになれば理想的だね。
【2023/5/10】『クラークからでも楽しめるスービックビーチ』
車で90分ほどのところにあるキレイなフィリピンらしいビーチで
【2022.12.13】
部屋タイプ
1人部屋&2人部屋
3人部屋/4人部屋
*3人部屋はジュニア及び親子留学のみで使用。
ギャラリー















※スライドできます。
EGアカデミーの留学費用・料金
期間ごとに航空券代を含めた留学費用(目安)を載せています。実際には、為替や航空券の取得タイミング・キャンペーンなどによって留学費用は変動する可能性があるため、お見積り依頼をしていただければ正確な金額が分かります。
*2022年6月24日の学校料金改定適用済み(旧料金表の価格が掲載されているサイトもあるのでご注意ください)
1週間の留学費用・料金
おすすめ格安コース | ESL 4コース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 202,960円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 19,500円 |
授業料・滞在費・食費 | 57,200円 |
小計① | 76,700円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 11,500円 |
SSP | 14,950円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長費 | 0円 |
電気代 | 1,035円 |
総合管理費 | 1,035円 |
テキスト代目安 | 2,300円 |
IDカード | 460円 |
ピックアップ費(片道) | 11,500円 |
小計② | 42,780円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 3,480円 |
小計③ | 83,480円 |
①②③合計: |
202,960円 |
2週間の留学費用・料金
おすすめ格安コース | ESL 4コース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 248,020円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 19,500円 |
授業料・滞在費・食費 | 97,500円 |
小計① | 117,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 11,500円 |
SSP | 14,950円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長費 | 0円 |
電気代 | 2,070円 |
総合管理費 | 2,070円 |
テキスト代目安 | 2,300円 |
IDカード | 460円 |
ピックアップ費(片道) | 11,500円 |
小計② | 44,850円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 6,170円 |
小計③ | 86,170円 |
①②③合計: |
248,020円 |
1ヶ月の留学費用・料金
おすすめ格安コース | ESL 4コース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 324,760円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 19,500円 |
授業料・滞在費・食費 | 162,500円 |
小計① | 182,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 11,500円 |
SSP | 14,950円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長費 | 0円 |
電気代 | 4,140円 |
総合管理費 | 4,140円 |
テキスト代目安 | 3,450円 |
IDカード | 460円 |
ピックアップ費(片道) | 11,500円 |
小計② | 50,140円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 12,620円 |
小計③ | 92,620円 |
①②③合計: |
324,760円 |
2ヶ月の留学費用・料金
おすすめ格安コース | ESL 4コース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 528,669円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 19,500円 |
授業料・滞在費・食費 | 325,000円 |
小計① | 344,500円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 11,500円 |
SSP | 14,950円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長費 | 8,579円 |
電気代 | 8,280円 |
総合管理費 | 8,280円 |
テキスト代目安 | 4,600円 |
IDカード | 460円 |
ピックアップ費(片道) | 11,500円 |
小計② | 68,149円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 36,020円 |
小計③ | 116,020円 |
①②③合計: |
528,669円 |
3ヶ月の留学費用・料金
おすすめ格安コース | ESL 4コース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 735,319円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 19,500円 |
授業料・滞在費・食費 | 487,500円 |
小計① | 507,000円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 11,500円 |
SSP | 14,950円 |
ACR-Iカード | 8,050円 |
ビザ延長費 | 20,079円 |
電気代 | 12,420円 |
総合管理費 | 12,420円 |
テキスト代目安 | 6,900円 |
IDカード | 460円 |
ピックアップ費(片道) | 11,500円 |
小計② | 98,279円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 50,040円 |
小計③ | 130,040円 |
①②③合計: |
735,319円 |
半年の留学費用・料金
おすすめ格安コース | ESL 4コース |
部屋タイプ | 4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 1,336,996円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 19,500円 |
授業料・滞在費・食費 | 975,000円 |
小計① | 994,500円 |
②フィリピンで払う費用 | |
デポジット | 11,500円 |
SSP | 14,950円 |
ACR-Iカード | 8,050円 |
ビザ延長費 | 40,986円 |
電気代 | 24,840円 |
総合管理費 | 24,840円 |
テキスト代目安 | 11,500円 |
IDカード | 460円 |
ピックアップ費(片道) | 11,500円 |
小計② | 148,626円 |
③その他 | |
航空券 | 80,000円 |
海外旅行保険 | 113,870円 |
小計③ | 193,870円 |
①②③合計: |
1,336,996円 |
※ピックアップ費はマニラ空港利用の場合5,000PHP, クラーク空港利用の場合800PHP
EGアカデミーのカリキュラム・コース紹介
EGアカデミーでは、ESL4~6コースを選ぶ方60%と多く、Native Mixedコース(ネイティブとフィリピン人講師の授業が半々)が7%、ゴルフ英語コースが7%と大半の人がESLコースを選んでいます。EGアカデミーのカリキュラムの特徴として、ESLコースの全てにネイティブ講師のグループクラスも入っているため、フィリピン人講師のみの学校が大半な中、お得感があります。
オプションクラスでは、サバイバルイングリッシュ・発音(初心者が対象)、パブリックスピーキングとテレコミュニケーション(中級者が対象)で会議中の内容だったり、電話応対やメール対応など、広告の打ち方などを平日月~金の17:00-17:50で提供(3名以下の場合は催行無し)しています。但し申し込んだ場合は2週間は必ず出席の義務が課されます。(2週間で完結のため)
レベル管理とテスト
英語レベルは 10 段階に分けられ IELTS、TOEFL、TOEIC コース受講は Pre-Intermediate 2 レベルが必要です。
試験スケジュール
– Level 分け Test: 毎週月曜日午前実施
– Weekly Test: (1)語彙(2)動詞の活用(3)パターン(4)必須文法の 以上 4 カテゴリーテスト。学生のレベルによってテスト難易度は異なります。
– Monthly Test: 毎月最終週に実施される進捗測定
– TOEIC Mock Test: 毎週土曜日実施(希望者は現地で P1,000 支払い)
– IELTS Mock Test: IELTS コース受講者専用模擬テスト。 毎週土曜日実施(希望者は現地で P1,000 支払い)
– IELTS Official Test: 校内 IDP 主管の IELTS 認定試験場が運営。 毎週末 IELTS 認定試験が行われます。
時間割サンプル
英会話(ESL)コース
ESL4コース
合計6コマ+1コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブグループ:1コマ
・任意選択授業:1コマ
1日6コマの内4コマはフィリピン人講師のマンツーマンで構成され、グラマー、ライティング、リーディング、スピーキングをマンツーマン授業で学ぶことが可能なので、バランスよく英語力を伸ばしたい方にお勧め。
ESL5コース *2023年以降廃止
合計7コマ+1コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブグループ:1コマ
・任意選択授業:1コマ
フィリピン人講師とのマンツーマンはESL4の構成に加えて実践的な語彙力を高めるボキャブラリーを学ぶため、バランスよくかつ幅広く英語力を伸ばしたい方にお勧め。科目別に講師が分かれており、質の高い授業を受けることが出来ます。
ESL6コース
合計8コマ+1コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブグループ:1コマ
・任意選択授業:1コマ
このコースでは、英語初心者から中級者のためのカリキュラムになっており 会話中心で構成されています。6 週間以下の短期留学に ESL-6 コースがおすすめです。
– フィリピン 1:1 (4, 6 時間): パターンスピーキング、実用英語、フォーマル&インフォーマルスピーキング、レポート作成、一般ライティング、読解、総合文法
– ネイティブグループ(1 時間): 会話、ロールプレイング、ネイティブアクセント
– フィリピノグループ(1 時間): パブリックスピーキング、会話、IELTS 単語
– オプション(1 時間): 発音、サバイバル英語、CNN ニュース、ポッドキャスト、リスニング、書き取り
POWER8 MAN TO MANコース *2023年以降廃止
合計8コマ+1コマ
・任意選択授業:1コマ
全8コマのクラス全てがフィリピン人講師によるマンツーマン授業で行われ、全コースで1番マンツーマンが多いコースです。英語初心者でグループ授業への参加に抵抗がある人、留学期間が短い方にお勧め。
ESL NAITVE Complete(旧NATIVE ESL)コース
合計7コマ+1コマ
・ネイティブグループ:3コマ
・任意選択授業:1コマ
このコースは、全クラスがネイティブ講師によって実施されます。 短期間で流暢なスピーキング能力向上が必要な方、または二か国留学やワーホリを計画する中級以上の方におすすめです。本コースの一対一授業では IELTS スピーキング聴講が可能。
– ネイティブ 1:1 (4 時間): パターンスピーキング、実用英語、フォーマル&インフォーマルスピーキング、慣用句、IELTS スピーキング
– ネイティブグループ(3 時間): 会話、ロールプレイング、ネイティブアクセント, IELTS スピーキング
– オプション(1 時間): 発音、サバイバル英語、CNN ニュース、ポッドキャスト、リスニング、書き取り
ESL NATIVE Plus(旧NATIVE MIXED)コース
合計8コマ+1コマ
・グループ:2コマ
・ネイティブグループ:2コマ
・ネイティブマンツーマン:2コマ
・任意選択授業:1コマ
EGアカデミーには6名強の欧米ネイティブ講師が在籍しており、国籍もアメリカ、オーストラリ ア、イギリスと豊かです。 全てのコースにネイティブ講師の授業が組み込まれていることが EG校の特徴でもありますが、 ネイティブ講師のマンツーマン授業も受けることも可能です。 又、フィリピンの語学学校でありながら、マンツーマン授業を含め、全てネイティブ講師との授業を受けることが可能な 「NATIVE ESLコース」に加え、フィリピン人講師とネイティブ講師によ ある授業が半々の 「NATIVE MIXED」コースもございます。 2ヶ国留学で欧米留学をされる前の1校 目としてもEGアカデミーは選ばれ続けています!
カリキュラムはフィリピン講師とネイティブ講師によってバランス良く実施されます。フィリピン講師からインプットした内容をネイティブ講師によってアウトプットされ相乗効果が期待。
– フィリピン 1:1(2 時間): パターンスピーキング、実用英語、フォーマル&インフォーマルスピーキング、レポート作成、一般ライティング、読解、総合文法
– ネイティブ 1:1 (2 時間): 実用的なスピーキング、フォーマル&インフォーマルスピーキング、慣用句
– ネイティブグループ(2 時間): 会話、ロールプレイング、ネイティブアクセント
– フィリピノグループ(2 時間): パブリックスピーキング、会話、IELTS 単語
– オプション(1 時間): 発音、サバイバル英語、CNN ニュース、ポッドキャスト、リスニング、書き取り
TOEICコース
TOEIC+NATIVEコース
合計7コマ+1コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブマンツーマン:1コマ
・ネイティブグループ:1コマ
・任意選択授業:1コマ
TOEIC とネイティブスピーキング能力を同時に図ることができます。 マンツーマン授業で TOEIC クラスは行われグループ授業では ESL、TOEIC Writing は含まれておりません。Pre-Intermediate 2 から参加可能。
– フィリピン 1:1 (4 時間): TOEIC リーディング、TOEIC リスニング、TOEIC スピーキング、総合文法
– ネイティブ 1:1 (1 時間):TOEIC スピーキング、ビジネススピーキング
– ネイティブグループ(1 時間): 会話、ロールプレイング、討論、ネイティブアクセント
– フィリピングループ(1 時間): パブリックスピーキング、会話、IELTS 単語
– オプション(1 時間): 発音、サバイバル英語、CNN ニュース、ポッドキャスト、リスニング、書き取り
※TOEIC/TOEFL/IELTSコースのグループ授業は全てESLの授業。
IELTSコース
Pre IELTSコース
合計7コマ+1コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブマンツーマン:1コマ
・任意選択授業:1コマ
IELTS を初めて学習する方、または IELTS 3.0 未満の初心者のためのコース。クラスの 60%は IELTS、40%は ESL をカバーしております。
– フィリピン 1:1 (5 時間): IELTS スピーキング、IELTS リスニング、集中読解、総合文法、ライティング技術
– ネイティブグループ(1 時間): 会話、ロールプレイング、討論、ネイティブアクセント
– フィリピノグループ(1 時間): パブリックスピーキング、会話、IELTS 単語
– オプション(1 時間): 発音、サバイバル英語、CNN ニュース、ポッドキャスト、リスニング、書き取り
IELTS+NATIVEコース
合計7コマ+1コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブマンツーマン:1コマ
・ネイティブグループ:1コマ
・任意選択授業:1コマ
本格的な IELTS スコア獲得のためのコース。 アメリカ、イギリスのネイティブによる IELTS Speaking マンツーマン授業があるのが最大ポイント。 Pre-Intermediate 2 から参加可能。
– フィリピン 1:1 (4 時間): IELTS スピーキング、IELTS リスニング、IELTS リーディング、IELTS ライティン
グ、IELTS 文法 & 単語
– ネイティブ 1:1 (1 時間):IELTS スピーキング
– ネイティブグループ(1 時間): 会話、ロールプレイング、討論、ネイティブアクセント
– フィリピングループ(1 時間):パブリックスピーキング、会話、IELTS 単語
– オプション(1 時間): 発音、サバイバル英語、CNN ニュース、ポッドキャスト、リスニング、書き取り
※TOEIC/TOEFL/IELTSコースのグループ授業は全てESLの授業。
IELTSスコア保証コース
合計8コマ+2コマ
・ネイティブマンツーマン:1コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブマンツーマン:1コマ
・任意選択授業(IELTS Review):2コマ
12 週間のコースで、学生の入学レベルに応じて一定レベルの IELTS スコアを保証するプログラムです。月曜日から木曜日までスパルタ方式で運営され、Pre-Intermediate 2 から参加可能。10 週目に校内 IELTS 認定試験場でテスト実施。
– フィリピン 1:1 (5 時間): IELTS スピーキング、IELTS リスニング、IELTS リーディング、IELTS ライティング、IELTS 文法 & 単語
– ネイティブ 1:1 (1 時間): IELTS スピーキング
– ネイティブグループ(1 時間): 会話、ロールプレイング、討論、ネイティブアクセント
– フィリピングループ(1 時間): パブリックスピーキング、会話、IELTS 単語
– IELTS レビュー (2 時間): 特定のトピックやミッションのための IELTS 時間は、クラス/ チュートリアル/ディスカッションなどで構成されています。月~木曜日の 6pm~8pm で義務的に行われます。
コース | コース 申込資格 |
IELTS 7.0 スコア保証 | IELTS 6.5 点の公認点数。 |
IELTS 6.5 スコア保証 | IELTS 6.0 点の公認点数。 |
IELTS 6.0 スコア保証 | IELTS 5.0 点の公認点数または同等の英語レベル |
IELTS 5.5 スコア保証 | IELTS 4.5 点の公認点数または同等の英語レベル |
TOEFLコース
TOEFL NATIVEコース
合計7コマ+1コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブマンツーマン:1コマ
・ネイティブグループ:1コマ
・任意選択授業:1コマ
TOEFL IBT 入門から 90 点以上の高得点をターゲットとし、 Pre-Intermediate 2 から参加可能。
– フィリピン 1;1 (4 時間): TOEFL スピーキング、TOEFL リスニング、TOEFL ライティング、TOEFL リーディング
– ネイティブ 1:1(1 時間):TOEFL スピーキング
– ネイティブグループ(1 時間): 会話、ロールプレイング、討論、ネイティブアクセント
– フィリピングループ(1 時間): パブリックスピーキング、会話、IELTS 単語
– オプション(1 時間): 発音、サバイバル英語、CNN ニュース、ポッドキャスト、リスニング、書き取り
但し、日本人全体で申し込む試験対策コース比率は2019年でも2%の実績。2022年では現在1名申込、2019年全体でも4名のみの申込。教育トレーニングは実施されていますが、申込数自体が少ないため実績も少ないのが現状です。
※TOEIC/TOEFL/IELTSコースのグループ授業は全てESLの授業。
親子留学コース
Junior ESL(旧JUNIOR-A)コース(7~15歳)
合計6+1コマ
・任意選択クラス(Review):1コマ
7 歳以上のジュニア向けコースです。 マンツーマン授業のみが行われ、 5pm~5:50pm に復習時間を設定。
– フィリピン 1:1(6 時間): ロールプレイング、フォーマル&インフォーマルスピーキング、日常会話、リスニング、読解、単語、ライティング、文法、慣用句
– 復習 (1 時間): 講師の監督下で宿題、予習復習
Junior Native(旧JUNIOR-B)コース(7~15歳)
合計6+1コマ
・グループ:2コマ
・任意選択クラス(Review):1コマ
フィリピン人講師とネイティブ講師で構成される当コースは、英語の正確さと流暢さに重点を置いています。
– フィリピン 1:1 (4 時間): ロールプレイング、フォーマル&インフォーマルスピーキング、リスニング、読解、単語、応用作文、慣用句
– ネイティブ 1:1 (2 時間): スピーキング、日常会話
– レビュー (1 時間): 講師の監督下で宿題、予習復習
Junior IELTSコース(13~15歳)
合計7+2コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブグループ:1コマ
・任意選択クラス(Review):2コマ
13~15 歳対象の IELTS コースです。 Pre-Intermediate 2 から参加可能、最大 IELTS 6.0 取得を目指します。
– フィリピン 1:1 (5 時間): IELTS スピーキング、IELTS リスニング、IELTS ライティング、IELTS リーディング、 IELTS 単語、IELTS 文法
– ネイティブ 1:1 (1 時間): IELTS スピーキング
– IELTS レビュー (2 時間): 特定のトピックやミッションのためのクラスは月~木曜に実施されカウンセリング含めた総合的な復習時間になります。
Guardianコース(保護者用)
合計4コマ
・グループ:1コマ
保護者向けコース。 保護者はレギュラーコースからも選択可能です。
– フィリピン 1:1 (3 時間): フォーマル&インフォーマルスピーキング、日常会話、単語、読解、ライティング、リスニング
– フィリピングループ(1 時間): 会話、ESL
EGアカデミーは2013年秋に開校した翌年から、韓国では親子留学の留学先として有名な学校として知られてきました。 近年はフィリピンへの親子留学そのものの人気が日本人の間でも高まっ ており、EG校にも多くの親子留学のお客様が日本からいらしています。 又、親子留学のリピーター が多いことも自慢のひとつです。 尚、 親御様も当校では何かしらのコースを受講頂いております が(滞在のみは不可)、 親御様の多くはPARENT COUIRSE (保護者コース)を受講されています。
ジュニアの対象は渡航時5歳~15歳で、 5歳未満のお子様を含むご家族の受入はしておりません。 講師陣も2年間で200名を超える親子留学生徒様を教えていることから、お子様の英語指 導経験が豊富なところも誇れる点です。 ジュニアコースの教材も約15種類且つレベルごとに用意しており、コースもネイティブ講師の授業を含むコースと2種類ございます。
※親子留学の場合、 親御様もお子様も夕方の無料オプション授業は受講不可
ビジネスコース
BUSINESS+Native(旧BUSINESS)コース
合計7コマ+1コマ
・ネイティブマンツーマン:1コマ
・グループ:1コマ
・ネイティブグループ:1コマ
・任意選択授業:1コマ
Pre-Intermediate 1 から参加可能なビジネスプログラムです。 企業研修や就職前に有効な実務ビジネス英語。卒業までに指定されたトピックのプレゼンテーションが実施されます。当コースは仕事で英語を使う機会がある方、 将来海外での仕事に就くことを目標にしている方に向けたものです。 一般英語の授業から一歩踏み込み、 国際ビジネスの現場で活かすことの出来る英語力を育成するため、 一日6コマの授業でビジネスに基づい た英語を学ぶ事が出来ます。 使用教材に関してもリーディング・リスニングでは「 MARKET LEADER」、ライティングでは 「COLLINS」というイギリス発の有名教材を使用します。
その他、ビジネスシーンでの挨拶や電話対応、Eメールの書き方等の基本知識 から、会議やプレゼンテーション等のシーンで必要な英語を学びます。 グループ授業 ( 講師1対生徒最大5) には2コマの一般英会話授業が組みこまれていますが、 その内1コ マがネイティブ講師によるものというカリキュラムは、EGアカデミー だからこそ出来る 大きな特徴の1つです。
– フィリピン 1:1 (4 時間):ビジネスプレゼンテーション、ビジネス文法、ビジネスライティング
– ネイティブ一対一 (1 時間):ビジネススピーキング
– ネイティブグループ(1 時間): 会話、ロールプレイング、討論、ネイティブアクセント
– フィリピングループ(1 時間): パブリックスピーキング、会話、IELTS 単語
– オプション(1 時間): 発音、サバイバル英語、CNN ニュース、ポッドキャスト、リスニング、書き取り
ゴルフ英語コース
GOLF+ESL(旧ENGLISH GOLF)コース
合計4コマ+4コマ
・グループ:1コマ
・ゴルフレッスン(フィリピン人講師):1コマ
・自主練習:2コマ
・任意選択授業:1コマ
GOLF SPECIALコース
合計4コマ+4コマ
・ゴルフレッスン(フィリピン人講師):1コマ
・自主練習:2コマ
・フィールドレッスン:計4回
・任意選択授業:1コマ
本プログラムは、英語とゴルフレッスンが結合されたオリジナルカリキュラムになります。 「Golf+ESL」コースは英語学習+ゴルフ練習場でのゴルフ練習。 [Golf Special]コースは 2 週間または 4 週間限定となっており、英語学習+ゴルフ練習+ 期間中 4 回のフィールドレッスンが含まれます。
– フィリピン 1:1 (3 時間): パターンスピーキング、実用英語、読解、基礎単語
– フィリピングループ(1 時間): パブリックスピーキング、会話、IELTS 単語
– ゴルフ練習(韓国ティーチングプロ 30 分もしくはフィリピンティーチングプロ 60 分。月曜から金曜日の週 4 日
– フィールドレッスンは水曜と土曜日に行われます。
Q&A
Q: ゴルフスペシャルコースのフィールドレッスン計4回の意味と頻度はどの程度でしょうか?
A: 毎週水曜日は英語クラスは無く、フィールドレッスンのみの日となります。2週間申込の場合「毎週水、土曜がフィールドレッスン」、4週間申込の場合「毎週水曜日がフィールドレッスン(㈯はOFFになります)」。
EGアカデミーに行くならココに注意!トラブル事例を紹介
「観光地が少ない」と言われる
EGアカデミーに限ったことではなく、クラークにある語学学校すべていおいて言えることですが、「周囲に観光地が少ない」ということがよく挙げられます。例えば、セブであればマリンアクティビティが充実していたり、バギオでは世界遺産の棚田があるバナウェイやスペインの街並みがいまだに残っているビガンに行けるなど。
ただ、セブもバギオも観光地に行くまでに2~3時間ほど掛かるため、実質的には周囲に観光地が少ないクラークにいたとしても、そこまでデメリットに感じることはないでしょう。なぜなら、クラークのあるアンヘレスシティから車で1時間ほどの場所にはビーチや今世紀最大の噴火を起こしたピナツボ火山のトレッキングコース、第二次世界大戦時に初めて神風特攻隊ができた場所「カミカゼイースト」の慰霊碑など、そこまでメジャーではないものの訪れるべき場所はいくつもからです。
まとめ
セブ島、バギオに次いで3番目に人気の留学エリア「クラーク」ですが、まだまだ日本人には知られていないエリアです。言い方を変えると日本人留学生がまだ少ない穴場の留学地域と言えます。
そんなクラークにあるEGアカデミーは、ゴルフ英語コースというゴルフをする人にとっては魅力的なカリキュラムを持っています。ゴルフをしない人であっても、学校の利便性の良さはセブ島やバギオにある語学学校と比べても抜群に良く、遠方への観光や帰国時以外は全くタクシーに乗る必要がないのではないかと言えるほどです。
知名度が低いだけあって、この学校を詳しく紹介できるエージェントも少ないため、聞いても「クラークは観光地が少ないですから」という決まり文句で敬遠されがちです。ですが、1~2時間の距離にはまるで80年代のアメリカかと疑うような街並みを見れるスービック経済特区エリアやビーチ、アイランドホッピング、ピナツボ火山のトレッキングツアーなど、他の留学エリアでは決して味わえないような観光地があります。
更に、EGアカデミーにはネイティブ講師が多く滞在しているため、日ごろから高いレベルの英語に触れておきたいという人の希望にも添えるような環境が整っています。
ぜひ、検討中の学校とEGアカデミーのメリット・デメリットを比較しながらご自身にあった学校選びをしてみてください。
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket