0120-504-216
営業時間:平日9時〜18時
「フィリピンの大学に留学したいけど、どの大学を選べばいいのか分からないから教えてほしい…」
この記事は、そんなあなたの課題を解決します。
フィリピンには、2,300校を超える大学がありますから迷うのも当然です。しかも、ウェブで調べてもなかなか情報が見つからない…。だから、大学を探すのはかなり大変です。
今回の記事では、フィリピンのトップ10大学をご紹介します。どうぜならまずはトップレベルの大学のレベルや難易度を確認しましょう。日本の大学と比較して各大学の偏差値やレベル感も「分かりやすくなっています!
大学留学に精通するスタッフが調査した最新の情報が記載されていますから、ぜひ大学選びの参考にしてください。
フィリピン上位大学情報
世界183ヵ国にある14,160校の大学を対象にランク付けを行っているEdurankのデータを参考に、フィリピンの大学ランキングトップ10を作成しました。
トップ大学のうち7割が首都マニラに集中しています。また、トップ10のうち3校は名門フィリピン大学系列の大学です。
大学名 | エリア | |
1 | フィリピン大学デリマン校 | マニラ |
2 | デ・ラサール大学マニラ校 | マニラ |
3 | アテネオ大学マニラ校 | マニラ |
4 | サント・トーマス大学 | マニラ |
5 | フィリピン大学マニラ校 | マニラ |
6 | フィリピン大学ロスバニョス校 | マニラ |
7 | サンカルロス大学 | セブ |
8 | ミンダナオ州立大学 | マラウィ |
9 | アジア・マネジメント大学院 | マニラ |
10 |
マプア大学 |
マニラ |
(出典:Edrank)
QSアジア大学ランキング2021の結果をもとに、日本とフィリピンの上位大学のランキングを比較も行ってみましょう。。
フィリピンの大学の偏差値を算出することが難しかったので、日本の大学の偏差値を参考に、レベル感を判断してみてください。
※横スクロールできます。
QS 2021 |
大学名 | 偏差値目安(日本) |
15 | 東京大学 | 75 |
17 | 京都大学 | 72 |
~ | ||
22 | 大阪大学 | 67 |
23 | 東北大学 | 67 |
29 | 北海道大学 | 67 |
~ | ||
40 | 早稲田大学 | 66 |
45 | 慶應義塾大学 | 66 |
~ | ||
66 | 神戸大学 | 65 |
69 | フィリピン大学 | 国内1位 |
~ | ||
130 | 東京都立大学 | 58 |
135 | アテネオ大学マニラ校 | 国内3位 |
136 | 東京農工大学 | 58 |
~ | ||
156 | 大阪府立大学 | 57 |
166 | デ・ラサール大学マニラ校 | 国内2位 |
184 | 熊本大学 | 56 |
186 | サント・トーマス大学 | 国内4位 |
〜 | ||
351-400 | 関西大学 青山学院大学 |
55 55 |
401-450 | 中央大学 東洋大学 |
54 |
451-500 |
福井大学 サンカルロス大学 |
53 国内7位 |
501-550 |
日本女子大学 シリマン大学 マプア大学 アテネオ大学ダバオ校 |
52 国内12位 国内8位 国内18位 |
※横スクロールできます。
QSアジア大学ランキングは、単純に偏差値をランクづけしたものではなく、以下の指標から算出されています。
- 学界からの評判 30%
- 企業からの評判 20%
- 教員あたりの学生数 10%
- 国際的な研究ネットワーク 10%
- 論文の引用数・引用割合 10%
- 教員あたりの論文数 5%
- PhD(博士号)を持つ教員数 5%
- 外国人(教員・学生)の割合 5%
- 交換留学生の割合 5%
順位がフィリピンの大学ランキングとはすこしずれている部分がありますので、あくまで目安として参考程度に使ってください。
また、フィリピンの大学留学では、大学が用意した試験を英語で受験することになりますので実際の偏差値よりもフィリピンの大学の入学レベルは高いと思ってください。
フィリピン大学デリマンは、1909年にフィリピンの首都マニラのケソンに設立された歴史ある国立大学です。学生数は約47,000人です。
フィリピンの大学留学ランキングにおいて長年1位の座を維持する、文字通りフィリピンNo.1の大学といえます。
80近い学部があり、そのうちの20学部以上が国の教育機関の優良認定(COE)を受けています。
教授陣も世界中からトップクラスの人材が集まっていますので、教育を受けるには最高の環境が整っていると言えます。
国内ランク |
1位 |
アジアランク |
372位 |
世界ランク |
1366位 |
偏差値目安 |
63 |
入学時期 |
9月 |
立地 |
マニラ |
公式ホームページ |
デ・ラサール大学マニラ校は、フィリピンの首都マニラのマラテに校舎を構える私立大学です。生徒数は、約17,000人です。毎年大学ランキングのトップ3入りを果たす超名門校です。
外国人留学生の受け入れにも積極的で、外国人比率が3.0%と他校に比べかなり高いです。
学費は50万円からと一般的なフィリピンの私立大学と比べると3倍ほど高額になりますが、その分施設の設備も整っています。
IT系、ビジネス系、サイエンス系、エンジニアリング系、教育系など多くの学部が政府の優良認定を受けおり、特にビジネスとエンジニアリングの学部は、世界的にも高い評価を受けています。
国内ランク |
2位 |
アジアランク |
522位 |
世界ランク |
1825位 |
偏差値目安 |
58 |
入学時期 |
10月 |
立地 |
マニラ |
公式ホームページ |
アテネオ大学マニラ校は、フィリピンの首都マニラのケソンに校舎を構える私立大学です。生徒数は、約14,000人です。
フィリピン全土に姉妹校をもつ大型フランチャイズで、中でもマニラ校は毎年大学ランキングのトップ3入りを果たす超名門エリート校です。
外国人留学生の受け入れにも積極的で、外国人比率が2.0%と他校に比べかなり高いです。アジア、中東、アフリカ、欧米諸国など様々な国から留学生が訪れます。
学費は30万円からと一般的なフィリピンの私立大学と比べると2倍ほど高額になりますが、その分施設の設備も整っています。
ビジネス系、コミュニケーション系、社会学系、サイエンス系、人文学系など多くの学部が政府の優良認定を受けています。
国内ランク |
3位 |
アジアランク |
609位 |
世界ランク |
2065位 |
偏差値目安 |
58 |
入学時期 |
8月 |
立地 |
マニラ |
公式ホームページ |
サント・トーマス大学は、1611年にフィリピンの首都マニラのサンパロックに設立された私立大学です。生徒数は、約41,000人です。
アジアで最も古い大学としても、その名を知られ、大学ランキングでは、常に上位トップ5に名前が入る名門校のひとつでもあります。
、外国人留学生の受け入れにも積極的で、外国人比率が4.0%と他校に比べ非常に高いです。
観光、医療、教育、サイエンス系、エンジニアリング系など複数の学部が政府の優良認定を受けています。
国内ランク |
4位 |
アジアランク |
701位 |
世界ランク |
2338位 |
偏差値目安 |
56 |
入学時期 |
8月 |
立地 |
マニラ |
公式ホームページ |
https://uplb.edu.ph/ |
フィリピン大学マニラ校はフィリピン大学の分校で医療分野ではフィリピントップの大学として知られています。マニラのエルミタに校舎を構え、学生数は6,000人ほどです。
フィリピン・ジェネラル・ホスピタルという大学病院も運営しています。
看護と医学部が政府の優良認定を受けています。医療系の学部を専攻するならかなりおすすめの大学です。
国内ランク |
6位 |
アジアランク |
987位 |
世界ランク |
3136位 |
偏差値目安 |
63 |
入学時期 |
9月 |
立地 |
マニラ |
公式ホームページ |
https://www.upm.edu.ph/ |
名門フィリピン大学がロスバニョスに構える姉妹校です。ロスバニョスは、首都マニラより70Kmほど南に下ったラグナ州の都市です。
農業、林業など自然科学系の学部が有名で、東京農業大学ともシンポジウムなどを行っています。
国内ランク |
5位 |
アジアランク |
935位 |
世界ランク |
2995位 |
偏差値目安 |
56 |
入学時期 |
8月 |
立地 |
ロスバニョス |
公式ホームページ |
https://uplb.edu.ph/ |
サンカルロス大学は、フィリピンのセブシティに校舎を構える私立大学です。設立は1935年、生徒数は約22,000人です。
セブエリアではトップの大学として有名で多くの優秀な学生が集まる大学で。世界的な大学格付け機関からも高評価を得ています。
サイエンス系、IT系、エンジニアリング系、ビジネス系、教育系の学部でたくさんの学部が政府の優良認定を受けています。
特にビジネス系、IT系、エンジニアリング系の学部は将来的に仕事の現場でも活きる知識とスキルですのでおすすめです。
国内ランク |
7位 |
アジアランク |
1387位 |
世界ランク |
4134位 |
偏差値目安 |
53 |
入学時期 |
8月 |
立地 |
マニラ |
公式ホームページ |
http://www.usc.edu.ph/ |
ミンダナオ州立大学は、フィリピンミンダナオ島北中部にあるマラウィという都市にあります。ミンダナオ島の中心大学のひとつとして政府高官や著名人などを多く輩出する名門大学です。
ミラウィは、イスラム教徒が多いエリアとしても知られています。
国内ランク |
10位 |
アジアランク |
1757位 |
世界ランク |
5070位 |
偏差値目安 |
52 |
入学時期 |
8月 |
立地 |
マラウィ |
公式ホームページ |
https://bit.ly/3HrHfjQ |
プログラムは実際のビジネスのケーススタディをもとにディベートやディスカッション、リサーチ意を通して分析力や意思決定力、コミュニケーション能力を磨いていく実践的な内容になっています。
世界各国から様々なバックグラウンドを持つ生徒がプログラムに参加するので幅広い知見が混ざり合った議論ができうえに、世界中に優秀な人材や企業とのネットワークができるのが魅力です。
フィリピンでMBAを取得するならアジア・マネジメント大学院をおすすめします。
国内ランク |
9位 |
アジアランク |
1743位 |
世界ランク |
5028位 |
偏差値目安 |
52 |
入学時期 |
MBA:1月 EMBA:4月 |
立地 |
マニラ |
公式ホームページ |
https://aim.edu/ |
マプア大学は、フィリピンの首都マニラのイントラムロスに校舎を構える私立大学です。フィリピン国内でエンジニア、IT系の学部においてトップの大学として有名です。
フィリピン国内でも珍しい4学期制を採用しており、本来であれば6年間かけて学ぶ内容のプログラムをたった3年半で学べるプログラムを提供しています。
エンジニアリング系とIT系の学部が政府の優良認定を受けています。
学費は、40万円からと少し高額ですが、学べる内容も濃いのでエンジニアリング系の学問に興味がある人にはとてもおすすめです。
国内ランク |
8位 |
アジアランク |
1676位 |
世界ランク |
4873位 |
偏差値目安 |
52 |
入学時期 |
8月 |
立地 |
マニラ |
公式ホームページ |
http://www.usc.edu.ph/ |
フィリピンの国内大学ランキング11位から100位までを記載します。エリアとアジアランク、世界ランクもそれぞれ記載しているので、大学選びの参考にしてください。
基本的にフィリピンの大学進学は、これら100校の中から選ぶことをおすすめします。
また、弊社では留学で有名なマニラ、セブ、バギオ、ダバオ、バコロド、イロイロの6都市に校舎を構える大学をメインに紹介しています。
※横スクロールできます。
国内ランク |
大学名 |
エリア |
アジアランク |
世界ランク |
11 |
マニラ |
1834 |
5244 |
|
12 |
ドゥマゲテ |
1966 |
5584 |
|
13 |
マニラ |
2149 |
6030 |
|
13 |
マニラ |
2163 |
6064 |
|
14 |
ビサヤ州立大学 |
レイテ |
2513 |
6957 |
15 |
マニラ |
2149 |
6030 |
|
16 |
マニラ |
2381 |
6636 |
|
17 |
イロイロ |
2408 |
6698 |
|
18 |
セントラル・ルソン州立大学 |
ムニョス |
2645 |
7280 |
19 |
マニラ |
2590 |
7149 |
|
20 |
ポリテクニック大学 | マニラ | 2219 | 5977 |
※横スクロールできます。
21 |
ダバオ |
2489 |
6889 |
|
22 |
マニラ |
2716 |
7437 |
|
23 |
マニラ |
2450 |
6813 |
|
24 |
ブラカン州立大学 |
マロロス |
3166 |
8396 |
25 |
ダバオ |
3375 |
8818 |
|
26 |
ザビエル大学アテネオ・デ・カガヤン |
カガヤンデオロ |
2484 |
6562 |
27 |
イリガン工科大学 |
イリガン |
2491 |
6576 |
28 |
アドベンティスト国際大学 |
シリング |
3031 |
8111 |
29 |
サウスミンダナオ大学 |
カバカン |
3587 |
9246 |
30 |
マニラ |
2985 |
8015 |
※横スクロールできます。
31 |
バギオ |
3020 |
8083 |
|
32 |
サンホセ大学 |
セブ |
2557 |
6739 |
33 |
セントラル・ミンダナオ大学 |
マラマグ |
3114 |
8268 |
34 |
パラワン州立大学 |
プエルと・プリンセサ |
2604 |
6835 |
35 |
マニラ |
2655 |
7295 |
|
36 |
セブ |
3161 |
8383 |
|
37 |
マニラ |
3118 |
8287 |
|
38 |
ラ・トリニダッド |
2674 |
6973 |
|
39 |
アテネオ大学ナガ |
ナガ |
2715 |
7063 |
40 |
アンヘレス |
3821 |
9684 |
※横スクロールできます。
41 |
パーペチュアル・ヘルプ大学 |
ラスピニャス |
3531 |
9135 |
42 |
アテネオ大学ザンボアンガ |
ザンボアンガ |
3336 |
8726 |
43 |
セブ |
3677 |
9428 |
|
44 |
フィリピン大学ミンダナオ |
ダバオ |
3584 |
9237 |
45 |
マニラ |
3635 |
9342 |
|
46 |
イロイロ |
3827 |
9698 |
|
47 |
サウザーンフィリピン理工大学 |
カガヤンデオロ |
3902 |
9862 |
48 |
サマー州立大学 |
カバナトゥアン |
3955 |
9970 |
49 |
カラガ州立大学 |
ブタアン |
3910 |
9878 |
50 |
ラグーナ州立工科大学 |
サンタクルズ |
4070 |
10212 |
※横スクロールできます。
50 |
ラグーナ州立工科大学 |
サンタクルズ |
4070 |
10212 |
51 |
マリナオ・マルコス州立大学 |
バタク |
4226 |
10576 |
52 |
ノーザン・フィリピン大学 |
ビガン |
4055 |
10171 |
53 |
マニラ |
3907 |
9871 |
|
54 |
イザベラ州立大学 |
エチャゲ |
4247 |
10616 |
55 |
ダバオ |
4110 |
10312 |
|
56 |
リセオ・デ・カガヤン大学 |
カガヤンデオロ |
4058 |
10191 |
57 |
エミリオ・アギナルド大学 |
マニラ |
3966 |
9988 |
58 |
レイテ・ノーマル大学 |
タクロバン |
3137 |
7977 |
59 |
マニラ |
3868 |
9784 |
|
60 |
デラサール・リパ |
リパ |
4203 |
10530 |
※横スクロールできます。
61 |
イロイロ |
3794 |
9640 |
|
62 |
フィリピン・アドベンティスト大学 |
カビテ |
4224 |
10573 |
63 | バタンガス州立大学 | バタンガス | 3180 | 8094 |
64 |
マニラ |
4323 |
10792 |
|
65 |
マニラ |
3320 |
8698 |
|
66 |
ボホール州立大学 |
ビラール |
3247 |
8292 |
67 |
ドン・マリアーノ・マルコス・メモリアル州立大学 |
バクノタン |
3308 |
8463 |
68 |
セブ医科大学 |
セブ |
3352 |
8566 |
69 |
ビコル大学 |
レガスピ |
3953 |
9964 |
70 |
サウザン・ルゾン州立大学 |
ラックバン |
3426 |
8775 |
※横スクロールできます。
71 |
ジョン B. ラックソン・ファウンデーション・マリタイム大学 |
イロイロ |
3506 |
8963 |
72 |
ザ・イマキュレート・コンセプション大学 |
ダバオ |
3509 |
8970 |
73 |
イースタン・フィリピン大学 |
カタルマン |
3530 |
9009 |
74 |
キリノ州立大学 |
キリノ |
3544 |
9038 |
75 |
マニラ |
3553 |
9056 | |
76 |
セイクレッド・ハートカレッジ |
ルセナ |
3575 |
9090 |
77 |
ヌエバエシハ理工大学 |
カバナトゥアン |
3638 |
9220 |
78 |
リザールシステム大学 |
タナイ |
3645 |
9237 |
79 |
ローマ大学 |
サン・フェルナンド |
3665 |
9279 |
80 |
ヌエバビスカヤ州立大学 |
バヨンボン |
3677 |
9309 |
※横スクロールできます。
81 |
パンガシナン州立大学 |
リンガイエン |
3682 |
9323 |
82 |
バギオ |
3720 |
9392 |
|
83 |
イロイロ大学 |
イロイロ |
3726 |
9406 |
84 | ロンブロン州立大学 | ロンブロン | 3763 | 9515 |
85 |
ボホール大学 |
タグビララン |
3789 |
9561 |
86 |
カマリネスノルテ大学 |
ダエト |
3793 |
9567 |
87 |
マニラ |
3539 |
9148 |
|
88 |
マニラ |
2911 |
7849 |
|
89 |
マニラ |
3318 |
8696 |
|
90 |
ザンボアンガ大学 |
ザンボアンガ |
3893 |
9807 |
※横スクロールできます。
91 |
ウェスタンミンダナオ州立大学 |
ザンボアンガ |
3514 |
9108 |
92 |
ブキドノン州立大学 |
マライバライ |
3904 |
9834 |
93 |
セントマリー大学バヨンボン |
バヨンボン |
4104 |
10293 |
94 |
イースト・ローマン・マグサイサイ大学 |
マニラ |
3973 |
9906 |
95 |
ビサヤ大学 |
セブ |
3942 |
9923 |
96 |
バギオ |
4191 |
10504 |
|
97 |
マニラ |
3695 |
9468 |
|
98 |
マヌエル S. エンベルガ大学 |
ルセナ |
4010 |
10075 |
99 |
マニラ |
4026 |
10101 |
|
100 |
カタンドゥアネス州立大学 |
ビラク |
4067 |
10157 |
フィリピンの大学ランキングの査定は他国と異なるため、時に変動が激しく、上位100位から外れたり、また翌年戻ったりする大学もあります。
そのため、上記ランキングには含まれないが、100位以内にランクインする大学もこちらでまとめて紹介します。詳細はリンク先より確認できます。
フィリピン大学ランキングをトップ10から100位まで一挙にご紹介しました。
比較してみると、それぞれの大学に独自の強みや特徴があることが分かります。レベルも日本の大学の偏差値で換算すると63から53と高レベルです。
フィリピンのトップクラスの大学は、英語だけでなく数学や化学などの難しい試験科目もクリアしなければいけないため、日本の大学との単純な偏差値比較はできず、難易度はもう少し高いです。
英語のレベルもIELTS5.5~6.5レベルを条件にしている学校が多いので、トップレベルの大学を目指す人はIELTS対策もしっかり行いましょう。
このようにフィリピンのトップレベルの大学留学のランキングを知ることで、どの大学を目指すべきかがある程度イメージしやすくなると思います。
ぜひ、大学選びの参考にしてください。