セブ島の格安王!3D English Academy(スリーディー)の教科書


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。

業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です


学校に直接申込みと同じ金額なのに出発~帰国まで安心のサポートが受けられます。
業界の最低価格を保証。どこよりも安く安心してお申込みが可能です
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket
セブ島の3D Academyは、費用も安くてなんだか楽しそう!
3D Academyが気になってしょうがないって君!
- なぜ、よくお勧めされる学校なのか?
- そもそもしっかり勉強できるのか?
そんな質問も多いので、この記事ではそんな疑問にしっかりとお答えしています。
僕は6年間、3D Academyの歴代のスタッフさんたちと話をしてきました。学校には実際に長期間泊ってずっと授業を受けていたこともあるので、3D Academyの生の情報をお伝えします。
目次
3D Academy(3D アカデミー)の特徴
①セブでナンバーワンの利便性を持つ学校
3D Academyはショッピングセンターが連結しています。マクドナルドなどのファストフード店やレストランもほぼ敷地内、またショッピングセンター内には学校提携の本格的なスポーツジムもあって学生なら無料で使えます。
更に、セブの中心地「ITパーク」も車ですぐの距離なので、セブではだれもが羨むような立地にありますよ。
わー、もう本当に学校の周囲だけで殆ど完了しちゃうんですね~。ス・テ・キ!
②放課後に無料のオプションクラスも充実
放課後には、ズンバやジャズ、グループディスカッションなど必ず1コマのアクティビティが催されてるので、授業の後もストレス発散したいって人にもうってつけです。
ダンスはフィリピン人の血が騒ぐのか、講師の参加率も高めです(笑)
③安い留学費用
3食まともに提供されない学校もあったり、週末祝日は2回に食事が制限される学校も多い中、3D Academyはなんと週末祝日も全て3回の食事提供があります。
また、日本人には欠かせないWi-Fiも他校と比べて速い方で、見晴らしのいいカフェともいえるラウンジも使い放題!それなのに他校と比べて安い留学費用を実現しています。
日本人スタッフも5名以上配置してるので、困った時もすぐに助けてもらえるよ。
すんげー
3D Academy(3D アカデミー)時間割サンプル(ESLコース)
時間 | 授業 |
---|---|
7:00~8:00 | 朝食 |
8:00~8:50 | マンツーマンクラス |
9:00~9:50 | グループクラス(ビジネス) |
10:00~10:50 | マンツーマンクラス |
11:00~11:50 | グループクラス(映画鑑賞) |
12:00~13:00 | 昼食 |
13:00~13:50 | 中休み |
14:00~14:50 | マンツーマンクラス |
15:00~15:50 | 1:8ネイティブクラス |
16:00~16:50 | マンツーマンクラス |
17:00~17:50 | 中休み |
18:00~19:00 | 夕食 |
3D Academy(3D アカデミー)の部屋タイプ
※内部寮
1人部屋
2人部屋
3人部屋
4人部屋
6人部屋
※Tsai寮
1人部屋
2人部屋
※外部寮
1人部屋
2人部屋
※新ビル寮は2020/8末で閉鎖されました。
3D Academy(3D アカデミー)ギャラリー















3D Academy(3D アカデミー)の留学費用
1週間の留学費用
おすすめ格安コース | 実践英語コース |
部屋タイプ | 内部寮4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 129,510円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 15,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 45,000円 |
空港送迎費 | 0円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
水道光熱費 | 授業料・滞在費・食費に含む |
管理費 | 345円 |
テキスト | 575円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 2,950円 |
合計: | 129,510円 |
2週間の留学費用
おすすめ格安コース | 英語実践コース |
部屋タイプ | 内部寮4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 160,650円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 15,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 72,000円 |
空港送迎費 | 0円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
水道光熱費 | 授業料・滞在費・食費に含む |
管理費 | 690円 |
テキスト | 1,150円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 6,170円 |
合計: | 160,650円 |
1ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | 実践英語コース |
部屋タイプ | 内部寮4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 229,280円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 15,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 129,000円 |
空港送迎費 | 0円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 0円 |
ビザ延長 | 0円 |
水道光熱費 | 3,450円 |
管理費 | 1,380円 |
テキスト | 2,300円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 12,510円 |
合計: | 229,280円 |
2ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | 実践英語コース |
部屋タイプ | 内部寮4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 298,732円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 15,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 253,000円 |
空港送迎費 | 0円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 6,900円 |
ビザ延長 | 7,912円 |
水道光熱費 | 6,900円 |
管理費 | 2,760円 |
テキスト | 4,600円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 36,020円 |
合計: | 298,732円 |
3ヶ月の留学費用
おすすめ格安コース | 実践英語コース |
部屋タイプ | 内部寮4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 559,715円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 15,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 382,000円 |
空港送迎費 | 0円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 6,900円 |
ビザ延長 | 18,745円 |
水道光熱費 | 10,350円 |
管理費 | 4,140円 |
テキスト | 6,900円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 50,040円 |
合計: | 559,715円 |
半年の留学費用
おすすめ格安コース | 実践英語コース |
部屋タイプ | 内部寮4人部屋 |
留学総費用(①+②+③) | 1,040,841円 |
①日本で払う費用 | |
入学金 | 15,000円 |
授業料・滞在費・食費 | 759,000円 |
空港送迎費 | 0円 |
②フィリピンで払う費用 | |
SSP | 15,640円 |
ACR-Iカード | 6,900円 |
ビザ延長 | 37,651円 |
水道光熱費 | 20,700円 |
管理費 | 8,280円 |
テキスト | 13,800円 |
③その他 | |
航空券 | 50,000円 |
海外旅行保険 | 113,870円 |
合計: | 1,040,841円 |
★学校名★のカリキュラム・コース紹介
英会話(ESL)コース
英語実践(ESL)コース

・グループ3コマ
・任意参加2コマ
合計9コマ
5/6/7マンツーマンコース

・グループ0コマ
・任意参加2コマ
合計7/8/9コマ
ネイティブESLコース

・グループ3コマ
・任意参加2コマ
合計9コマ
英語+エクササイズコース

・グループ1コマ
・任意参加1コマ
・エクササイズ2コマ
合計8コマ
セミスパルタコース

・グループ3コマ
・任意参加2コマ
・義務自習2コマ
※小テストあり
合計11コマ
3D Academyでよく選ばれてるのは、英語実践コースだよ。
TOEICコース
試験対策TOEICコース

・グループ3コマ
・任意参加2コマ
合計9コマ
IELTSコース
試験対策IELTSコース

・グループ3コマ
・任意参加2コマ
合計9コマ
TOEFLコース
試験対策TOEFLコース

・グループ3コマ
・任意参加2コマ
合計9コマ
親子留学コース
親子留学コース

・グループ2/3コマ(親御様)
・任意参加0コマ
合計6コマ(お子様)4/6コマ(親御様)
日本人や台湾人の小中学校の親子が留学に来てるけど、殆どの家族はホテルに滞在してるよ。因みに、ホテルだと門限はないので家族は自由に外出できちゃいます。
ワーキングホリデー準備コース
世界一周・ワーホリ準備コース

・グループ3コマ
・任意参加2コマ
合計9コマ
英語+企業インターンコース

・グループ1コマ
・インターン5コマ(隔週末土日どちらか8時間)
合計9コマ
英語+インターンコースって、費用をできるだけ安くしたい人が受けるんだ。でも、5時間コールセンターで日本人顧客の対応業務をやって、4コマの授業を受けるんだけど、通常の英会話(ESL)コースと比べて15000円程しか安くならないから、あまりお勧めしないよ。
ビジネスコース
ビジネスコース

・グループ3コマ
・任意参加2コマ
合計9コマ
3D Academyのココがダメ
①学校の前の交通量がすごい・・
初めて3D Academyに行った人が必ず面食らうことがあります。それは、学校の前の交通量の多さです。横断歩道はありますが、日本と違って車は歩行者を見ても止まりません。
えーー、じゃあどうやって渡ればいいんですか!?
外部寮に滞在している人は、必ずここを毎日何回か渡る必要があるんだけど、ひっきりなしに来る車とバイクの間は「勇気を出して渡る」んだよ(笑)僕も、外部寮に滞在していた時は、毎日ここを何往復もしてたんだけど、慣れたよ。
わー、でもいきなりそんなフィリピンの洗礼を受けるんですねw
②多くの学生が遊びに来ている人が多い
立地・設備も文句のつけようがない3D Academyですが、特にまじめに勉強するつもりの人は注意してください。というのも、規則は他校と比べると割と緩い方で、雰囲気として留学生は「遊ぶ」傾向が強い学校です。
もちろん、オシャレなラウンジや自習室も完備してるので、自制して取り組めば勉強はできます。ですが、流されないように意識していないと、「今日ぐらいいいか!」って他の留学生の誘いに乗って遊んでいると、気づいたら留学生活は終盤を迎えていた、なんてことも起こります。
まとめ
とにかく安く楽しい留学をしたいならこの3D Academy以外にはないのではないかというぐらい整っている学校です。
利便性よし、値段安い!施設良し!の三拍子そろった学校です。
これだけ充実してるので、快適に勉強できるはずですが、皮肉なことに遊び中心になっている留学生も多いので、まじめに勉強したいなら、自分の中でルールをきちんと作って流されないように生活する必要があります。
自制できるかどうかはあなた次第・・・
目的に応じて、学校を見極めてくださいね!
★学校名★の基本情報
学校名 | 3D English Academy | ||
国籍比率*通年平均 | 日本60~70% 台湾10~20% ベトナム・モンゴル・ロシア10% | ||
設立 | 2010年 | 規模 | 230名 |
建物 | キャンパス型 | ジム | ○*JYセンター提携ジムありが無料利用可。8:20-20:30(日曜休み) |
自習室 | ○ | クリニック | ○*ナースは不在 |
トイレ | 内部寮:紙は流せない | デスクライト | × |
日本人スタッフ | ○ | 授業時間 | 50分/コマ |
入寮・退寮 | 入寮:土曜23時以降 退寮:土曜 | 食事 | 平日:3回 土日祝:3回 |
掃除・洗濯 | 週2回 | シーツ交換 | 週1回 |
門限 | 日~木:23時 金~土:なし 祝日:なし | ||
受入可能年齢 | 親子の場合:6歳~ | ||
空港お迎え | 土曜:23時より前は前泊代1500ペソ必要 日曜:土曜23時以降~月曜の朝6時まではピックアップ無料 | ||
入寮直後のスケジュール | 【3週間以上の留学】 8:00から4技能のレベルテスト(3時間半)→11:30-13:00休憩・昼食→13:00自己紹介・オリエンテーション・両替・ジム案内 【2週間以下の留学】 オリエンテーション終了後、希望者はマンツーマン3コマまで初日に 受けられる。祝日は授業なし。 【年末年始特別プログラム】 特になし | ||
土日祝の授業追加 | 土日:650ペソ/コマ×最大2コマ/日 |
ネットの情報があまりにも胡散臭いので、フィリピンに年間7~9回ほど視察に行って情報収集してます。
【好き】世界一周、フィリピン、マンゴー丸かじり、カレーライス、糸の力(納豆)、ドローンはMavic Pro 2 Zoom、DJI Osmo Pocket